◆◇◆◇◆  遊歩人  ◆◇◆◇◆

のんびりマイペースで歩くと自然の息吹が聞こえます。
Posted by Melting Snowman

砥石山

2017年05月30日 | トレッキング

お天気 

砥石山に行ってきました。標高は826mと高い山ではないのですが、小さなアップダウンを繰り返すので登りごたえがあります。


中ノ沢登山口です。森が深く新緑がすがすがしいので毎年この時期に会いに来ます。


登山口にある「八垂別の滝(ハッタリベツの滝)」。「ただの急な流れでしょう。やっぱり”はったりだ”」と思うのは私だけでしょうか。


コンロンソウ。


しばらくは沢音を聞きながら緩やかな登山道を気持ちよく歩けます。


オオアマドコロ。葉の裏側に花をつけます。


マイヅルソウロード。


マイヅルソウ。


渡渉を何度か繰り返すと…


沢音がだんだん小さくなり、道が急になってきます。


何度がジグを切って尾根に出ると小林峠からの登山道と合流します。


ニリンソウロード。


シラネアオイがまだ咲いていました。ここの壁は土がもろく、雪解け時には登山道をふさいでいることがあります。


シラネアオイ。


倒木の場所を慎重にわたります。


フデリンドウ。


エゾヤマツツジ。


ニセピークに何度かだまされながら、なんとか山頂に到着です。


登りのしんどさがうそのよう。新緑を楽しみながら下山です。


ミドリニリンソウの発見に奥さんは大喜び。四葉のクローバーを見つけたときのような感じかな?


ギンリョウソウ。色素を持っていないのでちょっと気味が悪いですね。「ユウレイダケ」とも言うそうです。


ちょっと蒸し暑いのですが、この山はムシが多いので半袖になれないのです。


小林峠登山口に到着。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石こころーど

2017年05月28日 | ジョギング

今朝の白石こころーど。
明るくなったり、暗くなったり、雨が降ったりと天気は不安定です。
写真は南郷13丁目付近の今朝の様子です。新緑の中のジョギングは気持ちがいいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石こころーど

2017年05月25日 | ジョギング

今朝の白石こころーど。
曇り空でしたが往路では明るくなってきました。風はありません。
八重桜が終わって緑が濃くなってきました。今はライラックがいい感じです。ライラックは英名、リラは仏名、ちなみに和名は紫丁香花(ムラサキハシドイ)といいます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石こころーど

2017年05月22日 | ジョギング

今朝の白石こころーど。
曇り空で弱い風が吹いています。
八重桜が散り始め、ピンクの絨毯のようです。ライラック、アカシヤも咲いています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山

2017年05月19日 | トレッキング

お天気 

奥さんと藻岩山に行ってきました。いい天気で最高気温は27.7度といきなり真夏のような天気で暑さバテ気味でしたが、新緑の中の山行を満喫しました。


バス停から登山口までのアプローチでひと汗かきました。ウェアを半袖にして出発です。


新緑の中は気持ちがいい。




山の春の花はそろそろ終わりと思っていたのですが…
フデリンドウを見つけました。


スミレもまだみずみずしい。


まだ、草が伸びていないのでうさぎ平をトラバースします。


トラバースを登りきったあたりにオオバナノエンレイソウが咲いていました。この花は北海道大学の校章のデザインにも使われています。


山頂付近でクマの目撃情報があったようで、自然学習歩道は通れませんでした。「5月15日?!最近じゃない」。ちょっとびっくり。


馬の背から少し登った平坦な場所にシラネアオイの株がポツンとあります。まだ咲いていました。


新緑の藻岩山。


新緑の気持ちの良さに思わず顔が緩みます。


旭山記念公園まで戻ってきましたが…


4月10日に来たときは…まだこんなに雪がありました。


旭山記念公園では、まだ咲いている八重桜の周りで本を読んだり、寝転んだり、のんびりとした時間を過ごしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする