
6月9日(月) 雨
東海地方、梅雨入り。
昨日までに、屋根と雨漏りしていた天井が新築のように改修された。
担当してくださった藤井電器さんと4人の屋根屋さん、大工さんらに感謝♪
昨日、「R7金つなぎ熊野大花火ツアー」のグループLINEを作り、8月17日のその日まで情報交換を共有し、自然治癒力・自己免疫力を上げる取り組みを始めた。
平井理事が提供してくださった20年前の「05金つなぎ逝者鎮魂・生者安寧~祈念の海花火」の画像の数々が、一気にあの日、紀州熊野の夜空を華麗・豪快に彩った、230発の金つなぎ花火の記憶を呼び覚ます。
いや、ほんと。
豪快でした。
感動でした。
皆で、嬉しくて、泣いたよね?

途中、豪雨に見舞われ花火開始が危ぶまれる中、はるばる駆け付けてくださった名古屋テレビの海老名敏宏プロデューサーとクルーの皆さまが、真摯な取材で私たちの取り組みを認めてくださった。
ありがとうございました‼
まさに「思い出は美しく輝いて・・」ですね。
「逝者鎮魂・生者安寧」の言葉も永遠の繋がりを思わせ、忘れ得ぬ曲美しい思い出を表しているように感じました。