goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

3月6日のおうちごはん

2025年03月07日 | おうちごはん
朝ごはん

おかかごはん、お味噌汁、ごま和え、ハムエッグ、お茶

ハムとたまごの組み合わせはハムエッグにしてもサンドイッチにしても間違いない美味しさです。

お昼ごはん
写真はありませんが
実家でピザを食べました。

おやつ

いただきもののお菓子です。
したの部分はスポンジケーキのような、カステラのような食感。
上には白あんに抹茶かな…
キレイな色のあんが乗っていて、甘すぎず
下のカステラとの相性もよくて美味しかったです。

晩ごはん

ごはん、お味噌汁、とんかつ、きゃべつ、ごま和え、お茶

久しぶりにとんかつを作りました。

ソースもいいですが、酢こしょうも用意しました。
ソースで濃くなった口の中を酢こしょうで食べるとさっぱりします。

(好き嫌いは分かれますが)お塩とからしもおすすめです。
お肉の甘みが一番感じることができます。

昨日は味変していただきました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (6)

3月4日のおうちごはん

2025年03月05日 | おうちごはん
朝ごはん

ピザ、サラダ、ポテト、コーンスープ、お茶

お昼ごはん

ひな祭りの残りとお吸い物、青汁

残り物のお昼ごはん。
でもこういうごはんは大歓迎。
美味しいごはんでした。

晩ごはん

チャーハン、マカロニサラダ、蒸し鶏、焼酎のソーダ割り

棒々鶏を作ろうと鶏肉を蒸したけど、マカロニサラダを作っていたし…
それで中華風のタレを作って蒸し鶏にしました。

自分でいうのもなんですが「蒸し鶏うんまぁーい。タレがいい」
お酒に合うしごはんにもいい。

また作ろうと思います。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (6)

2月27日のおうちごはん

2025年02月28日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、煮物、きゃべつ、チキンナゲット、お味噌汁、お茶

娘が「ウインナー飽きた~」と言っていたので、チキンナゲットにしました。

お昼ごはん

にんじんとトマトのチーズリゾット、オニオンスープ、青汁

にんじんがたくさんあるので、何かできないかな、と調べていたらリゾットのレシピを見つけました。

作り方を見ると「にんじんをすりおろす」とあったので、わざわざすりおろす手間を省こうとにんじんドレッシングを使ってみることにしました。

このドレッシングを使って正解。
ドレッシングのお酢の酸味がいい感じで、仕上げに入れたトマトがさっぱりして美味しい。
それにドレッシングに入っているたまねぎの風味もあって食がすすみました。

にんじんドレッシングのレシピを教えていただけてよかったです。

晩ごはん

ごはん、お味噌汁、煮物、焼きさば、サラダ、お茶

にんじんドレッシングお気に入りです。
このドレッシングに前日に作った酢みそを混ぜてみました。
酢みそもドレッシングもお酢が入っているから混ぜても合うかな…と合わせてみたら「おいしー」
酢みそに入っているお味噌と甘みがお酢の酸味をまろやかにしてくれて「このドレッシングありー」

にんじんドレッシングすごいです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (2)

2月26日のおうちごはん

2025年02月27日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、トマト、きゃべつ、ウインナー、わかめスープ、みかん、お茶

食べていると
娘:ねぇ、まだウインナー続く?

私:ん?もぅ今日でないよ

娘:飽きた

私:ほぼ毎日ウインナーだったもんね。しばらくいらないね

娘:うん

確かに冷蔵庫を見て「晩ごはん作れる」と買い物に行かなかったなー。
朝ごはんはあるものでなんとかなる、とウインナーが続いたなー。

ウインナーって朝ごはんに便利なんです。
茹でて、サッと焼けば出来上がり。
ほったらかしても大丈夫だし。

朝ごはんのおかずってマンネリ化するし、正直に言うと作っている私も飽きてくることがあります。

みなさんどんな朝ごはんを食べているのかな…と思います。

お昼ごはん

シリアル、バナナ、ヨーグルト、青汁

シリアルは牛乳が苦手なので豆乳をかけています。

私、牛乳の味と臭い、あと味がダメ。

逆に言うと味と臭いさえ分からなければ大丈夫です。
なので、ココアやフルーチェ、シチューやクリーム系のスープやパスタ、グラタンは大好きです。

ヨーグルトやチーズ(チーズは物によります)は好きですが、バターは苦手。

パンにバターが付いていると食べれません。
クッキーなどのお菓子でもバターの味が強いとダメ。
チーズ味のお菓子は嫌い。

そんな私の好き嫌いは娘にしっかり受け継がれています笑

晩ごはん

ごはん、お味噌汁、煮物、わかめと長ねぎのぬた、ししゃもの唐揚げ、お茶

ししゃもを買った時に「あ、今日は唐揚げにしよう」と急に頭に浮かびました。
普段は「焼き」1択なのに不思議と「唐揚げ」が頭の中にありました。

作って見ると「うんまぁ~い」
普段1匹しか食べない娘もパクパク食べていました。

これから唐揚げ「アリ」だわ。
次はフライにでもしてみようかな。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (4)

2月25日のおうちごはん

2025年02月26日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、きゃべつ、ウインナー、プレーンオムレツ、お味噌汁、お茶

おにぎりに隠れてウインナーが見えず。

お昼ごはん

フレンチトースト、サラダ、バナナジュース

最近ハマっているにんじんドレッシング。
色もいいし、にんじんたっぷり、お酢も入っているから体にもよさそう。
なにより美味しいドレッシング。
作ってよかったー

晩ごはん

ごはん、スープ、メンチカツ、きゃべつ、焼きのり、豆苗とにんじんのナムル風、お茶

スープはインスタント。
メンチカツは冷凍食品。
手抜き晩ごはんです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (2)

2月21日のおうちごはん

2025年02月22日 | おうちごはん
朝ごはん

ふりかけごはん、お味噌汁、きんぴら、サラダ、トンカツ、お茶

お昼ごはん

にゅうめん、かき揚げ、みかん、青汁

バイト帰りにスーパーへ行ったらお惣菜コーナーにかき揚げがありました。
買おうか迷いましたが、そうめんがあるしそれでお昼ごはんでいいかなと。

そうめんだけではさっぱりしすぎて物足りなさがありますが、かき揚げでお腹が満足しました。

晩ごはん

ウインナー、きゃべつ、鶏の肉団子、きんぴら、焼酎のお湯割り

久しぶりに鶏のひき肉で肉団子を作りました。
すりおろし生姜とネギ、えのきを多めに入れました。

いつもむね肉のひき肉を使うので、えのきを入れると鶏肉だけより食感がよくてパサつき感を感じにくいです。

この日の肉団子は好評でした。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (4)

2月20日のおうちごはん

2025年02月21日 | おうちごはん
朝ごはん

きゃべつ、卵焼き、おにぎり、お味噌汁、お茶

卵焼きが食べたくて焼きました。
おにぎりと卵焼き、そしてお味噌汁。
これだけで満足するごはんでした。

お昼ごはん

ドライカレー、野菜スープ、青汁

おしゃれに言うと「ドライカレー」
現実的に言うと「カレー味チャーハン」

レトルトのキーマカレーを使って作りました。

晩ごはん

オムライス、きんぴら、鮭のホイル焼き、サラダ、焼酎のソーダ割り

オムライスは予定外です。
娘が「ママー、オムライスが食べたい」と。
昨日で学年末テストが終わり、テスト勉強頑張っていたし、作ってあげました。

1つ作るのも2つ作るのも手間は同じ。
それならばと私の分も作りました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/






コメント (2)

2月19日のおうちごはん

2025年02月20日 | おうちごはん
朝ごはん

お茶漬け、お味噌汁、切り干し大根、お茶

お昼ごはん

サンドイッチ

娘は学年末テスト。
お昼には帰って来ます。
私はお昼までバイトだったので、帰りにサンドイッチ屋さんへ。

お店は開いていたけどサンドイッチは少なくて、フルーツサンドとタマゴサンド、ハムカツサンドを買ってきました。

会計の時にお店の方が「4つで800円ねー」と。
「今日は払うわー」と言ったら
「端数はいいわよー」とまたおまけしてくれました。

晩ごはん

手羽先唐揚げ、きゃべつ、かまぼこ切り干し大根、焼酎のソーダ割り

手羽先がお買い得だったので、買ってきました。

揚げる前は全てタレに絡めようと思っていましたが、揚げているうちに「塩もいいかも」と半分タレで、半分は塩にしました。

どちらも好評で作った甲斐がありました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (6)

2月17日のおうちごはん

2025年02月18日 | おうちごはん
朝ごはん

ふりかけごはん、お味噌汁、サラダ、ウインナー、お茶

お昼ごはん

グラタン、青汁

先日作ったミートソースとホワイトソースがあったのでグラタンを作りました。
マカロニも残っていたもの。
残り物グラタンですが美味しかったです。

晩ごはん

豚肉のわかめ巻き、サラダ、わかめの煮物、卵焼き、ビール

フォロワーさんがコメントでにんじんドレッシングをすすめてくれたので、作りました。
食べるドレッシングって感じで美味しいです。
サラダにかけるとビタミンカラーのにんじんが体によさそう。

わかめがまだあるので、豚肉で巻きました。

わかめに生姜醤油で下味を付けてたっぷり巻くのがポイント。

お醤油、お酒、みりん、ソースを混ぜたタレを片栗粉をまぶして焼いた豚肉に絡めています。

薄切りのお肉だけど、わかめでボリュームアップ。
多めの油で焼いているけど、意外とヘルシーです。
(ヘルシーと勝手に思っています笑)

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント

にんじんと晩ごはん

2025年02月16日 | おうちごはん
昨年5月から始めたカウシェ
お得に買える物もあって利用しています。

私のお気に入りはこのにんじん。
今回で3回目の購入です。




大きさや形はバラバラで、数本は割れていたり、キズがあるものもありますが10kg入っているし、スーパーで買うよりも安いです。
スーパーではにんじん2本で198円(税抜)、1本で123円(税抜)ですよ。
安い時は2本で98円(税抜)とか売り出しの時はもっと安かったのに、今はにんじんに限らず野菜が高いです。

その上、昨年の秋からお米が値上がりして高止まり。いや、地味に値上がりしてる。
政府は備蓄米を21t出すとは言っているけど、値段が下がるとは思わないし期待もしていません。

話しはそれましたが、今回届いたにんじんは細長い物や短めの物など49本もありました。

さすがに食べきれないので、実家と兄の家にお裾分け。

それでもたくさんあるのでひたすら切って冷凍しました。
我が家の冷凍庫の半分以上はにんじんが占めています。

25本切りました。
さすがに25本も切ると腕が疲れます。

10本はキッキンペーパーにくるんで野菜室へ入れました。

早速、晩ごはんに使いました。

わかめとにんじんの煮物にキャロットラペ。
写真はありませんが、お味噌汁にもにんじんを入れました。

しばらくはにんじんが食卓に上がります。


今日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (6)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村