気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

日本伝統俳句・27回全国大会の尾道・耕三寺吟行

2016年09月12日 22時13分27秒 | ブログ

    ◎  日本伝統俳句協会の第27回・全国俳句大会が9月10日に尾道の

    耕三寺に福山駅からバス5台で約200数人吟行に行きました。

    この日は自転車のアスリートも開催されていて、大橋を沢山走

    っていました。

                

             天気も良く瀬戸内海も波も静止してるようです。

                

        尾道の耕三寺吟行です。初代住職・耕三寺耕三が母親の

   菩提寺としてS11年より30年あまりの歳月をかけて建立し浄土

    真宗本願寺派の寺院です。堂塔等15楝国登録有形文化財です。 

                

                

                

                

                   大王松(ダイオウショウ)

                

                     茶祖堂

                

          初めて拝見する汀子先生廣太郎先生も素敵な方でした。

      今回お世話下さった方々は黄色のTシャツを着用されてます。                  

                

             ハスの実も飛ばないように保護されています。

                

                

              創りが凄く凝っていて色彩も鮮やか絢爛です。

                

                

                                               

                      オリーブの実

                

                

    頂上には未来心の丘・イタリアで活躍する彫刻家・杭谷一東氏が

     制作した大理石庭園です。5000㍍余りの敷地に約3000トン

    大理石を使って大小様々のモニュメントが青空に調和しています。                

                

                

          途中には薔薇やダリアと間違えそうな大輪の百日草

        咲いて綺麗です。昔から見てる日本古来の花ですね。

                

                

                

               青空に調和して、まるで宇宙のようです。

                

          帰りはしまなみ海道・因島大橋、尾道大橋と瀬戸の海を

       眺めながら帰り、俳句の全国大会の夜は前夜祭が有ります。

      ( 同時期に福山の鞆の浦万葉集の句碑も沢山あり、万葉集

                の全国大会も開催されていました。)

                

                                      福山駅から見える福山城です。

                                     

         夜は福山ニューキャッスル前夜祭が有り、宿泊されます。