goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの日記

ミッキーの日記へようこそ

ゴールデンボンバー

2013-06-09 23:33:28 | 音楽
昨日はオーバードホールで
ゴールデンボンバーのコンサートでした
紅白で初めてみて 金スマでの特集に感動して
それから会えるのをずっと楽しみにしていました
鬼龍院さん喜矢武さん歌広場さん研二さん
「野蛮な感じ」でパワフルで楽しかったです

前日はイオンで偶然研二さんみかけました
オーラありまくりで鍛えた身体でかっこよかったです

S.O.B

2011-11-26 23:48:52 | 音楽

S.O.Bコンサートに行きました
舞台の右横からは プロジェクターが設置してありました
そこに 曲名とソリストが出ます
1部は 指揮者が司会をしながら進行しました
マーチ特集で日本とアメリカの対比や
ディズニー音楽の華やかさやサービス旺盛なパフォーマンス
ソロもなかなか上手いです
2部はブルース特集
途中 来年の2月にミュージカル公演で
「ハロー・ドーリー」の演奏をするとのことで
ハロー・ドーリーメドレーもありました
その時に出てきたのはドーリーの姿をした司会者
なんと 頭には羽のかわりにすすきでした
「およげたいやきくん」や「東京ブギウギ」など
舞台で演じながらみせてくれました
踊りに音楽に手拍子にみせることが上手いです
62才の指揮者の種さんも手拍子を要求したりして乗り乗りでした
吹奏楽という名の楽しいエンターテイナーなショーでした
吹奏楽をしていて一番楽しかった高校時代を思い出しました

TAIJIさん

2011-07-17 22:52:10 | 音楽
信じられないけど 元XのベーシストのTAIJIさんが亡くなった
なんだか Xをやめてから X以上の物を求めて
でも Xを超えることが出来なかった
本当はXが大好きだった…Xにいたかった
Xのベースは ベースの可能性を引き出し しっかりと目立つベースでした

昨年の日産の時の 嬉しそうなTAIJIさんを思い出しました


Xの曲では TAIJIさんの作曲のこの曲が一番好きです




R.I.P TAIJIさん

TAIJI

2010-08-14 23:17:21 | 音楽
X JAPANのコンサートがあった
最後の「X」でスペシャルゲストとして X時代のべーシストTAIJIが出演した
18年半ぶりで もう二度とXと共演することはないと思っていたので TAIJIがステージに出てきて感動した
TAIJIは ステージに立つと 現ベースのHEATHと握手
たたずまいも演奏もかっこよかった
TAIJIはXのメンバーと演奏するのがとても嬉しそうでした
XのベースソロはHEATHだったけど TAIJIに弾いてほしかった
最後のアンコールで6人でバンザイと帰りにYOSHIKIとTOSHIと一緒に帰って ステージに手をふる姿がかっこいい
18年半たっても やはりTAIJIにみとれ かっこよさは健在でした
18年半たっても 素敵な再会ってあるものですね

山下洋輔

2010-05-13 23:23:09 | 音楽

オーケストラ・アンサンブル金沢with山下洋輔
の演奏会に行きました
1部は誰でも知っている
アンダーソンのラッパ吹きの休日他3曲と
山下洋輔に弾いてもらいたいために作曲をしたという
「ピアノ協奏曲第4番"JAZZ"」
この曲は山下洋輔の弾くアドリブが6ヵ所あるとのことですが
どこかはわからないほどでした
2部は映画音楽と
のだめのエンディングテーマ曲のラプソディー・イン・ブルー
ラプソディー・イン・ブルーは
ピアノのソロは即興で たまに違う曲を聞いているような
そんな気がしました
身体や足を揺らして 山下洋輔の存在感ときれいな音色と
ジャズの即興演奏に聞き惚れました

ライブハウス

2009-12-06 19:59:25 | 音楽

吉祥寺にあるライブハウスで
ハードロックのライブに行きました
ハードロックだけど MCが楽しい
最後に写真撮影と微笑ましい
おまけに アコギの弾き語りもあり
楽しい一時でした

東京オペラシティ

2009-01-16 21:38:20 | 音楽

東京オペラシティ コンサートホールにて
ウィーン・シュトラウス・フェスティバル・オーケストラwith鮫島有美子
ニューイヤー・コンサート2009に行きました
ウィーンに行っているような雰囲気や
指揮者のベーター・グートさんによるバイオリンを弾きながらの演奏
時には 観客に拍手や手拍子やスタンディングなどを要求したりと
楽しい曲もあれば しっとりとした曲もあり
「美しき青きドナウ」「ウィーン我が夢の街」など知っている曲もあり
鮫島有美子さんの衣装もカラフルで 歌も踊りも上手かったです
また 鮫島有美子さんと山本武志さんのプロのダンスや
指揮者のペーター・グートさんの交えたやりとりなど 見ていて楽しかったです
オーケストラの衣装も女性の方は いろんな色のドレスを着ており カラフルでした
オーケストラは少人数の編成でしたが 迫力があり音がまとまって聞こえていました
最後に「あけましておめでとう」と指揮者のペーター・グートさんからあり
観客も暖かく 演奏後はたくさんの拍手がありました
東京オペラシティも 天井も高く すっきりとしていて立派な会場でした

美里祭り2008 東京ブギウギキッス

2008-08-09 23:37:55 | 音楽


東京ビッグサイトで渡辺美里さんの野外コンサートがあった
テレビで「始めて東京で野外でコンサートをやります」と話しており
思い立ったら吉日で 1カ月前にコンサートのチケットを取ったのでした

当日
ぎりぎりで行ったら コンサート応援グッツを買うのに長蛇の列のため
席について コンサートを待ちました
オープニングで 3曲目に「夏が来た」
シャボン玉がきれいで つい曲のMCの間で応援グッツのシャボン玉を買いました
シャボン玉を吹きながら 
また 手を振り上げながら コンサートに参加しました
アコーステックの「素直」もよかったし
新曲もよかったです
夕方から夜にかけての景色やシャボン玉は素敵でした
「厚焼きたまご」で大きなボールが転がってきたり 
花火の演出があったり
「You Love My Love」のみんなであげた黄色い風船の演出も素敵でした
「10years」や「My revolution」「サマータイムブルース」と
知っている曲は 歌っていました
豆粒のようにみえるステージと モニターで食い入るようにみたのですが
渡辺美里さんの声は 力強く私の心に届いていました
渡辺美里さんは タフでパワフルでかわいらしくて素敵な女性でした

X JAPAN攻撃再開2008 無謀な夜

2008-03-31 23:06:40 | 音楽
3月29日 10年ぶりに東京ドームに行きました
奇跡的にチケットが取れました スタンドの後ろの方だったけど…
前日は2時間押しとかという話だったのですが
この日は5分遅れで Forever Loveが Toshiの声がドーム中響き渡る…
Xの姿をみて 泣いてしまいました…
復活はないと思い 夢なのかと思ったら 現実でした
Rusky Nail  Weekend  DRAIN…
途中 Toshi Pata Heathのアコーステック(Longing~跡切れたmemory)があり
Toshiのトークがあり
(「地方専門だった」「俺は いや僕は…」には笑えましたが) 
Yoshikiのピアノソロがあり
Without You I.V. 最後に 紅 で大合唱し
アンコールで Voilet UKがあり ドラムソロ Tears
Tearsでは ToshiとYoshikiが抱き合うところで涙でした
最後「今日の公演は終了しました」のアナンスのあとで
World Anthemがなり Xへ
「ジャンピング禁止」と会場に張り紙はありましたが
思いっきり Xジャンプをしていました
東京ドームのほんのすみから 涙ぐみ 手を振り 歌い叫び 
ずっとXを Toshi Yoshiki Hide Pata Heathを見つめていました
あっという間の 夢のような2時間半でした
サポートのLUNA SEAのSUGIZOさんもよかったです