NHKが2008年から放映を始めたタモリの『ブラタモリ』という番組を聞いたことがない方はあまりいないのではないでしょうか。断続的な放映ですが、かれこれ8年になります。私も好きで放映日には必ず見ています!

この『ブラタモリ』、たんにタモリが街をぶらぶらするという番組ではありません。毎回必ずテーマを設けて全国の有名都市(街)を、その道の専門家と一緒に検証していくスタイルとなっています。まぁ一言で言って「校外学習」みたいなもんです
先日も伊勢志摩サミットの会場地となった三重県伊勢市に行き有名なリアス式海岸の英虞湾(あごわん)の成り立ちや世界的に有名な真珠の養殖との関わり等を解いていました。
最近、芸能人が観光地へ行きグルメやイベントを堪能したりする番組は数多くありますが何だか段々飽きてくるし面白くないのよね~。その点、この番組は趣向が変わっていて興味深々で見てしまいます。これは「タモリさん」という人物の個性とひととなりの良さに尽きると言っていいのでしょう。同じ芸能界の後輩達にも慕われている辺りを見ると、テレビ画面のこちらから受け取る「決して偉そうにしない物腰の柔らかさ」は本物なのでしょうね。もう70歳だというのに番組の中で「まるで子供のようにニヤニヤしながら初物を見る様子」を見ていると、こんな風に年を取りたいなぁと思わせてくれます・・・

この『ブラタモリ』、たんにタモリが街をぶらぶらするという番組ではありません。毎回必ずテーマを設けて全国の有名都市(街)を、その道の専門家と一緒に検証していくスタイルとなっています。まぁ一言で言って「校外学習」みたいなもんです

最近、芸能人が観光地へ行きグルメやイベントを堪能したりする番組は数多くありますが何だか段々飽きてくるし面白くないのよね~。その点、この番組は趣向が変わっていて興味深々で見てしまいます。これは「タモリさん」という人物の個性とひととなりの良さに尽きると言っていいのでしょう。同じ芸能界の後輩達にも慕われている辺りを見ると、テレビ画面のこちらから受け取る「決して偉そうにしない物腰の柔らかさ」は本物なのでしょうね。もう70歳だというのに番組の中で「まるで子供のようにニヤニヤしながら初物を見る様子」を見ていると、こんな風に年を取りたいなぁと思わせてくれます・・・