goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりいこう

夫と個性の強い三人の子供、そして犬一匹
少しずつ成長していきます。

帰りたいな~

2009年08月29日 | ふるさと
大好きなミュージシャンのコンサートの案内が届きました。
ずっと心の支えになってくださっています(勝手な思い込み?)。
実家の近くでコンサートがあるそうです。
そういえばずーっと実家に帰っていないな~。
以前は一週間に1回ぐらいの電話も1ヶ月に1~2回になってしまっているし・・・。
久しぶりに帰りたいな~。
コンサートは夕方からです。
泊りがけでの里帰りは無理!
日帰りも難しい。
残念!

久しぶり

2008年05月20日 | ふるさと
今日、八戸に「さとう宗幸さん」の講演会に行ってきました。
久しぶりの宗さんワールドです。
浸ってきました。
最近ちょっと落ち込んでいたので、たくさんパワーをもらうことができました。
その時間だけ、本当に母だけでも妻だけでもない個人の私、子どもも夫も忘れているわけではないけど、それを口実にしなくてもいい自分の時間。
今の私に一番必要な時間だったかもしれません。
ありがとうございました。
宗さん、スタッフの皆さん、ありがとう。
夕方からの講演会、子どもをみていてくれた夫にも感謝です。
そして、試験中の長女、下ごしらえしていた夕食を、完成させてくれました。
ありがとう。

仙台への帰省 その2

2008年03月18日 | ふるさと
日曜日のホテルの一室、いつもの時間に目を覚ました次女と母でした。
朝ごはんの支度もお弁当作りもないし、長男君もいないのにやっぱりいつもの時間なのです。
ゆっくりテレビを見たりしながら荷物をまとめ、7時半にホテルを出て、朝食へGO!
ホテルの近くのうどん屋さんでおうどん、安上がりな次女です。

仙台駅に行って、コインロッカーに荷物を預けて石巻行きの仙石線で松島に向かいました。
日曜日の仙石線、結構混んでいました。
次女が目指すのは、「松島水族館」です。
青森、「浅虫水族館」の年間パスポートを作った事があるくらい水族館好きです。
でも、ゆっくり見るのではなくて、実にあっさりしたもの。
「観ること」が目的じゃなくて「行くこと」が目的のようです。
今回も、アシカのショーも含めて1時間ちょっとで「帰ろう」になってしまいました。
その次は、母の希望で瑞巌寺に向かいました。
でも、松島への興味をなくした次女、途中で、遊覧船の案内所があり、塩釜行きの船まであと40分。
次女さん、興味があるようで、「乗る?」ときくと「にこっ」として頷きます。
とりあえず乗船券を買って、と・・・。
あと30分で出港の時間、もう瑞巌寺の中を見るのは無理か~。
せめて入り口まで、と思ってお土産やさんに興味の移った次女を説得して、杉林を抜けて料金所で引き返してきました。
お土産やさんと五大堂を急いで見て、遊覧船で塩釜へ・・・。
船の中では、ゆーくり過ごすことができました。
小さい頃に乗ったきりの遊覧船、何年ぶりだったでしょう。

塩釜から仙台に戻って遅めの昼食。
メニューは、次女「サンドイッチ」、母「厚切りトースト」と、今回も安上がりです。
その後は、夕方の新幹線の時間までフリータイム。
お土産を見て回ったり・・・でもだんだん次女の元気がなくなります。
「疲れた~」はあ~?
「まだ新幹線の時間まで2時間あるよ~。」
「行きたいところ、見たいとこまだ見られるよ~。」
そんな母の言葉は次女の耳には届きません
すっかり「お疲れモード」に入ってしまいました。
そうだよね、情報も刺激も人も多すぎるもんね?
慣れていないところだからかな~?
もっと遊びたいのは母だけなのでした。
仙台駅の待合室にコインロッカーから出した荷物と共に2時間。
次女一人にもできないし・・・なんだかな~。

でも2時間後無事に新幹線に乗って帰宅しました。

仙台への帰省

2008年03月17日 | ふるさと
進学先の決まった次女と一緒に帰省してきました。
土曜日の朝、新幹線で仙台へGO!
榴ヶ岡天満宮にお礼参り(?)を済ませてから実家へ向かいました。
しかし日々変わる仙台の街、浦島太郎状態です。
地下に入った仙石線、新しい地下道、ビルも増えたし・・・。
実家のある町は、仙台から電車で20分ぐらいですが、見事にシャッター街と化していました。
でも、ほっとします
実家に入るとにぎやかな姪っ子さんがお出迎えしてくれました。
一緒に行った次女は、見事に固まっておりました。
もう何年も実家に連れて行っていなかったから、「知っている場所」から「あまりよく知らないところ」に降格されてしまったようです。

ちょっとのんびりしてからお昼ご飯を食べにダイヤモンドエアリへ。
初めてのところでも「イオン」はなぜか大丈夫な次女、(でも我が家から一番近い下田の「イオン」にはなぜか行けない・・・)しゃぶしゃぶの食べ放題のお店に大喜びです。
お腹いっぱい食べた後は、おばあちゃんとお買い物。
慣れていないところでことばを発することができない次女、おばあちゃんとの会話もほとんどありません。
母が通訳に入っていっぱい買ってもらってニコニコです。
その後は、仙台駅~仙台空港間に新しく開通したアクセス鉄道で、仙台市内のホテルへ向かいました。
そう、今回は、実家ではなくホテルへの宿泊です。
なぜって?宿泊と新幹線がセットのほうが、新幹線の切符だけで購入するより安いから・・・。

ホテルは、仙台駅からすぐのところにあって、久しぶりにたくさん歩いた次女はゾンビ状態で、動けない・・・と。
せっかく仙台の街を楽しもうと思っていたまだ元気の残っている母は、少し残念。
簡単に夕食を済ませてゆーっくりバスタブに浸かって早めに休みました。
また明日・・・。