気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

猛暑の歴史散策

2014年07月29日 01時02分43秒 | ブログ

      全国的の猛暑日、38度前後の晴天の中の歴史散策でした。

       水分補給をとって時々休憩しながら歩きますが、汗は流れっぱなし

       木陰に居てもとにかく暑いです。散策は何か所も行きましたが全部は

       ブログなので省略しています。

                 さるすべりの花   ↓

                   P1140143

          一石五輪塔は室町後期から江渡時代初期に五輪塔を簡素化して

          作られました。知らずに見ると石ころにしか見えません。

                   P1140135

          地の人たちによって守られてきた上艮神社(上と下と有ります。)

          近くの人だけで守られてその地の人しか知りません。

                   P1140138

                   P1140139

          連下の下艮(うしとら)神社は方位の北東の意で吉備津神社の

          鬼門守護として祀られたのでしょう。

                   P1140146

                   P1140147

          境内に神木として大きな対の杉の木や楠が有ります。

                   P1140151_2

                   P1140150

         神社の床下には例の通り蟻地獄が有りました。

              神慮なる 床に殺生 蟻地獄 (俳句) 季語―蟻地獄               

                   P1140157

            道路脇に野生のナデシコが所々咲いていました。

                   P1140161

              蝉の脱け殻が沢山有りました。

                   P1140164

              空蝉の とまれる足の 力あり (俳句) 季語―空蝉

              神の杜 蝉の合唱に 踏み込めり (俳句) 季語―蝉

              照りつける 異常気象や 汗流る (俳句) 季語―汗流る

                   ヘチマの花です。  ↓

                   P1140145

   ◎    お茶教室で今回は数茶(かずちゃ)でした。立てる人を決めて、数人いない

        と出来ませんが。全員のお茶を点てます。

          P1140189_2

           左が花月用で右が今回の数茶用です。

                   P1140186

            沢山ありますが人数分使います。

                   P1140193_2

                   P1140183_4

             煙草盆です。

                   P1140192

                   今回は数茶のやり方を教わりました。1回ぐらいでは覚えられません。

          正客と次客、お詰めと最初から決めて始めます。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンニチワ~(^o^)丿 (あかずきん)
2014-07-29 16:53:58
コンニチワ~(^o^)丿

この時季のお出かけは大変な暑さとの闘いでしょうが
好きなればこそ! でしょうね。

余りの暑さにダウンしてしまいそうですが
早朝の涼しさは何事にも代えがたい有り難さです。

お点前 キリリとした雰囲気が伝わってきます。
返信する
あかずきんさんへ (はなみずき)
2014-07-29 23:21:00
あかずきんさんへ

好きなことはどんなに暑くても苦になりません。
何事にも意欲が有れば頑張れますね。
でも生身の人間は疲れたら休養も取らないとバテテしまいます。
今の時期、熱中症には気を付けてます。

今日夜は盆踊りの練習にいきました。
夏祭りが近いです。
返信する

コメントを投稿