
7月22日(火)

昨夜は津和野の有志の皆さんと、町にただ1軒のクラブでカラオケを楽しみ、9時過ぎ、化粧室でラフスタイルに着替えて、同行の河村氏と深夜バスに乗り込んだ。
見送りの男性方に、金つなき流投げキツスをしそうになって、おっとっと、とと、と。
私にとって深夜バスは、【寝ながらエステ・マッサージ】♪
およそ8年前、ぎんしろうが大病を病んで入院したおりに、一時も早く横浜に着きたくて、一時も長く病院に居てやりたくて、路線バスのような窮屈な深夜バスを利用したのだった。
当時、まだまだ重い進行がんの患者であったけれど、孫のためには辛いともしんどいとも、思わなかった。
それよりも、寝ているうちに目的地に着く利便性がうれしかった。
…なおかつ、移動費がお安い!
そのおりに悟ったのが、深夜バスは、【寝ながら受けるエステティック&マッサージ】♪であるってこと!
この考え方は、その後の金つなぎの長距離バスツアーを安心して組み上げるベースとなった。
病友を励ます、キーワードともなった。
過日、松阪の冨田Drから、「相対性理論によれば、車や電車で移動中は、時間がゆっくり流れる」と教えられ、さすが、生前に博覧強記を自称した妙子姉さんの教え子・冨田せんせいならでは!
そっかぁ、移動中は、歳を取らないのかぁ!?
以後、乗り物による長距離移動が一段とうれしくなった。
今のバスは、3列でゆったりしていて、お茶、コーヒーの用意などもあり、快適である。
午後10時過ぎには、はや爆睡、22日の午前8時半に名張に着いた。
しおれていた花と野菜たちにたっぷりと水やり → みるくのご機嫌を取り結ぶ。
みるくちゃ~ん♪
ウチんちでは、私が猫なで声を出すのだ。
昨日、素人写真ですが、講演会の時の写真を送りましたので、明日には届くのではないかと思っています。
暑い折ですが、お身体にはご自愛下さい。
津和野では、いろいろありがとうございました。
事前の準備が大変でしたでしょう。
お疲れさまでした!
終わりよければ、すべて良し!
写真のCDも、拝受。良い思い出をありがとうございました。