goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪親、 子、 孫弟子が揃って、 本舞台に備える。 雨繁き…

2015年04月20日 21時42分49秒 | さくら的非日常の日々
4月20日(月)  雨  

朝から、終日雨。

踊りのお稽古を受けるため、大師匠の長尾千鶴子さんの元に向かう。

5月に控えたADSホールで開催される和泉会の舞台。 この舞台にかける西川先生、渡邊さん、太平さん、さくらの連れ舞いを、桐ヶ丘の集会所で見ていただく。

「舞踊は、パフォーマンスではないのよ。 …踊らなくては!」
長尾先生の厳しいチェックが入り、その後すずらん台の集会所に戻って、西川先生のもとで、午後4時半まで。

お稽古をすればするほど、 舞台が怖くなる…


         

「命の駅伝」の主宰者・上村真由さんから電話連絡があったのは、出かける20分ほど前のことだ。

伊賀市の愛農学園に来こられたついでに、ポスターとチラシを届けに来てくださったのだった。
「先生、ご紹介します。 毎年名張市での駅伝走者出迎えに尽力くださっている、渡邊さんですぅ」

雨の晴れ間の、ツーショット♪
「上村先生、どうぞこのあともくれぐれもお身お大切に、5月の快挙達成に向けてがんばってくださいませ」


          

庭の八重山吹が、雨に濡れて美しい。

七重八重 花は匂えど山吹の 実のひとつだに 無きぞ悲しき(後拾遺和歌集 中務卿兼明親王)

貧しさを見事に古歌に託して応えた農家の娘と太田道灌の逸話を彷彿させる、今日の雨。
夜に入っても降り続いている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪築山の蕗を採って蕗味噌を、... | トップ | ♪来る 「 生命の駅伝 」 の成... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事