goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

冬に冴える大空

2015年12月20日 13時15分13秒 | 教育・子育てあれこれ

遥かなる 行方(ゆくえ)の冴え(さえ)や ぬくめ鳥(松瀬青々)

鷹や鷲は、凍りつくような冬の寒い夜に、小鳥を捕まえつかみ、その羽毛で自分の足を温めるそうです。

そして次の朝、小鳥を逃がすのです。そしてその日は、小鳥の逃げ去った方向には飛ばないといいます。

この句は、ぬくめ鳥が飛び去った空は、とおくまで澄みきっているという意味でしょう。古人は心優しく青空を遥か彼方まで眺めているのでしょう。