◆◇◆◇◆  遊歩人  ◆◇◆◇◆

のんびりマイペースで歩くと自然の息吹が聞こえます。
Posted by Melting Snowman

藻岩山

2010年06月26日 | トレッキング
お天気  

P6260029 奥さんと藻岩山に行ってきました。
緑の深い時期に「小林峠」から登ってみたいという奥さんの要望で、今日は「小林峠」から登って、「旭山記念公園」に下るコースです。
最近の天気と気温の影響でしょうか、あっという間に森が深くなりました。写真は「T6 分岐点」に至る登山道ですが道が隠れるほどに植物が茂っていました。中央付近に私がいるのがわかるでしょうか?
馬の背で少し休憩して登り始めてからは「慈啓会登山口」からの大勢の登山者と遭遇するので「こんにちわ」のあいさつが多くなります。
「奥さんの声がしないなぁ」と山頂付近で後ろを振り返ると、奥さんがいません。ちょっと心配になりましたが、待つこと5分「苦しくて、少し休憩していたぁ」とよろよろ登ってきました。「心臓が苦しくて息がスムーズにできない」というので、休ませて水をゆっくり飲ませました。この日の最高気温は「31.0度」だったそうで軽い熱中症になったのかもしれません。こんな日は給水と休憩を十分にとって、むりをしないほうがよさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩(R231)ドライブ

2010年06月19日 | ドライブ
お天気

先日の新聞で「はまなすの丘公園」の「はまなす」が見ごろを迎えたとの記事が掲載されていましたが、奥さんが「久しぶりにドライブしない?」と言うのでレンタカーを借りて国道231号線を「雄冬岬」までドライブしました。
石狩湾の海岸線を通るこの道は「オロロンライン」と呼ばれビューポイントも随所にあります。若い人には「恋人の聖地」と呼ばれ柵にたくさんのカギがぶら下げられている「厚田公園展望台」や「ラバーズ・オーシャン(恋人たちの海)」のモニュメントがある「ふるさと公園」などが人気のようですが、初老の私たちにはチョッピリ恥ずかしいものがあります。
でも、強風に耐えて地面を這うように咲く「ハマナス」、ニシンの漁獲最盛期を思わせる「はまます郷土資料館」、柱状節理の切り立った海岸線の「雄冬岬」、そのそばにある「白銀の滝(しらがねのたき)」等、魅力たっぷりのドライブコースでした。
帰宅後の夕食時、奥さんは「ドライブっていいね、またどこかコースをリサーチしておいてね」と満足そうに申しておりました。

P6190007 ハマナスの丘公園。
P6190031 はまます郷土資料館。ニシン漁獲最盛期の基地(一般にはニシン御殿として知られている。)を改装して資料を展示している。
P6190033 雄冬岬。付近の集落は国道231号線が全通するまでは陸の孤島といわれていました。
P6190039 白銀の滝(しらがねのたき)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓小天狗岳

2010年06月12日 | トレッキング
お天気

P6120008 奥さんと定山渓小天狗岳に行ってきました。
まずは「定山渓大橋」でバスを降りて定山渓ダムをめざして30分ほど歩きます。日差しが強いですが風がさわやかでそれほど暑さは感じませんでした。ダムの正面に橋があり、ダムが放水している時は橋のほうまで霧に覆われたようになり結構な迫力です。
ダムの下流地帯は「定山渓ダム下流園地」として開放されており、駐車場、公衆トイレが整備されています。また、登山口近くには「ダム資料館」もあり、このダムの生い立ちや目的などを学ぶことができます。
P6120019 登山時間は1時間半ほどですが、急斜面が多く、倒木が道をふさいでいたりして、けっこう登りごたえがあります。山頂は狭く樹木に覆われているため展望はあまりよくありませんが、山頂より少し手前の肩から見る「さっぽろ湖」方面の展望は素晴らしいです。
下山してから園地でシートを敷いて靴を脱ぎ、のんびりとランチ休憩をしました。奥さんは「ここはトイレもきれいだし、のんびり休憩できていいね。秋の紅葉の時にまた来てみたいな」と満足の様子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神威岳

2010年06月10日 | トレッキング
お天気

P6100005 神威岳に行ってきました。
この山に登るのは約1年ぶりですが、見るたびに「たりらりら~」の音楽と映画「未知との遭遇」を思い出してしまいます。入林簿を見るとどうやら私が一番乗りのようです。前日に登られた方が親切に登山道にクマのふんがあることを記載しておいてくれました。このような情報はとてもありがたいですね。
P6100007 林道終点の登山口からしばらく歩くと情報通り大きなクマのふんがありました。乾いているので新しいものではないようですが、最近、クマに襲われるニュースが相次いでいたので少し不安な気持ちがしました。でも、山頂に近くなって「シラネアオイ」の群落をみたらその気分が一気に晴れました。藻岩山など低い山ではもう終わっているので、ここで見れたのはとてもラッキーでした。
P6100008 山頂からの展望は天気がいいのにもかかわらず、ガスがかかってあまりよくありませんでしたが、「天気がいいだけでラッキー、ラッキー」と独り言をいいながらのランチタイムでした。山頂から下山して一つ目のロープ場を過ぎたあたりで男女二人組の登山者に会いました。自分以外に入山者がいると思うと本当にほっとした気分になりますね。下山後、小金湯温泉でを楽しんで帰宅しました。「しあわせだぁ~」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山

2010年06月06日 | トレッキング
お天気

P6060001 奥さんと藻岩山に行ってきました。
冬季に歩くことが多い「旭山公園登山口-スキー場登山口」コースを雪のない時に歩いてみたい、という奥さんの希望で今日はこのコースを歩きました。とても天気がいいので旭山公園登山口付近では既に登山準備をしている方々が何組もいらっしゃいました。旭山公園登山口付近の新緑が朝日に照らされてとてもきれいでした。
さて、奥さんと私はいつものようにマイペースでのんびりと風景を楽しみながらの山行です。奥さんは「冬の景色とぜんぜん違うね、冬もいいけど新緑のこの季節のほうが好きかも」などと言いながら「新緑」「草花」と写真撮影に夢中で撮影助手の私も何かと大変なのであります。
P6060016 ヘビイチゴ。
P6060021 クルマバソウ。
P6060030 ワスレナグサ。
P6060038 エゾキケマン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする