日々、なんとなく

O型一家と猫2匹の日常です。

息子デー?

2006-01-31 23:00:58 | 食事・買い物
今日はある意味、息子デー。
まずは東京駅にあるトミカストアとポケモンセンターへ。
トミカは健在、ポケモンはお友達の影響で興味が出てきた様子。
息子はあれこれ欲しいといわないけど、
なぜだか親の方が色々と買ってしまいました。
おもちゃに、パズル、タオル、本など。
そして娘にはLEGOでピンクのハウスセット。
結構使ってしまいました。

お昼は大丸のレストラン街で。
パスタもリゾットも美味しかった♪
旦那もカレーが忘れられない様子。
あぁ、日本って何でもあるし、食べ物も美味しいし
町も道もきれいだし、いい国だな~ってつくづく思いました。

おでかけ

2006-01-30 22:53:24 | 食事・買い物
今日は近所のお友達と一緒にお出掛け。
本当は一人の予定だったけど、お友達に電話したら付き合ってくれました。
行き先は渋谷、原宿。
やっぱ東京は平日でも人多い。
自分の買い物もする予定だったけど、結局買ったものといえば
日用品やら(100均)、息子の弁当箱やら・・・。
それでも子供連れじゃない買い物って本当楽♪

そしてお昼はホテルオークラの地下のレストランでランチ
ホテルでランチバイキング、これぞ専業主婦。
っていうか一度子なしでゆっくりこんなことがしたかったのよー
好きなものを好きなだけとって、喋り捲って
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
それにしても美味しかった。
そして楽しかったー。Sさん謝謝!

サロン、買い物、食事

2006-01-29 23:45:13 | 食事・買い物
5ヶ月ぶりにサロンへ行きました。
久々にストレートをかけました。
後は毛先をちょっとだけカット。
これでしばらく朝の寝癖直しから開放される
今月はプレゼントがあるらしく、シャンプーを1本いただきました。
色んな香りがあって「ゆず」をもらいました。

お昼は私一人なので、コンビニのおでん。うま~
ちくわぶも進められましたが、私はちょっと苦手。
九州ではありません。
かわりにギョウザ天なんかがあります。(おいしい)

午後は義母や旦那、子供達と一緒に新宿高島屋へ。
ショルダーバッグを買っていただきました。
靴も見ていたけど、いまいち。今回は見送り。

夕飯は、義妹も合流して近くに出来たというフランス料理店へ。
が!予約してなかったらしく、入れず・・・
その後、またまた新しく出来たという焼肉屋へ。
が!ここもいっぱい。
6人席なら2時間待ちだとか?!誰が待つか。
次はまたまた新しく出来たというお好み焼屋へ。
ここは運よくすぐに入れました。
味も結構美味しくてきれいだし、安いし良い店でした。

フランス料理はかなり残念だったけど、
近所に色々出来ていてびっくり。
高級チョコレート屋さんとかもできてたし、
大きな花屋がなくなってカフェが出来るとか。
本帰国する頃には結構変わっているのかな・・・?

大晦日脱出!

2006-01-28 23:31:04 | 日記
朝6時に予約したタクシーで浦東空港へ。
朝早かったので1時間弱で到着。
でも、空港近くでちょっと混みだし、空港内は混雑気味。
出発時間(10時)近くにはすごい人。
イミグレもかなり並んでました。
(昨日は乗り遅れた人もいたんだとか・・・)
機内では子供達は寝てくれました。
着陸直前くらいになって娘がオムツが気持ち悪いと騒ぎましたが。
(ぬれて気持ち悪いではなく、普段布パンツなので嫌なだけ)
成田空港からは成田エクスプレス、タクシーで自宅まで。

夕飯は隣の旦那実家でちらし寿司をご馳走になりました。
食事後、ボーっとテレビを見ていたら、(嫁!片付け手伝わんかい)
三谷幸喜の「12人のやさしい日本人」の舞台生放送をやってました。
とりあえず録画してもらって、
明日の朝のパンなどを買いにコンビニへ行きました。
日本のコンビニなので安心しきって色々とポイポイ入れてレジへ。
そこでいきなり「ピーッ」という音。
何かと思ったら賞味期限切れのパンが入っていたようです。
音で知らせてくれるなんて日本すごい。
しかもたまたま中国人バイトで大晦日の話してました。。。

すでにお祝いムード

2006-01-27 23:31:35 | 日記
中国ではもうすぐお正月。明日が大晦日。
で、今日は大晦日の前日ってことだけど、
すでにあちらこちらで花火がドカンドカン。
我が家のリビングは片面が全面窓で見晴らしが結構いいです。
なので、リビングでくつろぎながら花火鑑賞。

・・・が、いつまでたっても終わらない。
こっちが終わったと思ったら、あっちではじまり、
あっちが終わったと思ったら、目の前でドカンドカン。
子供が寝る時間になってもまだ鳴ってる・・・
眠れるか?と思ったけど、あっさり寝てくれました。

それにしても大晦日前日でこれだと明日はどんだけうるさいんだろう?
大晦日が1番うるさいと聞きました。(ちょっと見たい気もするけど
それに花火だけじゃなく爆竹もやってます。

中国語の先生が言ってましたが、
北京では一時期中止してたらしい。
でも雰囲気がでないから再開したみたいです。

あぁ、もう花火はいいや。(今、夜の11時半。まだやってる・・・)
これってみんな喜んでるの?ホントうるさい。
マンションのうちとは反対側の部屋のお友達に聞いたら
「こっち側は音だけだから、子供が余計に怖がる」と言ってました。
かわいそうに・・・。

明日はいよいよ東京のほうへ帰国。ある意味非難しに帰ります。
殆どの人が海外や日本に非難するみたいです。
来年はどこか旅行に行ってもいいな。
ではでは新年快楽!(よいお年を&おけましておめでとう)

あぁ、また爆竹鳴ってる・・・

三役抽選会

2006-01-24 14:56:09 | 日記
幼稚園に「母の会」というのがあります。
今日はその母の会の来年度の三役(会長、副会長、会計)の抽選会がありました。

来年度年長組から、会長1人。
来年度年中、年少から、副会長1人。
全体から、会計1人。

色々と免除項目もあるけど、私はどれにも引っかからず、
副会長と会計のくじを引いてきました。
(もし、娘が来年入園しなければ「未就園児あり」で免除)

結果はセーフ。ただの「会員」でした。
折り紙の黒や緑、紫でちゃんと三角くじを作ってありましたが、
実は字が透けて見えちゃってました。
「会員」と見えた瞬間、緊張の糸がほどけた感じ。

が、同じマンションのお友達がなんと「会長」をひいてしまいました!
本人もびっくりしてちょっと涙ぐんでました。
「会計」になった人も見た瞬間叫び声をあげてました。

それにしても引かなくてよかった~。
来年度、私は娘が最年少で入園するので送り迎えが大変なのです。
他の園児とは違って午前保育。
1日2回もお迎えに行くことになります。
(徐々に増やして最終的に他の園児と同じになる)

本当は、友達が「会長」を引いたとき
私も「会計」をやろうかとおもったけど(来年からずっと免除になる)
来年度だけは忙しそうだったのでやめました。

私はあと3年くじを引かなければなりません。
いつか当たりそう・・・。
でもなんとか免れたい。

お年玉年賀状

2006-01-23 23:32:52 | 日記
今年のお年玉付き年賀状の当選番号をチェックしてみました。

結果は・・・「ゼロッ!」

ひとっつの切手シートすら当たりませんでした。
今まで4~5枚位は当たっていたのに今年は0なんて
枚数も去年までの半分くらいだし・・・原因のひとつか?

今年の年賀状は、半分以上は東京の自宅宛に届き、
数枚は私の実家へ(主に地元の友達)、
そして10枚位は上海に届きました。(わざわざすみません

上海に葉書を送るには20円足して「AIR MAIL」って書くだけで送れます。
それなのに!
「AIR MAIL」って書いてなかったり、("中国"もなし)
50円のみで無事に届いていたり、
50円の年賀葉書に80円を2枚も足して送って頂いたり・・・。

それにしても少なくなりました。
このまま上海にいる間にどんどん減っていくのかなぁ?さみし~。
切手シートが当たってなかっただけ余計にさみしいのかも?

保育参観

2006-01-20 22:42:13 | 子供
息子の幼稚園へ保育参観へ行きました。
色んな時間があって、その中の「給食」を希望し行ってきました。

いざ教室へ、と思ったら先生が紙芝居を読んでみんなは静かに聞いていました。
息子はどこかな~と探していたら、
もう一人の男の子と一緒に配膳の手伝いをしていました。
今日はその子と2人「お当番」のようです。

「給食」の参観に来ている親は4人。
子供達の席の間に入り(わが子の横)、園児と一緒に給食を頂きます。
イスが低くて食べづらい・・・。
でも給食は美味しかったです。
息子は、給食は苦手なのかと思っていたけど
難なく完食、オレンジはおかわりしてました。(果物好き)
私はおかずをおかわりしたかったけどやめときました。
それより先生達はあの量で足りるの?
子供達よりは多いけど、体力もたなそう。

食べてる間の子供達のにぎやかなこと。
バックミュージックも全然聞こえないくらい。
自分の持ち物を色々見せてくれるんだけど別に見たかない。
それより早く食べなさいと言いそうになりました。
もう女の子の食べるのの遅いこと遅いこと。
息子がかなり早く見えました。
自分の親じゃなくてもいつもと違う雰囲気が楽しいんだろうな~。

そしていつもは野菜を食べない子が進んで食べたり、
トマト苦手でも「ボクこのスープのめるよ」って見せてくれたり、
先生までもが「今日はすごいねー!」って驚いてました。

息子はあっという間に食べ終わり、
さっさと片付けて、絵本とか読んでました。
もちろん私の分も片付けてくれました。
息子も成長したな~と思う傍ら、
片付け、歯磨き、テーブル拭き、どの子もきちんと出来ていて
「おぉ、躾けられてる・・・」と少々びっくり。

「給食」の参観は他の参観と違って子供達とおしゃべりができ、
なかなか楽しめました。
前回の参観では「絵画」、今回が「給食」、
次は「中国語」の時間を見てみたいな。

娘回復

2006-01-18 11:52:31 | 子供
金曜の夜から体調の悪かった娘、今日ようやく熱も下がりました。
月曜は雨だったので病院行かなかったけど、
(雨の日はタクシーがつかまらないのです・・・
昨日火曜になってもまだ熱があったので重い腰を上げて行って来ました。
(私は病院行くの嫌い。めんどくさいから。基本的に寝てりゃ治るの考え。)

熱はずっと38度ちょっと。
この微妙な熱がなんとも厄介もので。
病院でも咳止めと鼻水の薬だけで解熱剤はもらいませんでした。
それでも夕方には37度まで下がりました。
結局行かなくても治ったと思うけど、
検査してインフルエンザじゃないと分かったしちょっと安心したかな。

今日は朝から熱もなく、今もアイサンと遊びに行きました。
でもちょっと元気がないかな。

そういえば、「1リットルの涙」2日間で見終わりました。
1話目から・・・です。
基本的に涙もろい。
夜見ている時は10分おきに娘が起きちゃってなかなか進まなかったけど
今日からはぐっすり寝てくれそう。

昨日の夜からは「流星学園」見始めました。
日本語も入っているけど、ここは頑張って中国語で!
・・・が、ぜんっぜん聞き取れず。
中国語の字幕見てなんとなくこういってんだろうなって感じで見てます。
(たまに辞書引きつつ)
原作の漫画「花より男子」を全部持っているので大体分かります。

旦那曰く、
「オリジナルの中国語より吹き替えられた中国語の方が聞き取りやすい」
らしい。とりあえずこれ見終わったら他の見てみるかな。

娘不調

2006-01-15 21:22:24 | 子供
金曜の夜から娘がいきなりパニック状態になりました。
天井を見たと思ったら突然「怖いーっ!何かいるーっ!」と泣き叫び
私にしがみついて、顔を押し付け「あっちいけーっ!」と。
なんとか落ち着かせ寝かせましたが、あんまり騒ぐのでこっちまで怖くなってしまいました。
この位の年齢って本当に何か見えるとも聞くし。
この時、娘37度ちょっと。

この状態は昨日も続き、外出した時以外怖がってました。
ただ、外出先でも何かに怖がってましたが。
熱は相変わらず微熱。

そして夜中。熱がかなり出てきた様子。
今朝はやっぱりパニックになってましたが、昨日ほどではないみたい。
熱を計ったら38.6度。
熱から見た幻覚だったのか、結局分からなかったけど、
その後はパニックになることはありませんでした。
どっちにしても熱で神経過敏になっていたのかな。(微熱だったけど)

熱は夜まで続き7時には寝ました。
明日まだ熱があるようなら病院連れて行かないと。

ご訪問ありがとうございます