goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪新聞各社の皆々さま、 ありがとうございます!

2010年12月07日 19時01分02秒 | 金つなぎの会
12月7日 (火)  曇

朝日新聞地域面のトップにカラー記事で、ヒロナリエを掲載してくださった。
上野満男記者にお礼の電話をし、販売店にお願いしたら、10部を持って飛んできてくださった。

朝日新聞さん、ありがとうございますぅ♪

くろちゃんから連絡があって、「以前、黒豆のことで取材を受けた大阪本社の」









毎日新聞の宮地記者も、カラー面でご紹介くださった。
その日の午後、読者の林氏からTELがあり、「よろしければ、電飾を動画に撮影させていただきたい。 納得できる画像が出来れば、実はNHKテレビの【マイビデオ】に応募したいのです」と…

翌日着てくださって、わが町の林氏(偶然の同姓の方で!)や、綿ねべさん、長尾さん、東さん、お向かいの竹森さんとはるちゃん、ことちゃんも来てくださって、「あの世の皆さんも来ておられるよ♪」と、口々に。

この記事は、NET-UPされています。
宮地さん、毎日新聞さん、ありがとうございます。

皆々さま、ご一覧くださいませ~。

☆毎日Jp
http://mainichi.jp/area/mie/news/20101203ddlk24040316000c.html





あずきさんから問い合わせがあって、「電飾の記事、私のところでは見れないんですね?」、「あ、伊勢新聞さんは、三重県全域のNewsを載せて下さっていますぅ」、「は~い、ではでは、コンビニに買いに行ってきますね♪」

あずきさんのフットワークの軽さには、日ごろから関心しているのだけれど、1時間も経たないうちに伊勢新聞の海住記者から電話が掛かってきた。

「今日は、当番で津支局にきているんですが…」
伊勢新聞を入手したいとのことで、よくよく聞いたら「名張の電飾の記事を読みたいのです」と、あずきさんからの問い合わせが、直接筆者の海住記者につながったの。

あらら、強運のあずきさん♪
またまた、生存率が伸びましたね!!


              

うれしくなって、今夜も電飾を見ながら逝かれた病友がたと語りながら、闘う病友がたの安寧を祈りながら、ヒロナリエSpa♪

人生難有り、有難し!
ほんとうに、ありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪凄い会社が、あるんですぅ | トップ | ♪時に遅れたえんどう豆は、 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金つなぎの会」カテゴリの最新記事