◎ 良い天気に恵まれて四国88か所参りの12番から17番札所までの参拝です。
早朝に出かけて12番まで4時間かかった。焼山寺は四国で2番目に高い札所。
衛門三郎が大師から許しを得る像が有る。参道には日本一の沢山の枝垂桜が
見事に植えられている。大きな杉の木も立ち並ぶ。
桜は散り始めているが八重桜は見頃である。
参道には杉木立に山野草も咲いている。蕗やスミレなども有る。
辛夷の花も咲き初めている。
道路沿いに等身大の留袖や結婚式の団体が現れて、あれ~れ?
皆人形でした。着物は本物でした。
昼食は神山温泉で頂きました。巡礼おつるの人形が有りました。
13番の大日寺は韓国舞踊家のテレビでも講演も聞いたことのある方が
住職さんです。阿波踊りとかでテレビで見られた人も多いでしょう。
14番の常楽寺、弥勒菩薩が本尊です。15番国分寺県史跡に指定され庭園も綺麗です。
16番の観音寺、夜泣き地蔵が有りました。
緑色の八重桜が綺麗な満開、綺麗でした。
17番井戸寺、大師が錫杖で井戸を掘ったところ。伝説の井戸は境内に
あり覗き込んで自分の姿が映れば長生きらしい。
伝説の 大師の井戸や 春うらら (俳句) 季語―春うらら
門くぐる 緑の桜 迎けり (俳句) 季語―緑の桜
何処までも 枝垂桜や 遍路路 (俳句) 季語―遍路路
痛み耐え 大師と歩く 遍路路 (俳句) 季語―遍路路
帰りのバスから見えた屋根の形の屋島です。
四国に入るとお結び型の山があちこちに見えます。山を見て四国に
入ったなーと感じます。
与島サービスエリアでの夕食、瀬戸大橋が見えます。
四国は桜が葉桜に変わり始めて、新芽が出始めて初夏前の山が綺麗でした。
2回目の四国巡拝がはじまったんですね。
ご縁のある 「大日寺」にも行けて よかったね。次回を
楽しみに 待っています。
はなみずきさんはあちこちと大活躍の日々ですね。
私はこのところ庭掃除に明け暮れています。
冬期間 ぐうたら ぐうたらしていたのでシンドイ事です(T_T)
ハナスオウ 大好きな花の一つ
以前有った花ですが 枯れてしまって・・・
見かけたら買いたいと思いつつ年が経っています。
おはようございます~。
今年中に88か所回る予定なので大忙しです。
大日寺も寺院を拝しただけでした。
特徴のある寺は記憶に残りますが、次々とお参りするので記憶に薄いです。
でも毎回楽しく吟行を兼ねて参拝してます。
良い俳句は出来ませんが。
おはようございます~。
雑用が多くて畑仕事は手抜きで気に成っています。
あかずきんさんは良く手入れ出来て感心です。
ハナスオウは紫の花?でしょうか。
参道で見かけた花も撮っています。
お参りといっても写真撮って回ってる様なものですね。