goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪萩八景  「玉江の秋月」 を、屋形船から愛でる

2008年07月21日 16時28分20秒 | さくら的非日常の日々
 毛利36万石の城下町・萩は、海・山・川に恵まれた風光明媚な観光地だ。

その8箇所の佳景を3代藩主・吉就が選ばせ、「萩八景」と称したという。
2004年7月に運行を開始した遊覧船は約40分のコースで、人口の掘割を橋本川へと進む。

疎水から橋本川の本流に出たところ。正面に開ける玉江漁港の家並みと山腹にある観音院、手前の松林にかかる秋の月こそめでたけれ。

定員12名の動力屋形船は、大人1200円。

視点を変えた、非日常体験!病友といつか訪ねたい風景ですぅ♪

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪盛況裡に終えたご褒美は、須... | トップ | ♪帰宅後すぐに、みるくのご機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事