goo blog サービス終了のお知らせ 

“あいうえお”ゲットだぜ!!

HIROYASSのお気に入りを『あ』から『ぽ』まで『を』『ん』『ぢ』『づ』を除いた67文字に当てはめて紹介するブログ

『ま』-4 まるまる ちびまる子ちゃん

2007-09-12 21:04:02 | TV番組

知り合いとの会話・・・
「最近『泣ける映画』に出会わないよね。」
「ホント。泣けるとしたら『まるまる ちびまる子ちゃん』ぐらいだよね。」

僕は子供が泣いていたり、苦しんでいたり、ガムシャラに頑張っていたり、努力が報われずに悔しがっていたりしているのを見るとすぐに泣いてしまうんです。だから毎回毎回泣いています。
子供にもいろいろと考えがあり、大人には理解し難くも、しかし子供には確かな形が見えていて、だからこそ僕ら大人は子供の傷に触れたり塞いだりするのではなく、行く末を見守るべきだと思うのです。参考程度に自分の意見を伝えたりしながらね。

アニメは見ないけどドラマからは目が離せない『ちびまる子ちゃん』。
・・・それにしてもよく見つけてきたよなぁ、みぎわさん役の子。そっくりだ。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こころ)
2007-09-13 17:02:19
私もコレは見ています!
子供と一緒にね・・・・
素直なストーリーだったりするので
私もよく泣いちゃいますよ~
子供達も真剣に見ているし、
まるちゃんが泣いてるわぁ~
可哀想・・・とか言っています。
子供達にもシッカリ伝わる感情みたいな
ものを大事にして欲しいと思います!
返信する
こころさんへ (HIROYASS)
2007-09-13 22:14:07
今日の放送は『敬老の日』がテーマでした。
こころさんの子供さんたちはどうされるんでしょう?
近所のおばあちゃんのところに行くのかな?

今の世の中、子供が被害にあう事件が多くてよく知らない近隣住民のところに遊びに行くなんて好ましくないと思われがちな悲しい世の中ですけど、まるちゃんの優しさには心が洗われます。
返信する
Unknown (こころ)
2007-09-14 08:44:22
昨日のを見ていて、人情みたいなものが
ちゃんと子供にも備わっているように感じました。
最初は怖くって、嫌なおじいちゃんだけど
困っている姿を見るとほっておけない・・・
そんな情みたいなものを感じました。
うちの子供たちだったら、どうするのかなぁ~?
って考えちゃいました。

敬老の日は、隣のおばあちゃんへ私が焼いたパンでも持っていかせようかと思っています。
お弁当又作ろうかナァ~
返信する
こころさんへ (HIROYASS)
2007-09-14 20:51:58
いいじゃないですか!
きっとおばあちゃんも喜びますね。

ということは、こころさんのパンを食べるためにはおばあちゃんと心と体を入れ替えればいいわけですね。
「ド○えも~ん、なんとかしてよぉ~」
返信する