
5月23日(金)
金つなぎの会恒例の夏レク、暑さの夏を乗り切ろうの主旨で実施してきた温浴ツアーを、今年は今世紀最大の、国の威信をかけて成功に向かっている「2005関西大阪万博ツアー」催行と決めた。
いち早く一人で体験して来られたかーこちゃんこと病友の今井和子さんが、綿密な報告を寄せてくださって、「行きましょう! 私がご案内します」と言ってくださったので、その気になった。
すぐに14人の仲間が参加表明をされたので、手探りながら息子の応援を得て、明日はチケットGetsの予定である。
1週間前から行く用意を始めて、冷凍庫に手製の板氷を仕込み、肩掛け式のカード財布、次女が贈ってくれたUVミニ日傘、クールウエッティをナップサックに入れ込んだ。

板氷は、ジップシールを2枚重ねて水を半分入れ、空気を極力抜いて口を閉め、冷凍庫の一番底に置いた。
今から40日間凍らせて、万博へはタオルでくるんでナップサックに忍ばせ、背中をひんやりさせて用凉を取る仕掛けだ。
氷が溶けだしたら冷水でタオルを湿らせ、首にかけたりターバンのように頭を覆ったりして、暑さをしのぐ。
一方、遅めの午前11時に入場し、夜のパビリオンのイルミネーションも楽しみたい金つなぎ連は、「夏とは言え、浜風で気温も下がるので」、軽めの上着も必携品に加えておきたい。

今日の朝食は、コラーゲンスープと卵かけご飯に、プチトマトとラッキョウ。
朝から、こんなにたくさんいただくのですよ、84歳@さくら♪
糖尿病患者なのに?
はい。 この後午前9時から正午まで、半日デイのかんプロチアクラブで、気合いを込めてパワーリハビリに励みましたゆえ、食後2時間の血糖値が165、夜の食前血糖値は、80でございましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます