goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪災害の日を前に、地域の防災訓練会議開かれる

2013年08月31日 21時20分50秒 | さくら的非日常の日々

8月31日(土) 晴

テレビが繰り返し雨の予報を伝えるけれど、名張は朝から真夏日に戻ったような暑さだ。                                                 

今日は午後4時から集会所で、地域の防災訓練の会議が開かれる。                                                      さくらは今年、自治会の小さなお役を頂戴していて、それが組長・防犯委員なのだ。                                                         

召集がかかって、災害対策本部長の説明を聞かせていただく。                                          

来る9月22日の午前8時に【災害発生】の連絡があり、その5分後からご近所16軒を回って安否確認を済ませ、徒歩約7分の集会所まで報告に出向く、というボランティアだ。

両隣の芝村先生と渡邊さんが、「午前8時、大丈夫ですか?」 と案じてくださった。                     「その日は、目覚ましをかけて、早めに寝ますぅ」と、なんとも頼りないさくらである。

           

学友の由紀ちゃんから、「市川の梨」を頂戴した。                                                         ヤマト便のおじさんと入れ違いに和田夫人が来てくださったので、「どうぞ、お福分け~♪」  そのあと、病友のフクダさんがにも「お福分け~♪」 で、喜んでいただいた。

おいしい梨だから、喜んで貰われて行きます。                                           …って、味わう前から、そんなジュンサイなこと言うてはあきません。 

           

 和田家の青紫蘇は、今も見事に生い茂り、一つかみ切ってもらって持ち帰り、花瓶に活けて毎食少しずついただきます。

びたみん、ミネラル、フラボノイドの宝庫♪

                

隣に植えられたオクラの葉っぱの見事なことったら!                                     奥の方に、子どものおちんちんくらいの穂が、上を向いて、ツンツン立っている。

美味しそうだね♪ 

          

夜は、電話が相次いで食事を作る時間が無くて、やっつけ夕ご飯になった。

グリーンサラダのソースに気合いを入れ、今夜は缶チューハイで済ませましょう。                                      過日、MBSテレビの番組「ごぶごぶ」で紹介された牡蠣の缶詰・てりやきバージョン、ごまめの佃煮@作り置き、サツマイモのお好み焼き。                   

          

しまおさんからお問い合わせをいただきましたので、レシピとも言えないような安直なソースの作り方を…

カロリー65%OFFのマヨネーズに、ぽん酢、シークヮーサーの酢、オイスターソース、魚輝ソース、だしの素、金ごま、七味唐辛子を混ぜ合わせ、味を調えて出来上がり♪

美味しいですから!                                                                  ほんとですから! 

          

夜食代わりに、西川せんせいにいただいたプチトマトとゴーヤージュース♪                                   あー、血液のサラサラ流れる音がする!(ような気がする)!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪お稽古帰りにお金が無くて、... | トップ | ♪鳥取の銘酒 『満天星』 を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事