◆◇◆◇◆  遊歩人  ◆◇◆◇◆

のんびりマイペースで歩くと自然の息吹が聞こえます。
Posted by Melting Snowman

藻岩山「小林峠登山口-慈恵会登山口」

2024年04月29日 | トレッキング

この時季は沿道に花が多く咲いている小林峠登山口から登り、慈恵会登山口に降るのが恒例です。きょうは天気が良くて気温、湿度、風速も山歩するには最高の気象条件でした。
登山道わきには「エゾエンゴサク」「ニリンソウ」「ヒトリシズカ」「シラネアオイ」「ミヤマエンレイソウ」などが期待通り咲いていてくれました。


小林峠登山口。よろしくお願いします。
連休なのでバスに乗る人が多いと思っていましたが盤渓まで乗車したのは私1人でした。


右側に道路があるのでトンネルができる前はけっこう車の音がしましたが、いまはとても静かです。


「ヒトリシズカ」


一つ目のジグを登ってしばらく歩くと尾根に出ます。


二つ目のジグを登り終わると花が多くなってきます。
「シラネアオイ」


下りのジグは「エゾエンゴサクロード」


「キタコブシ」が青空に映えます。


T6に到着です。


きょうの「もいわさん」


「馬の背」に来ると人が多くなります。


二十三番地蔵からの藻岩山


毎度です。


「藻岩山山頂」


きょうは外のベンチでランチ休憩しました。
気持ちが良いです。


札幌岳はまだ雪がありますね。


「ヒメイチゲ」


「ミヤマエンレイソウ」と「エゾエンゴサク」


「エンレイソウ」


慈恵会コースもいたるところに「エゾエンゴサク」が咲いています。


スキーリフト跡地


無事、慈恵会登山口に下山しました。ありがとうございました。
気持ちの良い天気ですし、足もまだ残っているので円山公園まで歩きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見ウォーキング「南郷13... | トップ | ジョギング「南郷通り口<>... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレッキング」カテゴリの最新記事