金沢と言えば九谷焼!
実家の近所にホテル百万石と親戚関係の同級生がいて、そのお母様から私が結婚する時に九谷焼の大きなお皿を頂きました。それ以来、ずーっと九谷焼が気になる存在となっていました。
金沢に行ったら是非、九谷焼の工房に行ってみたいと思っていました。
そして、訪れたのは西茶屋街近くの九谷仙光窯です。金沢市で唯一ろくろ作業から絵付けまで行っている窯元との紹介があり、見学可、絵付け体験有りという事で訪ねてみました。
ろくろの工房から窯、九谷焼の種類と丁寧な説明を頂きました。
青九谷や赤九谷など資料となる色々な系統の展示などもあり、私の知っている九谷焼の世界が狭い事も知りました。
この後、絵付け体験をしました。写真がそれです。
体験は紅殻色の鉱物顔料を擂る事からはじまりました。
器は既に釉薬で焼き上がっていて、ツルツルしています。多少失敗しても削る事も出来ました。その為か、筆以外にもペン状になっている棒もありました。このペンの使い方によっては面白い作品もできると後で思いました。
色は、焼き上がりと塗る時のとの色が違う事等、難しい作業のようです。特に希望があれば指定が出来、職人さんが仕上げて下さるとの事。仕上がりは2ヶ月後ぐらいだそうです。どのように仕上がるか楽しみです!
金沢では金箔体験が主流のようですが、こちらの体験もお薦めです。
工房は、やっているのかな??と思うほど静かな雰囲気でしたが、是非、扉を開けてみて下さいませませ。予約は特にいらないようです。
実家の近所にホテル百万石と親戚関係の同級生がいて、そのお母様から私が結婚する時に九谷焼の大きなお皿を頂きました。それ以来、ずーっと九谷焼が気になる存在となっていました。
金沢に行ったら是非、九谷焼の工房に行ってみたいと思っていました。
そして、訪れたのは西茶屋街近くの九谷仙光窯です。金沢市で唯一ろくろ作業から絵付けまで行っている窯元との紹介があり、見学可、絵付け体験有りという事で訪ねてみました。
ろくろの工房から窯、九谷焼の種類と丁寧な説明を頂きました。
青九谷や赤九谷など資料となる色々な系統の展示などもあり、私の知っている九谷焼の世界が狭い事も知りました。
この後、絵付け体験をしました。写真がそれです。
体験は紅殻色の鉱物顔料を擂る事からはじまりました。
器は既に釉薬で焼き上がっていて、ツルツルしています。多少失敗しても削る事も出来ました。その為か、筆以外にもペン状になっている棒もありました。このペンの使い方によっては面白い作品もできると後で思いました。
色は、焼き上がりと塗る時のとの色が違う事等、難しい作業のようです。特に希望があれば指定が出来、職人さんが仕上げて下さるとの事。仕上がりは2ヶ月後ぐらいだそうです。どのように仕上がるか楽しみです!
金沢では金箔体験が主流のようですが、こちらの体験もお薦めです。
工房は、やっているのかな??と思うほど静かな雰囲気でしたが、是非、扉を開けてみて下さいませませ。予約は特にいらないようです。
シンプルな1色使いで・・・久谷の紅色がいい雰囲気~
レフアと・・・ヤエヤマギンポ(笑)?!
やってみたいけど絵が書けない人はどうしたら・・・(^-^;)
それが九谷焼です♪
随分前あるご招待で金沢へ・・
その折に求めたものです。
金沢にお友達がいますが(ご主人の転勤ですが、そろそろまた移動か?)今年の年賀状は昨年末にチャレンジされた九谷焼の写真でした
画がお得意の方で花柄の素敵なものでした。
MINさんの作品ですか?!!
すっきりとしていて素晴らしいじゃありませんか♪
ここからまた変わっていくのですね。
又のUPをリクエスト!
私・・絵だめなんですよ
柄のアイディア帳がありましたよ。
写真で奥にある筆やペンの入っている器や箱の中に見えるカエル柄はその帳面の中にありました。
これから色がのるのですが、どのように仕上がるか楽しみです。
そう、ヤエヤマギンポです(笑)
図柄はずーっとレフア柄にしようと考えていました。しかし、想像と現実は違っていまして(笑)
でも初めてにしては・・と自分を説得中です。
色つけ職人さんの技に期待しているところです。
送られてきたらアップする予定です♪