6月に旦那がこんなはとバスツアーを見つけました。
YOKOSUKA軍港めぐりと浦賀ドックのツアーです。
3人の日程が合う日を探して予約しました。
バスの発着場所は横須賀市 ヴェルニー公園の横です。

ここなら横須賀駅からすぐだし電車で行く予定でした。
大船駅構内にあるお気に入りのミニクロワッサンのお店Mini Oneに寄ることも考えて乗る電車の時刻を調べて後は当日行くばかりでした。
それがまさかの東海道が止まってるー
5日の夜、大船駅近くで電柱と衝突。
この影響で東海道は運転を見合せ。
横須賀線も一部運転を見合せ、遅れが出ているとのこと。
家から横須賀方面へ行くにはJRを使うのが便利で、そうなると大船駅を経由するとに。
でも肝心の東海道が運転を見合せということは大船に行けず、おまけに大船駅近くでの事故ならば横須賀線もどうなのか分からない。
遠回りして私鉄で行くことも出来ますが乗り換えが多い。
もうね
東海道何してくれてるの~
と叫びたかったですよ。
いやいや心の中で叫んでいました。
「復旧は8時頃を予定」とありましたが、復旧が遅れることもある。
遠回りして電車で行くか、それとも早めに家を出て横須賀まで車で行くか。
出した答えが車で行く。
そうと決まれば出来るだけ早く家を出たい。
なぜならちょっとの時間差で渋滞するから。
家から車で横須賀方面へ行くにはR134(国道134号線)の海岸線を通るか、一国(国道1号線)で横浜方面へ向かって横横(横浜横須賀道路)に乗って横須賀インターで降りるか。
この時期、R134は江ノ島辺りから鎌倉、ひどい時は逗子辺りまで渋滞。
朝早いから道路が空いていると思うでしょう。
旦那がルートを検索したらすでにR134渋滞しているところがありました。
朝6時過ぎでもう渋滞!?
横横に乗って行く方が渋滞なしということでこちらのルートを選択しました。
もちろん運転は私。
安全運転で行きましたよ。
だって集合時間の3時間前に家を出ましたから。
ナビの到着時刻は7時20分頃。
ノンストップで行ったら2時間前に着いちゃう。
でもギリギリに着くよりいいし、道路だって何が起こるか分かりません。
途中コンビニに寄ったり、横須賀インターを降りてから軽く道を間違えたり笑
私、ナビをかけていても交差点を曲がり損ねたりするんです笑
渋滞することなく快適に車を走らせ目的地に着いたのはなんと集合時間の1時間半前。
せっかくなのでヴェルニー公園を散策しました。
この様子は後の記事で書きます。