goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの日記

ミッキーの日記へようこそ

2023-12-26 01:06:24 | Weblog

13年乗っていた車を乗り換えました
車は乗り換えたくなかったけど
車検代が高いということで
思いきりました
車の機能がつきすぎてわからないことばかり
運転はしやすいです

10年前の手紙

2023-12-22 23:13:41 | Weblog

10年前にドラえもんポストに入れた葉書が戻ってきました
記念品もらいに行きました
10年前は大変でした
今も大変です
ただ当時思っていたこと叶っていました
それは嬉しいです

久田恵さん

2023-10-28 22:32:49 | Weblog

久田恵さんの講演を聞きに行きました
「家族がいてもいなくても」
講演というより久田恵さんの半生を話されました
20歳の時に大学の立て看板に共感して
「素手で人生を生きたいので家出をする」と書き置きして
家出したこと 職を転々としたこと サーカスで働いていたこと
38歳で実家に戻り60歳まで介護をしたこと
息子さんが学校の先生の「この手紙を読まないでください」と書いてあるのに
読み上げて先生をにらみ不登校になり大検で大学に行ったこと
60歳過ぎてから各地に行ったこと
東京であることも地方であることも同じ
70歳で那須のサ高住に住み 看取りのある家の方を誘致したこと
今80歳の方の対談をしていて 仕事を探すことが大切なこと
人生の危機は誰にでも起こるので落ち込むことはない
愚痴をこぼすことが大きな助けになるので友人がいることは重要である
施設はお金が高いからいい介護ではない
インタビューする時には施設ではなく人からインタビューして施設を見ることが大切である
介護の資格も勉強して取ったとのこと 介護の仕事に就いていないので資格のお金も20万円したとのこと
必要なものは作るしかない
久田恵さんの本は30代のころにたくさん読んでいて「分かる 分かる」と思い読んでいました
軽やかな感じで読みやすかったです 
講演というより自分の身の回りに起きたことを話し口調で話されました
久田恵さんの新作を買いました 
久田恵さんに話もできて久田恵さんに会えて嬉しかったです

宵山

2023-04-30 22:37:34 | Weblog

明日は高岡御車山祭です
今日は宵山
いつもの日常が当たり前にできること
嬉しく思います

そして今日は誕生日です
当たり前に過ごせることが嬉しく思います

13周年

2023-03-15 00:06:31 | Weblog

結婚13周年です
今日も13周年前も風が吹く晴れた日でした
結婚式を思い出しました

ブログも15周年です
続いてきたのもびっくりです

今年一年

2022-12-31 20:17:36 | Weblog
今年は ショッピングセンターでの初個展開催
温泉場所や食事処での展示
ポストカードでロサンゼルス ニューヨークでの展示
初のふくらぎさばき などなど
初めてのことが多かったです
来年もいろんなことに挑戦したいです
よろしくお願いいたします

決断力

2022-10-24 23:59:33 | Weblog
青学の原晋さんの話を聞きに行きました
「明確な目標を持つ 箱根駅伝を逆算してマネジネントする」
「バラエティー番組にもでて箱根駅伝 陸上を知ってもらう」
「理念 行動指針 ビジョンの共有化 明確な評価基準を設ける
チャレンジして失敗したことは失敗ではない」
「目標管理ミーティングの取り組みと振り返りと
朝の一言スピーチの取り組みで人前で話す訓練をする」
「自立から自律へ」
「なぜを大切にする 興味のある事項に対して
問題点を3つ考える習慣を身に着ける」
「失敗の原因をみんなで検証する」
「真剣に向き合った失敗は褒める」
「マスコミを入れて情報共有する 
そのことで箱根駅伝のエピソードの感動が生まれる」
「常に箱根駅伝でどうしたらその選手が輝くのかレース展開を考える」
始めと終わりは箱根駅伝の画像をみて盛り上がり
原晋さんの話は楽しい中に考えさせられるものがありました