日々、なんとなく

O型一家と猫2匹の日常です。

初のアイシングクッキー

2013-10-24 17:00:37 | 習い事・趣味
最近、お菓子作りにはまってまして。
今日は一度やってみたかったアイシングクッキーに挑戦です


まずはクッキーを焼きました
そろそろ違うクッキー型が欲しいな。

    

続いてアイシングの準備。
卵白と粉砂糖を混ぜて白のベースを作ります。

    

アイシングに卵白を使うのでクッキーでは卵黄のみ使用。

クッキングペーパーでコロネを作成。
アイシングを小分けにして色つきの粉砂糖を混ぜます。

    

いざアイシング!まずは縁取り。

    

あとはてんやわんやで完成~(略しすぎ?)

    

何気に今日は結婚記念日なのです

    


初めてアイシングクッキー作ってみたけど、楽しい
でもセンスないから塗るだけにしておけばよかった!

そしてアイシングの固さが結構難しい。
固すぎても伸びないし、ゆるかったら垂れちゃうし。
混ざったりはみ出たりにじんだりしてなんか汚い
クマちゃん、たらこ唇だし…
またそのうち挑戦しよ。娘もやるかな


お祝いにポチっとしてもらえると嬉しいです
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

こぎん刺し

2013-08-29 22:06:42 | 習い事・趣味
この夏休み、大きな予定もなく家にいることが多かったので
自宅でできる手芸キットを買ってみました。

『こぎん刺し』という青森伝統の刺繍です。

    

一針一針一列ずつ縫っていくだけです。

娘も挑戦!

    

まだ家庭科も習ってない娘には難しいかと思ったけど、
意外に簡単にできました。何度か列間違えたりしてほどきましたけどね。


できたのはこちら↓コースターです

    

ピンクが私で、赤が娘の作品。
初めての作品なのでちょっと目が粗かったりもしますが、
結構よくできたんじゃないかな?

そしてこんなものを作ってみました。
肉球
    


夜はライトに付き合ってもらったりも

    


その肉球を使って2つ目の作品。

    

↑これもピンクが私で赤が娘。
さりげなく肉球と猫と魚がいるの分かります?
娘はせっかくなので「夏休みの自由研究」として出すことにしました。


そして私の3つ目。

    

こちらは完全にオリジナル。
どうしても猫のシルエットが作ってみたくてエクセルで図面を作って
実際に作ってみました。
どうでしょう?結構よくできたと思うんですけど

これ↑息子が給食時に「牛乳瓶の敷物」として使うそうです
もったいないような気もしますが、ま、使ってくれた方がいいかな。
ただ、結び目がないのでゴシゴシは洗えないんですよね。。。
牛乳くさくなりそう・・・


キットはコースター5つセットだったのでこれで終わりです。
たまに刺繍も面白いですね。
大物(バッグとか)作りたい!とまではいかないけど、
手軽にできるキットくらいならまた作りたいな。


次は何に挑戦しようかな~。(実はすでに候補が
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

ビーズ、打開案!

2013-06-20 00:46:18 | 習い事・趣味
昨日のサマークラブの話の続き。(→

今日、試しに娘に作ってもらいました。
作り方は簡単なので時々教えて後は自分で作ることが出来ました
でもやっぱり1時間以上はかかってしまいます。
説明の時間やストラップにする時間も全くない状態なので、私、考えました


こんなんどうでしょう?

    

分かりにくいですが、キューブのストラップです。
これなら20分で出来ました。
子供でも40分あればできるんじゃないでしょうか?

しかもこれ、クロスモチーフよりビーズも少ないし、テグスも1本です。
ただ、編み方はちょっと複雑になり、立体的に編んでいくことになります。

とはいえ図面を作ってあげれば簡単にできそうな気がします。
(考えながら作ったので図面がない~~っ)

ちなみにこれは3mmのビーズで作って完成品は一辺1cmほどです。
子供に作らせるときは4mmのビーズがいいかなと思ってます。(一辺1.5cm)


スマホにつけたところ。
残り物のビーズで作ったから色合いが変だけど、思ったよりマッチしてた

    

旦那も欲しいというのでケースに合わせた青で作りました。

    

もちろんストラップを外せばネックレスに付けることもできます



あとはお手伝いしてくれる人さえ見つかれば開催できるかな。
いいかも?って思ってくれたらポチっとお願いします
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

久々のビーズ

2013-06-19 00:43:57 | 習い事・趣味
久しぶりにビーズ作ってみました。

もちろん(ってこともないけど)スワロフスキー。

    

材料はこれだけ。(ありあわせ

    

クロスモチーフを2枚作って、

    

重ねてまわりを編むだけで完成!

    

ストラップでもいいし、ペンダントトップにもなります。

    


これとっても簡単なんです。
基本の「8の字編み」だけでできるんです。
実は小学校で夏休みに暇なお母さんが暇な子供に何かを教えるっていう
サマースクールがあって、そのボランティアを募集しているんです。
そこで、ビーズでも教えようかな~と思いまして。
で、試しに作ってみたわけです。

最初、青い方を作ってみたんですが、私でも1時間以上かかってしまいました。
真ん中がちょっとこってるんですよね。
そこでもっと簡単な赤い方を作ったんですが、私で45分。
サマースクールの持ち時間は1時間。
小学生は1時間じゃできないだろうな~・・・。
一応作り方を配るとして、
出来なかったら「残りは家で」もありだと思うんですけどね。

応募しようかどうしようか、、、迷ってます


さて、折角なので過去の作品を。
まずはイルカ。

    

ペンギン。これはカットガラスです。

    

スワロの三毛猫。めっちゃちっちゃい。エフェクトかかってますが。

    

テディベア。これは私のバッグにぶら下がってます。

    



やりたい子いるかな~?やってみたい人はポチっとお願いします
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

ビーズモチーフ作り

2013-01-26 23:09:32 | 習い事・趣味
先日たくさん買い込んできたビーズ、早速作り始めましたよ

今回はキャッツアイのこんな色を使って。

    

出来たのはイニシャルモチーフ『S』です。

    

Sってただ作ると「~」←こんな感じでヘロヘロなんです。
それをカーブの内側をギューっと縛ってなんとか形になりました。
お花のモチーフの真ん中にはキュービックジルコニアが入ってます
こちらは娘の分です。


そしてもう一つブルーで作っていると、、、

    

    

    

先日はラピも同じことやってたけど、
テグスがチラチラするのが気になるようです
出来たのはイニシャルモチーフ『K』、息子用です。

    


こちらはもっと前に作ったスワロフスキーのバッグです。

    

なんとまぁジェニーちゃんにピッタリ

    

あげないけどね。
というか絞めが足りないので作り直すつもり。

こういうものを作っていると娘が友達に見せるんですよね。
そしたらお友達、
「すご~い!やっぱりおばあちゃんと似てるんだねー」だって。

私の母は洋裁師で↑のジェニーの服も母作なんです。(30年モノ
(今の本職はアスパラ農家ですよ)
でも私より母の腕を引き継いだのは姉です。
私はミシンより手先で細々と作るタイプだしね

姉、こんなことやってます『CUBIE’s bag』
こちらは私のビーズバッグと違って本物バッグです
娘も姉作のバッグたくさん持ってますし、
息子も入園時に作ってもらったバッグいまだに使ってます(8年
そういえば図書館用バッグも。

よかったら覗いてやってくださいませ




思わぬところで身内宣伝失礼いたしましたー
ご注文は私経由ですと20%オフになります(ウソ)
こちらもよろしくお願いします
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

ビーズ仕入れ

2013-01-24 23:33:16 | 習い事・趣味
こんばんは。
今日はビーズの仕入れに浅草橋へ行ってきました。

    

スワロフスキー、キャッツアイ、シードビーズ、
それからキュービックジルコニア、
あとはテグスとボンドと収納ケース。

いや~、買った買った!
これでしばらく引きこもりそうです(^◇^;)
何が出来るかはまた次回♪

そんなわけで目の前にビーズが広がっているので
パソコン出せずiPhoneからの更新です。


ポチっとよろしくお願いします!m(_ _)m
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

ビーズ始めました

2013-01-20 23:50:52 | 習い事・趣味
ビーズモチーフ作り始めました

    

前からやってみたかったビーズ、
ようやく始めることにしました~

まずは道具がないとね。
ってことでセット購入。

    

こんなに入って3千円以下!
とりあえず、一つ一つそろえるより安いから。


最初に作ったのは上の写真のバッグモチーフです。
(本は別にアマゾンで購入。ビーズは浅草橋)
動物よりこういう物の方が簡単なんですよね。
私の誕生石のルビー色のスワロフスキーで作ってみました

    

ちょっときつい色だったかな


次に作ったのは道具のおまけに入っていたパグ

    

実はこれ、一か所通すところを間違えてしまいすでに分解されています
パールビーズだし何かに使えそうだな~と思って。
(もう一度パグ作るつもりはない)


3つ目はまたまたおまけのスーパーキャット

    

後ろから。
    

裏返し(笑)
    


こういう細かい作業って割と好きだし楽しいんですが、
ビーズモチーフ作り、それほど甘くありませんでした。
・・・と、いうのも、
原価そんなに安くないってことと、(スワロ高い)
材料そろえるのが大変
一つ作るのに何種類のビーズがいるんだか
キットが便利なんですが、気に入ったものがないとね~・・・。


でも作りたいもの沢山あるし、ボチボチ頑張りまーす
ポチっと応援お願いします
      ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

ガンプラ

2011-12-20 11:33:28 | 習い事・趣味
日曜日、いつも通りバレーボールの練習に行きました。
今回は旦那がいなかったので子供達も一緒に。

そこでなんと、こんなものをいただきました

    

ガンプラです。しかも2つも

息子、たまたまついて来てこんなものがもらえて大喜び
その場ではおとなしそうにニヤニヤしているだけでしたが、私には分かります。
ものすごく喜んでました。

実際家に帰って、すでに帰宅していた旦那に即報告。
旦那もガンダム好きなので「こんなのもらえたの~」って驚いてました。
(↑息子をガンダムに引き込んだ張本人)

しかも息子「そういえばアレも作ってなかったな~」なんて思いだし、、、
ガンプラ一色になりそうな冬休み。。。


我が家のガンプラ。
前にも「ほこりまみれなヤツら」で紹介しましたが、
リビングの棚の上段を占めています。

左端
   

中央
    

右端
    

増えてないかい???
しかもこの阿修羅たちもまだいるし・・・
    

そして、上段だけのはずなのに下段にも。
    


見てわかるように本当にほこりまみれ。
ここ、掃除できないんだよー。
ちょーーーっと動かしただけで倒れるし外れるし
扉があるからまだいいけど、猫が入ったら大変だね

新たに作ってどこに飾る気でしょう・・・



Aさんありがとうございました~。
ついでにフィギア関係もすきですよ~(笑)
ポチっと応援よろしくお願いします
      ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

ママさんバレー

2011-10-21 10:58:11 | 習い事・趣味
昨日、『ママさんバレー』の体験に行ってきました!

もともとバレーボールは大好きで(小4~中3バレー部)
今も日曜日に6人制の混合バレーボールやってます。

ちょっと前ですが、小学校で子供と一緒にドッチボールやったことがあって、
どうやらその時ちょっと目立ってしまった?らしい。
いやいや、もちろん小学生相手に本気だしてませんよ。

内野ギリギリのところから反対側の外野までポーンとボール投げたり、
間近でボール受けたりしてたからかもしれません。

ということで、クラスのママさんからお誘いを受け、体験に行くことに。
っていうかそのママさんは仲介役で本人はやってませんけどね。




練習は木曜の夜7~9時。
昨日は息子が宿泊体験で、塾のお迎えがいらない。
さらには旦那が休みで、娘も見ててもらえる。(いなくても義母にお願いするけど)
そんな偶然が運よく重なったのでしっかり9時まで参加てきました。

基本的には同じなんですが、もちろん9人制
ポールも小さいし、ネットは低い(←私でも手が出る~
(ネット、普段は混合なので、指先がちょっと出るくらい

あとちょこちょこルールが違うんですね~。
ネットにあたったサーブはダメ。
ブロック時でもネットから相手コート側に手が出てはダメ。
3打目でネットに当たったらもう1打打てる。
ローテーションはないし、21点マッチ。

そんなことも知らなかった私に、試合のお誘いまで
というのも、9人制のバレーで、メンバー9人。
そのうちの1人が来月の試合にでれない、と。

いやいやいやいや、いきなり無理でしょー

まだコートに入ったこともないのに。
6人制と同じコートに9人ですよ。
動きに慣れるまで時間かかるって

ここのチームは前衛2人、中衛4人、後衛3人で構成されてました。
↑これも、チームで違うみたいですね~。
3人・3人・3人じゃなくてもいいんだ?それもしらなかった~。


今回はやはり危ないということで、コートには入らずサーブうったり、
コーチ(っぽい人)にトスあげたりしてました。

でも普段も動いてるからか「さすがにレシーブは安定してるね」って言われました
いや~たまたま受けやすいのだっただけなんですけどね~。


そうそう、私、最年少でした。
一回り上って方が2人いましたが、私の倍以上っていう方もいらっしゃいました。
御年78歳。その下が73歳。
テニスだったら高齢の方もよく見かけますが、バレーもできるのね~。
素晴らしい



さて、練習はとっても楽しくできたんですが、
前にも書いたように息子の塾のお迎えと重なり、参加できたとして1時間。
それでもいいというのでとりあえず入会してきました。
(娘は義母に頼もう

普段の6人制も月に2~3回しか参加できないし、
練習時間が増えることはいいことだしね。



ランキングに参加しています。
こちらからポチッとアタッーク お願いします
      ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

テニス日和

2011-09-16 13:13:41 | 習い事・趣味
テニススクールのお友達に誘われてテニスに行ってきました。
今日はレッスンではなく、お遊びです。

なんでもテニスコートを(抽選で)予約した人がいけなくなって、
お友達が譲り受けたんだとか。
で「急だけど」って誘ってもらいました。

こういうお誘いってうれしいー
最近食っちゃ寝食っちゃ寝してたから脂肪燃焼してこないと

    

今日も朝からのいい天気でまさにテニス日和
(ちょっといい天気過ぎる
でも雲も多くて、時々曇ると涼しい。

・・・なんて思ってたら、そのうち雨降ってきました。
ま、すぐやみましたけどね。

その後はまたカンカン照り
ちょっと雨パラついているくらいがちょうどよかったかも

そんなこんなで、2時間たっぷり楽しんできました
ちなみに一人300円
運動するって気持ちいいですね




さて、我が家のニャンズ。

箱好きのラピは、最近こんな箱にはまってます。

    

もうギュウギュウ
靴の箱なんですけどね。(結構しっかり目の箱)
これはお尻まで入ってますが、たまにお尻だけはみ出てることも。

    

私がテニスに行って帰ってくるまでの約3時間もこの箱で寝てたみたい。



ライト。落ちる寸前。ポーーーー…

    

落ちた

    

目、まだ開いてるけど ぶちゃ**・・・



スポーツの秋 それとも食欲の秋
ポチッとしてもらえるとすごくうれしいです
       ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


最近携帯写真ばっかりですみません

ご訪問ありがとうございます