気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

四国88か所65番~71番75番札所

2014年10月30日 14時47分32秒 | ブログ

    ◎  10月29日6時出発で四国88か所参りに行きました。朝は肌寒くて、でも良い

      天気なので昼間は暖かでした。今回は71番弥谷寺からです。今回は最初から

      石段が高くてきつかったですね。皆やっと登り切りました。

                       

              70番本山寺で唯一馬頭観音を祀っています。

            

             五重塔が立派です。

            

             69番観音寺と68番神恵寺は同じ敷地に有ります。

           

           67番太興寺です。石段脇にカヤと楠木は樹齢1200年の巨木です。

                      

      参拝の中には北海道からとか台湾からとかの外国からの団体も有りますよ。 

                     

      楠木が立派で根っこが3倍ぐらい膨れて今迄見た中で一番大きくて立派です。

      流石1200年の貫禄です。            

           

            次は66番雲辺寺です。ロープウエイで約7分ですが昔は大師も

            歩いて生涯に3回登られてるようです。

                    

            

             紅葉も始まって是から綺麗になりますね。 

           

             藤袴沢山咲いていました。

           

            参道を表情豊かな500羅漢が話しかけるようです。

           

            65番三角寺です。此処も石段が本堂まできつくて540段あり、大師堂まで

            合わせると600段ぐらいで往復です。

           

           

            この花、葉がしっかりしていて沢山で綺麗でした。

           

            大きな桜に花が沢山咲いて、秋なのに季節が春かと思えるほどでした。

           

            予定が速く済み、もう1加持行けるので、75番善通寺に参拝しました。

           

             善通寺にの500羅漢は纏まって並んでました。

           

            五重塔です。

           

           弘法大師の生誕のお寺なので幼名真魚(まお)の立像が有りました。

            

        今回も天気にも恵まれて良い遍路旅が出来ました。紅葉には少し早くて

        ミカン畑には沢山温州蜜柑が生っていました。後2回で88の遍路旅は終わ

        り、高野山 で1200年祭の今年中には 終わります。