goo blog サービス終了のお知らせ 

“あいうえお”ゲットだぜ!!

HIROYASSのお気に入りを『あ』から『ぽ』まで『を』『ん』『ぢ』『づ』を除いた67文字に当てはめて紹介するブログ

『ま』-5 魔人ブウ

2009-03-05 16:32:53 | 作品キャラクター【悪役】

まだ人類が進化の過程にあった頃、ひとりの邪悪な魔導師・ビビディがとてつもないモノを産み出した。それが魔人ブウである。

これはオリジナルのブウが5人の界王神と戦ったときに南の界王神を自分の体に吸収して体格を整え、優しく温和な大界王神を吸収することで知能を得た姿である。

僕としてはMr.サタンと遊んでいた頃の魔人ブウが好きだな。


『ほ』-5 ホイミスライム

2009-03-04 07:45:37 | 作品キャラクター

ドラクエⅣから登場したスライムの突然変異した姿。
攻撃が得意ではないため回復呪文《ホイミ》を覚えた。
サポート役としては、まぁそこそこ。

ドラクエⅨの発売が延期になって良かったァ!
だってまだ就職決まってないんだモ~ン


『へ』-5 ヘイガニ

2009-03-02 09:51:29 | ポケモン

みずタイプ・ごろつきポケモンのヘイガニ
主な技はバブルこうせんはたきおとすクラブハンマーetc...

ハサミをもつヘイガニに今回は日本の伝統工芸『紙切り』をやってもらいました。
ん?このポケモンは・・・!


『ふ』-5 フィオネ

2009-03-01 20:19:54 | ポケモン

みずタイプ・かいようポケモンフィオネはとてもレアなポケモン。
ゲームではズイタウンのそだて屋にマナフィメタモンを預けると『たまご』が見つかる。
それを孵化させるとフィオネが誕生する。
主な技は、あまえるバブルこうせんとけるetc...

サトシヒカリタケシが訪れたアケビタウンではこの時期、フィオネを観測することが出来る。めったに見れないフィオネを目にすると幸運が舞い込むと知ったサトシたちは観測のため船に乗ることに。そこで一匹のフィオネヒカリミミロルに一目惚れしてしまう。
でも残念!ミミロルサトシピカチュウが大好きなんだな~。


『ひ』-5 瞳

2009-02-28 04:06:25 | TV番組

2008年4月から半年間放送されたNHK連続テレビ小説・

榮倉奈々演じるヒロイン一本気瞳はダンサーを目指し上京する。
お世話になる祖父の家には見覚えのない子供たちがいる。里親制度を取り入れている祖父は、親に捨てられた子、経済的事情で実の親と暮らせない子を我が子同然に育てていた。妻を亡くした祖父に里親は務まらない。瞳はダンスを続けながらの祖父のサポートを決意する。


普段生活していてはなかなか気付かない里親制度の現状。
ドラマの中に出てきたエピソード・・・

里親になることが決まった男性が施設からある男の子を連れ出そうとすると、持っている荷物は小さな袋一つ。中身は・・・替えのオムツとブロックだけ・・・
そのあまりの軽さに「これがこの子の人生の重みなんだ・・・」と思うと切なくなった、という。

僕は泣いてしまった。
だって子供は産まれて来る場所を選べないのに・・・祝福されて産まれて来れるかどうかは大人次第なのに・・・
少子化も問題だけど基盤はきちんとするべきだ。


3年が経ちました。

2009-02-28 03:44:35 | お知らせ

このブログ、今日で3歳になりました。

なんか去年一年はやることがあって全然更新してなかったけど・・・
画力は向上しているのだろうか?そうありたい。

わりと人物を描くようになりました。自分ではもう少し似せて描けたらな、なんて思ってます。
ま、そんなこともこれからこれから

今後とも、そして末永く行く末を見守ってください。
宜しくお願いします


『は』-5 ハリセンボン・近藤春菜

2009-02-27 02:38:52 | お笑い芸人

角野卓造ぢゃねーよ

マイケル・ムーアぢゃねーよ

 

近藤春菜さん、好みです


『の』-5 ノズパス

2009-02-26 04:55:09 | ポケモン

いわタイプポケモンのノズパス
主なわざはいわおとしとおせんぼうでんじほうetc...

コンパスポケモンノズパスの真っ赤な鼻は磁石になっていて
常に北を指している。
今日はメタボ対策のウォーキング。
あれれ!?ひとり漂っていたコイルをくっつけちゃった


『ね』-5 ねずみ男

2009-02-25 11:30:58 | 作品キャラクター

前回に引き続き妖怪シリーズ。

マンガ版と実写版、夢の共演。


教訓:
大泉の前に立つんじゃない!!


『ぬ』-5 ぬらりひょんの孫

2009-02-23 04:37:43 | マンガ

現在、週刊少年ジャンプに連載中の作品、“ぬらりひょんの孫
原作者椎橋寛氏が描く任侠妖怪漫画。

妖怪の総大将・ぬらりひょんの孫として産まれた奴《ぬら》良リクオ
昼間は平凡な中学生。夜に何かを守りたい感情に気分が高まると妖怪の血が発動し、イケメンな大人の姿に大変身!
ごく普通な学生生活を送りたかったが三代目ぬらりひょんを継いだことにより、妖怪同士の縄張り争いや内部抗争に巻き込まれながらも成長していく姿を描いていく・・・


僕はなんだかんだ言って妖怪が好きみたいです。ゲゲゲの鬼太郎もTVで流れていたらついつい見ちゃうし実写版の映画も見に行ったし。そういえば昔同誌で連載していた地獄先生ぬ~べ~も夢中で読んでいた気がする。(あ、そういえばぬ~べ~で有名な妖怪ケサラン・パサランが山形県の加茂水族館に展示されてた)

なんか水木しげる氏の故郷にあるという妖怪ロードにも行ってみたくなってきたぞ。