◆◇◆◇◆  遊歩人  ◆◇◆◇◆

のんびりマイペースで歩くと自然の息吹が聞こえます。
Posted by Melting Snowman

砥石山―>藻岩山慈啓会登山口

2016年05月26日 | トレッキング

お天気 

砥石山に行ってきました。今回は夏山長距離登山のトレーニングを兼ねて小林峠登山口から砥石山に登り、中ノ沢登山口に下山して、一般道からまた藻岩山の北の沢登山口に入り、馬の背を経由して慈啓会登山口に降るコースです。アプローチを含めると距離約18㎞、時間は8時間50分でさすがに疲れましたが夕食のビールのうまいことといったら…。


藻岩山の小林峠登山口からさらに200mほど歩いたところにある砥石山の小林峠登山口。


早速クルマバソウがお出迎え、いまがさかりのようです。


葉っぱの並びが車のように丸いのでクルマバソウと名がついたそうです。


新緑の中の山行は気持ちがよくて鼻歌が出ちゃいますね。


T4と呼ばれる中の沢ルートと小林峠ルートの出会いの場所。平たい石を積んでベンチのようにしてくれているので、ここで休憩を取る方が多いです。


ギンリョウソウ。色素を持っていないので透明感のある白い色をしています。その怪しさからユウレイダケとも呼ばれているそうです。


フデリンドウ。


この木は葉っぱが亀の甲羅みたいだからオオカメノキと呼ばれています。


茎が伸び切っていましたがニリンソウがまだ咲いていてくれました。


昨年秋はこの倒木で引き返しました。通れるようになってよかった。


この木も昨年秋に倒れたのかも。


「緑ニリンソウみーつけた」。お宝を見つけた気分です。


ヤマツツジ。


シラネアオイ。


砥石山山頂にとうちゃこー。


中ノ沢登山口へ下山。


中ノ沢登山口にとうちゃこー。


中ノ沢登山口から一般道を40分ほど歩いて藻岩山の北の沢登山道に入りました。


北の沢登山道を馬の背に向かって歩きます。


ミヤマオダマキが一輪だけ咲いていました。


馬の背で休憩していたらキタキツネが登山道をゆっくりとこちらに歩いてきました。人をおそれない彼(彼女かな)は間違いなく都会育ちのキタキツネでしょう。


慈啓会登山口に向かって下山。ここもクルマバソウがたくさん咲いていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アポイ岳 | トップ | 手稲山縦走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレッキング」カテゴリの最新記事