ゆっくりいこう

夫と個性の強い三人の子供、そして犬一匹
少しずつ成長していきます。

今年度始動!

2011年04月30日 | 発達途上
明日から5月です。
今年度初めてのワークショップに参加してきました。
我が家の子供たちが、スペシャルニーズを持つと感じてから、毎年ワークショップ・セミナー・講演会・学習会と名のつくものに参加しています。
今年度も、楽しくいろいろなことに首を突っ込みつつ学ぶ機会がありそうです。
たとえば、1年に20回のの講演会やセミナーを聞いて、その中のいくつかを体験して、そのうち一つでも子どもたちの生活に生かしていくことができれば・・・。
今まで、とても高額にセミナーに参加してでも、子供たちのためにと思っても、まったく見向きもされず…という事が何度もありました。
それはそれで仕方のないこと。
でも、子どもたちが食いついてくるものを見つけた時、それで、子供たちの生活が少しでも良くなったと感じたときは、とっても嬉しいのです。母の生活も楽になります!
まだ学ぶことがいっぱいあります。
学べる環境に感謝です。

20年目の・・・

2011年04月28日 | 発達途上
故郷に帰ろうかどうしようか決心がつかずにいます。
震災の後仙台には行ったけど、故郷にはまだ帰っていません。
帰りたいけど、怖いのです。
故郷に帰っても何もできない自分と対面するのが怖いだけかもしれません。

今からちょうど20年前、結婚式直前でドキドキしていたころをふっと思い出しました。
あのころは、北の町に引っ越し、髪を振り乱して子育てしているなんて考えていなかったな~。
個性の強い3人の子供たちは、それぞれの場所で踏ん張っています。
今回の地震で、変更が苦手な次女と長男君は、停電や燃料不足、その他色んな事が重なって次々に変更になるスケジュールに混乱をしながらも乗り切ってくれました。
地震の時ちょうど里帰りしていた長女は、春休みが終わって東京に戻っていきました。
桜がきれいです。
20年目の春もやってきました。

ゴールデンウィーク、故郷へ帰ろうか、それとも…。

自治体、電力会社にお願い

2011年04月26日 | 発達途上
原子力発電所の人災で、たくさんの方が避難を余儀なくされています。
避難を余儀なくされた地域は、原子力交付金で不必要な施設が増えた地域でもあるかと思います。
原子力施設立地交付金は、きっとこんな時の準備に交付されているものだったのですよね?
それを各自治体が意識して使っていたかどうか。

青森県には、六ケ所村に核廃棄物を処理する施設、リサイクルをしようとしている施設が立地しています。
地域には交付金がばらまかれています。
数年前、モニターとして企業が実施する見学会やセミナーにも参加してきました。
三沢の米軍基地があり、自衛隊の基地も近く飛行機が落ちたら?とか、最悪の事態が来たらどんな対応ができるの?と原燃さんに聞いたことがあります。
飛行機に関しては、国のすること。
自分たちが想定できる範囲で対応しているとのことでした。
最悪の事態を想定している、それに対応できるように準備をしているという返事はもらえませんでした。

想定外という言葉はやめません?
現在福島で行っている水棺、大きな地震が来たときは、どうなるのでしょう。
大きな余震が無く無事に収束に向かってほしいと思います。

涙が・・・

2011年04月23日 | 発達途上
本屋さんの雑誌コーナーに行くと今回の震災特集の雑誌がずらりと並んでいます。
手にとってページをめくると津波に襲われた故郷の様子が…。

先月仙台に行ったときには、仙台駅周辺だけしか見なかったから、地震の被害しか見えなかった。
ニュースや特集番組では、石巻とか気仙沼の様子は出るけど、県南部の様子はほとんど放送されていない。
ネットや雑誌の写真を見るたびに故郷への思いが募ります。
帰りたい、でも、帰っても何も出来る事が無いかもしれない。
故郷を確認したいという自己満足だけなのかもしれません。
苦しいとき、スクーターを走らせて行った二の倉海岸や、鳥の海。
大学のお兄さんたちに連れて行ってもらった唐桑の海。
家族や仲間たちと幾度も通った松島海岸や塩釜の港。
故郷がとても遠くに感じます。

今もたくさんの方が避難所に、そして行方不明の方もおられます。
涙が止まりません。

生活が元に戻ってきましたが・・・

2011年04月18日 | 発達途上
スーパーへ行くと空いている棚が日増しに少なくなってきています。
納豆や乳製品も並んでいます。
ガソリンも並ばずに入れられるようになりました。
でも、被災した方々は、いまだに避難所で不安な日々を過ごされています。

ネットで実家のある方面の情報を見ていたら、思いもかけず昔憧れていた親戚のお兄さんの映像が出てきました。
被災地の避難所の映像でした。
父から話は聞いていたのですが、25年ぶり、まさか映像で再会(一方的だけど)とは…。

みんな自分の持ち場で一生懸命!
私にできることって…。

待ちに待った連絡

2011年04月16日 | 発達途上
3月半ばからお仕事を始める予定だった次女。
しかし、あの大きな地震のあり自宅待機になっていました。
今日連絡を頂き、「5月から来てください」と。
やったー!
あと一か月、体調を整えて、体力を取り戻して「お仕事」に行けるようにという目標ができました。
ありがたいことです。
さあ、次女の社会人生活のスタート!
応援するよ。

ショック!

2011年04月15日 | 発達途上
今日、右目の視力が落ちていることに気が付きました。
最近パソコンの文字が見えづらいな~と思っていたのですが…。
手で片方の目を隠して見たとき、右と左じゃ明らかに違う…。
左右の目の視力が違いすぎると、深視力が落ちるはず。
免許の更新まであと1年あるけど、大型免許の更新をするには、深視力をパスしないと…。
老眼かな~?
乱視かな~?
メガネ作ったほうがいいのかな~?

先日花粉症で眼科に行った時の視力検査では、運転に眼鏡が必要な視力にはなっていなかったし、今のところ支障はないけど、対策をしなきゃ!安全運転のために。

強風

2011年04月14日 | 発達途上
昨日からとても風が強いです。
車のドアに注意しなきゃ!
おまけに花粉は、大量飛散!

あの大きな地震から1か月が過ぎて、ずっと怖くて行けなかった港のほうに今日やっと行ってきました。
打上げられた船がそのままになっている港。
片付けられつつある工場や民家。
そして蕪島には、ウミネコがいっぱい飛来していました。

故郷宮城はどうなっているのでしょう?
いまだにたくさんの行方不明者がいます。
故郷への思いばかりが大きくなります。

また停電

2011年04月08日 | 発達途上
昨日の夜遅く、またもや大きな余震、怖かったです。
地震と同時に停電になりました。
朝、炊飯器が使えず、もちろん電子レンジも使えなかったので、久しぶりにお鍋でご飯を炊きました。
ガスが使えたため「食」は、確保できましたが朝、新聞配達さんが持ってきたのはチラシのみ!
新聞も、テレビもネットも使えず、頼みの綱はラジオ!
新学期が始まった長男君は、停電のために午前授業になり、お昼前に帰ってきました。
午後3時に電気がついたときは、ほっとしました。
ありがたい電気、大事に使わなきゃね。

停電になると、信号機も全部消えてしまって危ない!
停電になっても交通安全のために非常用バッテリーなどで点燈できるようにならないものなのでしょうか?

今日から学校!

2011年04月06日 | 発達途上
長男君の新年度が始まりました。
始業式は明日なのですが、今日は出校日。
3年生になって特学から通常級に移動して初めての学校です。
次女は、就労・生活支援センターに出かけていきました。
午前中はお仕事がんばってきます。

久しぶりに家で一人になりました。

大きな地震があってからいろいろな「変更」がいっぱいあって次女も長男君もちょっと大変だったけど、新年度のスタート、スムーズに行くといいな~。

帰ってきました。

2011年04月01日 | 発達途上
夜行バスを使っての東京への二人旅を終えました。
秋葉原で「オタク」と化した長男君、今日は少々お疲れ気味のよう。
母も、久しぶりの夜行バスで疲れました。
足がパンパンにむくんでいます。
物があふれる東京から戻ってスーパーに行くと、相変わらず陳列棚は空いたところが多いですが、以前より少しずつ空いた棚が減ってきてるようにも感じます。
今日から新年度!頑張ろう!と、自分に言い聞かせてみたりしています。