2016年3月30日(水)
今月も明日で終了。
2015年度が終了するので、沢山の締め切りがある。
追いつかないな。
職場のみんなで人権啓蒙活動の一環として人権教育のDVDを視聴した。
先日「パワハラ」と言われているので、じっくり見た。
思い当たる節はあるが、やっぱりお互いの思い違いが「ハラスメント」の原因。
そのDVDで、部下の報告書のやり直しに対して
上司は「この前も教えたのに」
部下は「どうすればいいのだろう、教えてくれていないのに」
とお互いが気持ちの中で呟くシーンがあった。
これも良く聞く言葉。
「そんなこと聞いていません」
「教えてもらっていません」
自分で覚えていくって楽しくない?
今は事務作業しているけど、ちょっと前までは分析機器の操作をしていた。
新しい機器が入れば、いろいろいじって使うのが面白かった。
まあ、機械は好き嫌いがあるから、苦手な人もいるけど、ワードやエクセルも「教えてくれないからできない」はないよね。
今時の人たちは、学校で習ってくるけど、私が入社したころは書類は手書きかタイプライター、印刷は青焼きだった。
それから、ワープロが出来て、パソコンになった。
パソコンも、昔は会社で公式に使っていたソフトは一太郎と1-2-3。
ある日突然、公式ソフトがワードとエクセルになって大慌て。
だから、使いながら一生懸命覚えた。
今は使い方がわからなければ、調べることは簡単だし、情報も多い。
それなのに「できない」と言ってしまうのはどうなのだろうか。
まずは自分でがんばろう。
自分で、自分に壁を作ってはいけない。
駐車場に咲いている桜。
ポチポチ咲いてきた。
毎日が楽しみ。
私はどうも、32日、33日と続くようです。
というか、続いてほしい。
分析って結構1発勝負の仕事なのです。
だからついつい「私やるからいい」っていちゃうのですよね。
青焼きは懐かしいです。
元の原稿を書くのも一苦労
一太郎・1・2・3
一生懸命覚えましたが、ある日、ワード・エクセル
変換もなかなか大変だったような。
今の人は、生まれた時からパソコンや携帯があって
当たり前に、文章を入力しています。
でも、やはり今の時代だからお手紙は手書きです。
メールもいいけど、郵便局へ投函も心があるような気がします。
何事も、経験と努力ですね。
3月も今日まで、
年度末の方は、3月32日。33日と続きますかね
明日から、4月です。
これ、モノクロにすると、
どうなるのでしょう。
青焼き。
なつかしい。
青のりとか焼いたやつ。ですか。
なんて、いか焼きのひとが言うかも。
小学校とかの輪転機とか思い出しました。
一発勝負の仕事をやってみると、
おもしろいかも。
「そんなこと聞いていません」
「教えてもらっていません」
と、言っているうちに、
終わってしまう。
今は、ほとんど、
取り返しがきく仕事なので、
精神的にまだ、ありがたい。
自分で、自分に壁を作ってはいけない。
見習います。