goo blog サービス終了のお知らせ 

mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

会津若松の散策とソウルフード「ソースカツ丼」を楽しむ

2020年10月04日 19時07分14秒 | グルメ

週末、新幹線利用し郡山市へ

 所用は叔母の墓参り、後

郡山から歴史ある会津若松へ行くことにしました

快速あいず1号で会津若松へ

会津若松に到着

 雨が降っり止んだりの変わりやすい天気

そんな中歴史ある会津の街を散策

野口英世博士が幼少の頃左手の火傷を負い

 手の手術を受けた旧会陽医院

歴史ある会津を散策する他

 ソールフードのソースカツ丼を食べるのも目的の一つ

「ソースカツ丼」が食べられる

 若松食堂さんへ入りました

地元の皆さんが利用している食堂のようです

ソースカツ丼

 注文してから、カツを揚げたのでサクサクジューシー

ソースは甘めでキャベツとからみ

 さすが地元の食堂は美味いです


中禅寺湖畔の浅井精肉店

2020年07月07日 08時20分19秒 | グルメ

霧降高原から中禅寺湖の遊覧船乗り場近くにある

 浅井精肉店さんへ

いろは坂を上がると雲の多い天気
 天気予報では晴れでしたが山の天気はわかりませんネ

11時開店が15分遅れでのれんが出てきました

 今日はお弁当の注文が多く遅れたの事

今度はお弁当を注文して

 景観の良いところで食べるのも「有り」です

妻は名物の「ソースかつ丼」

 カツが5枚

このボリュームは女性で完食はきついようで

 私が少し手伝いました

私は「メンチと串カツ」定食

 メンチを持つ手が震えるような厚さ

味・ボリュームと値段に満足

 相当お腹が膨れ上がりました

中禅寺湖畔を散策してから帰ることにしました


巴波川沿にある長栄軒の担々麵

2020年04月10日 20時21分18秒 | グルメ

TVを付けると新型コロナウィルス関連の暗~いニュース

 こんな時は美味しい食事をして

ガンバルしかありません

 それで、今日のお昼は久しぶりに

栃木市の長栄軒さんへ行って来ました

長栄軒さんは栃木市の町中を流れる巴波川沿いにあります

 今だけの季節の飾、鯉のぼりが泳いでます

ここに来ると「担々麵」を注文

お店の中に入ると

 長澤 まさみさんのサイン

この近くで映画の撮影があり

 そんなご縁でお店が休憩所として利用させたそうで

親切丁寧に説明してくれました

チョット辛めの「担々麵」

 濃厚なゴマスープ

まさしくゴマ、美味いスープです

 麺は中細のチジレ(個人的見解)

スープが絡んで良いです

絵柄は美しくないですが

 うれしいのは、スープに隠れているひき肉を

すくいとる穴あきスプーンが付いている事

巴波川の鯉のぼりを見ながらの

 格別の担々麵おいしかっなぁ~


誕生祝いをイタリアン料理「Aroma Del Sole」で

2020年03月08日 16時58分15秒 | グルメ

今日は妻の誕生日

 息子夫婦が誕生祝いをしてくれるとの事

私は関係が有りませんが、一緒にご馳走になりました

イタリアン料理

 Aroma Del Sole(アロマ デル ソーレ)

予約をしていたので即テーブルへ案内されましたが

 順番待ちの方多数(申し訳ございません)

どおりで第1、第2駐車場も満車の訳です

注文はランチメニューのアッサジャーレ

 アンテパスト(多分前菜)2品、ハーフサイズのピィツァ、パスタ

デザートと飲み物 ボリューム有りです

 1品のアンティパスト

小エビ、タコとルッコラにオリブオイルがかけたムール貝付き前菜(多分

2品目のアンティパスト

 この2品で人気店わかります

マルゲリータピッツァ 香ばしくパリパリ イタリアンカラーが美味そう

 先日、所さんのTVで放送してましたが

ピッツァ生地の裏がヒョウガラになっていないと、美味しくないそうです

 しっかりヒョウガラです(^^

パスタは豚肩ロースと春野菜のソース

窯が良いですネ

 駐車場に薪が積んでありました(本物)

レモンクリームのタルトとエスプレッソ

 甘酸っぱいデザートと濃いコーヒー

久しぶりにゆったりと息子夫婦会話できたのも

 美味しい料理があってのことです


田んぼの中にある「パン工房 小麦」

2020年03月07日 22時00分52秒 | グルメ

県内で2人目のコロナウイルスの感染者がでました

 人込みや閉鎖的空間は避けて

ストレス解消するにはどうしたらいいでしょうか 

梅が満開の真岡市井頭公園でウォーキングし(10,000歩達成)

 真岡つながりで安くて美味しいと評判の

「パン工房 小麦」さんへ行くことにしました

真岡市郊外

 田んぼの中に異様に車が駐車しているお店

「パン工房 小麦」

 そうです、田んぼの中のお店なんです

お店の中は2人程度が入れるスペース

 パンの種類も豊富

お値段はビックリの110円(税込)

 コロッケパン、つぶあんパン、メロンパン、カレーパン等

8つも買ってしまいました

さすがに10,000歩も歩いたので

 自宅まで待てず鬼怒川の河川敷で頂きました

ソースがかかっているコロッケとパンの相性

 コロッケのボリュウもある

つぶあんパンは、アンがびっちり入っていて

 これまた美味しかったです