銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

2011年の手帳を決めました

2010-09-14 00:00:38 | 良質な生活グッズ
2011年版手帳の予約が始まっています。一部では発売が始まっている手帳もあるようですが、わたしが使っている2銘柄の手帳はこれからです。
#「超」整理手帳と、ほぼ日手帳


***
さて、2011年の手帳はどのような利用形態にしようかな?と、かなり悩みました。

そもそも一覧性に優れた「超」整理手帳から始まった手帳ライフも、時とともに利用方法がどんどん変化して、2010年春以降では書き込み量が増大したこともあって「ほぼ日手帳」がメインの手帳になっていきました。2011年は手帳の選択を見直してみようと考えたわけです。

「超」整理手帳は長いスパンのスケジュールを一覧するという機能において、たいへん優れた機能を提供してくれます。ジャバラ折りのスケジュールシートというアイデアは斬新で、スケジュールが管理しやすいです。

しかし、わたしは何でもゴチャゴチャ書き込むのが好きなのです。どんどん書き込んで様々な情報を集約したいという状況になると、「超」整理手帳では記入スペースの狭さがネックになってきました。

また、A4サイズにプリントして「超」整理手帳に挟んで持ち歩くというシーンも当初は想定しましたが、思ったほどプリントを持ち歩かないことが明らかになってきました。むしろ、縮小してプリントして、紙の余白を切ってしまい、手帳にぺたぺたと糊付けするスタイルの方が感覚に合うようです

ゴチャゴチャ何でも書き込みたい、ペタペタ糊付けしたいとなると、ほぼ日手帳の方が感覚に合っているのかな・・・という結論に達しました。

そこで、2011年は「ほぼ日手帳」のみにします。


***
こうして、ほぼ日手帳1本に絞ることにしましたが、カズンはどうしましょうか?

カズンの方は家置き手帳となっていて、領収書やら、航空券・指定席乗車券やらをペタペタ貼って使っていまして、雑記帳みたいな状態になっています。カズンの大きさだと持ち歩くのがたいへんですが、あのサイズはペタペタ貼って&書き込んでを行うには自由度が高くて便利です。やはり、カズンも欲しいということで・・・

最終的に、2011年も
・ほぼ日手帳(オリジナル)
・カズン
の2種類を使うことにしました。

早速、予約の申し込みは済ませてありますよ♪




「超」整理手帳2011(黒)

講談社

このアイテムの詳細を見る



「超」整理手帳2011エレファントA5(黒)

講談社

このアイテムの詳細を見る



2010年10月始まりの手帳もあります「ハンズネット」
icon



こだわりの手帳に多機能ボールペンの組み合わせも良いかも。
【リニューアルキャンペーン】(小)


今朝、テレビで登場したキッチンアイテム

2010-09-13 13:01:00 | 良質な生活グッズ
たしかNHKだったかな?

朝の忙しい時間帯だったので、はっきり覚えていないのだけど、見ていて便利だなあと思ったアイテムです。調べていたら、アマゾンでヒットしました。テレビで登場したもの、そのものではないかもしれないけど、機能としては全く同じでしょう。

新しいペットボトルは洗って再利用などもしているので、こういった種類のアイテムがあると嬉しいですね。いやあ、これはアイデアもんですょ♪

モッタイナイス ペットボトル・袋干し FE-0005

貝印

このアイテムの詳細を見る




ウェザーニュースの「体感予報」

2010-09-13 12:47:48 | あきかぜ便り~日記
携帯電話で利用しているウェザーニューズ社提供のサービスで、「体感予報」があります。今日はトップページに体感予報を勧める告知のリンクが設定されていますね。

今日のわたしの体感予報は
「不快→まあまあ」
の予報になっていました。

この体感予報は良くできたプログラムのようで、結構楽しく使えます。気温、湿度、風などの気象情報ごとにコメントが付きます。ただ、まだ改善の余地はあるようで、個々のデータが個別に評価されて、それが全体の「不快」などという評価に反映されているようですが、例えば
「気温が高い」∩「湿度が低い」
という条件式の場合に、わたし的には大して不快ではなくても「不快」といった評価になってしまう傾向があります。個々の条件の関連付け度合いを個人レベルで設定できたら、もっと面白いサービスになりそう。

まあ、そのような「微妙なさじ加減的」処理をし始めたら、システムの負荷が過大になりそうですが・・・(笑)

その前に、サービス開始までにユーザー側が行う設定が、煩瑣になりすぎるという弊害もありますかねぇ。


今日の午前中は体感予報通り、
「不快」
でバッチリ正解でした。




どんよりジメジメの朝

2010-09-13 08:55:16 | あきかぜ便り~日記
昨夜からの曇り空がそのまま明け方まで続き、湿った風のおかげでジメジメした感じの朝になりました。エアコンは夜中までの設定で、明け方になって窓を開けたら、外からどんよりした空気が入り込んで来たものですから、あまり気分は良くなかったですね。

このジメジメ空気の中、この時間になって日差しが戻り始めていて、強烈な日光が差し込んできました。このまま晴れの方向に天気が移行すると、体にキツい一日になりそうです。

猛暑も今日まで・・・という予報を信じて、何とか乗り切りたいです。



キャンペーンは9月24日15時まで!!

2010-09-13 00:00:11 | あきかぜ便り~日記
スタイリッシュで、コンパクト。とてもスッキリしたデザインなので、どのお部屋にもマッチするボードPC、
VAIO Jシリーズ
では、充実したキャンペーンを実施中ですね。プロセッサー、メモリーのメニューは選択肢が広がって、使うシーンに合わせた組み合わせが構成できて便利です。

そしてVAIOオーナーメードによって、きめ細かい構成を選べるのも良いです。オススメの構成から選んでも良いですね。

このVAIO Jシリーズで一番の魅力は、コンパクトな本体です。ディスプレイは21.5型ワイドなのに、とてもコンパクトにまとまっています。これなら狭い場所でも気軽に置けそう。


***
わたしがVAIOオーナーメードに注目し始めたのは、理由があります。

他社のパソコンでも細かいカスタマイズができることが多くなりましたが、ソニースタイルからの選択だと、店頭には無い「色」を選択できたりするのですね。今回なら迷わずブラウンを選びたいところです。

ところで、このブラウンは独特の色合いに感じられませんか?

少しメタリック調の輝きもあるようだけど(この点は現代風の色になっていますが)、「どこか懐かしい感じもするなあ」なんて思っていたら、そう、この色合いからあのエスプリシリーズを思い出してしまいました。光が当たると、どことなくブラウン系の色合いが反射光に混じる、あのブラウンです。

ソニーが高級オーディオで展開していた「エスプリ(Esprit)」シリーズ、その面影を現代のパソコンの中に感じ取ってしまいました。このようなところにエスプリの血統が息づいているのかな?、なんて・・・

さらにバイオシリーズはキーボードに印字されている文字の配色にも、旧来の高級オーディオ製品を彷彿とさせるものがあり、細かいところにソニーのDNAが刻み込まれているようです。ソニーのこだわりなのかな?

音楽を愛するわたしとしては、さりげないオーディオ的な香りに親しみを覚えてしまいますね。

この際、真っ黒なブラックではない、TA-F7B(アンプ)的なブラックをバイオシリーズで出してほしいですね。



気になったので

2010-09-12 19:32:21 | あきかぜ便り~日記
花粉症の状況が不安定なので、ポールンロボ(自宅で稼働中)のデータを確認してみました。今日のところは5個ですね。

周辺のポールンロボのデータも調べてみました。みな同じような数値ばかりで、あまりカウント数が伸びていません。

う~ん、それでも「鼻」は何かに反応しているのですよ・・・
室外にいると「何か」を吸い込んでいるという実感もあるますし。
人間の方が敏感です。

今日は耳の中もかゆいです。

耳の中、コチョコチョしたいです。



最後の猛暑?

2010-09-12 19:17:46 | あきかぜ便り~日記
今日も暑かったです。35℃近くあったようですが、湿度が低めなので、心持ち楽でしたね。天気予報では、明日までが今シーズン最後の猛暑になりそうとのことです。いい加減、猛暑はやめてほしいところですね。
#猛暑は、もう充分「満喫」しました

一方、昨日から悪化した花粉症の症状は、今朝になって再び状態が不安定になってしまいました。涼しくなった夜の間、エアコンを止め、窓を開けていたのが原因でしょうね。そのままエアコンを動かしておけば良かったと思いました。

マスクを使いたいので、涼しくなってくれるのを、心待ちにしています。



秋の花粉症

2010-09-12 00:00:03 | あきかぜ便り~日記
1年中、鼻アレルギーがあるのですが、秋の花粉症シーズンがすでに始まっています。特に11日の土曜日は症状が一気に悪化してしまいましたね。

土曜日は朝から花粉のようなものが舞っていたようで、粒子状のモノを吸い込んでいるのが明確に分かる状態でした。そのため、朝起きてから数時間で症状が急激に重たくなり、クシャミ&鼻水&目のかゆみがひどくなりました。

耳鼻科から出してもらっている、点鼻薬、飲み薬、目薬の全てを動員(もっともこれらは既に動員済みなのが現実)、それでも安定しないので強い薬も使ってしまいました。

洗濯物は部屋干しに変更、一日エアコン&空気清浄機を回しっぱなしという、まるで春のシーズンみたいな状況に・・・夕方以降になって、やっと症状が安定しました。

本当はマスクをしていたいのですが、ぶり返した猛暑を前に断念。とりあえず、土曜日は大人しく家で過ごすことになってしまいました。体もだるくなってしまうし、トホホな土曜日でした。

ノートンのキャンペーンに申し込み

2010-09-11 00:10:00 | Windows
先日、導入しました
ノートン 360 バージョン 4.0
ですが、いま開催中の
ノートン360でもれなく2000円分ギフトカードプレゼント!
というキャンペーンに申し込みました。

封筒や申し込み用紙は、ノートンのサイトからダウンロードして使いました。
#切手は自己負担ですょ



あとはギフトカードが届くのを待つのみです。
届いたら、すぐに買い物に使うつもり♪



見ているだけで楽しい「北欧、暮らしの道具店」の本

2010-09-10 00:00:38 | 本棚いろいろ
素敵な北欧の雑貨を扱っている
北欧、暮らしの道具店

がセレクトしたアイテムを1冊の本にまとめました。

この種の本は見ているだけでも楽しいものですが、北欧デザインならではの魅力にあふれる品々が紹介されていますね。

しかもショップのサイトでは、本の一部を立ち読みできるリンクまで設定されています!

少しサイズの大きなファイルなので、パソコンでの表示が遅めかもしれませんが、本の内容を確認できるので、うれしい配慮です。
立ち読みダウンロードのリンクページ




北欧の雑貨がもつ魅力にはまる・・・

北欧、暮らしの道具店 しあわせ雑貨でつくる自分スタイル
北欧、暮らしの道具店
二見書房

このアイテムの詳細を見る



台風が過ぎて―2

2010-09-09 11:03:54 | あきかぜ便り~日記
昨日の台風通過後、気温が下がり過ごしやすくなりました。久々に窓を開けていると肌寒いくらいの気温で、夜はグッスリ眠ることができました。

しかし、台風前と比較すると10℃近く気温が下がったので、体の調子が狂いそう・・・一気に暑さの疲れが出ないようにしたいのですね。

昼前になって、少し気温が高くなってきました。

40℃近い猛暑

一気に20℃近くに

再び30℃

これでは体の負担が大きすぎです。

今日は体が怠いです。




台風が過ぎて

2010-09-09 00:50:00 | あきかぜ便り~日記
8日は台風9号の接近に不安を感じた1日でした。神奈川や東京都心部でかなりの雨になったようで、自宅周辺の道路がまた冠水するかもしれない・・・と不安でした。

しかし、あまり雨雲が通らなかったようで、一時的に30ミリほどの強雨とはなったものの、道路が川のようになることもなく通り過ぎてくれました。風も荒れ狂うことなく、どちらかといえば雨台風という印象でした。

ただ雨が一番強烈だったときは車の運転中で、前方が見えない、側溝があふれるなどの状況に遭遇してしまい、大変な思いをしました。広島で運転中にタイヤが水に浮いてしまった時ほどではありませんでしたが、運転していて怖かったです。

台風が通過した後は気温も下がり、今年初めての秋らしい気温になりましたね。そろそろ涼しくなってほしいものです。


8月のウォーキング状況

2010-09-09 00:46:51 | あきかぜ便り~日記
連日の猛暑日で、生命の危険を感じ(ちょっとオーバー)ウォーキングを自粛し続けた8月でした。通常はバスとJR線の併用という利用形態になりましたので、ウォーキングとして計測している歩行距離も伸び悩みがちです。

8月の歩行距離 103キロ
#ウォーキングとして意識して計測した距離のみ


なるべく遠くのバス停を利用する、駅の地下街を積極的に歩き回るなどした結果、異常に暑い8月にしては良い結果になったといえますかねえ・・・

9月の天気予報でも猛暑が続く予想なので、今月も同じようなパターンで歩いてみるつもりです。というか、JRの定期券を買ってしまったし。

今後、9月はダメとしても、10月以降の秋本番になったとき、今までの実績値である120~150キロに現行の猛暑パターンを組み合わせると、夢の月間200キロ超えも可能になるかもしれませんね。

猛暑でウォーキング自粛という最悪の環境下で、新たな可能性が見えて来たような感じがします。単純に計算すると、月間220キロは歩けるはずです♪


健康計画-体重計特集



読書灯を探して・・・(7)

2010-09-08 00:00:10 | 本棚いろいろ
アマゾンで購入したZライトを、標準でついているミニクリプトン電球から同等のLED電球に交換しました。

交換用で用意したのは、実際に家電量販店で色味をみて選択した東芝のLED電球です。ミニクリプトン球型なのでパッケージは小さくてかわいいです。



パッケージから取り出してみました。画面の左から順に、
・標準で付属するミニクリプトン電球
・交換で用意した東芝のLED電球(LDA3N-E17)
・比較用の500円硬貨
です。



LED電球のパッケージにも説明されていますが、オリジナルのミニクリプトン電球よりLED電球はサイズが大きいです。口金こそ共通規格ですけど、実際に並べてみると予想以上に電球部分が大きくて驚きました。と同時に、Zランプに入るのかな??と心配になってきました。

標準のミニクリプトン電球を装着した状態が以下の写真の状態です。


どうみてもランプシェードの部分と干渉しそう・・・

恐る恐るLED電球を差し込んでみると、LED電球の外枠がもろにランプシェードに接触します。入らないかな?と思ったのですが、口金部分をゆっくり差し込んでみると、何となく入りそう。






<<以下は自己責任で、判断してください>>

LED電球とランプ本体を壊さないよう、LED電球の下にあるヒダ状のケースを指先で回すようにして、ゆっくり電球を回転させてみました。
#ジャグダイヤルを回す要領に近い

するとスルスルと電球が差し込まれました。ランプ側の差し込み口の取り付け角度によっては、うまく電球を入れることができないかもしれません。この種の部品取り付けに個体差があるとしたら、電球が入らないケースも考えられますので、完全に自己責任での判断領域になりますのでご注意を!!

運が良かったのか、わたしの場合はスルスルとねじ込むことができて、LED電球のセットができました。

こうしてみると大きさが実感できるかと・・・



ランプシェード部分とは微妙にすき間ができているようで、密着せずにすみましたが、ランプは外にはみ出しています。
かなりイレギュラー??(汗)



では、点灯してみましょう!!



よかったー♪
問題なく点灯しますね。
使えます。

若干、電球がはみ出しているので、ライトの位置によっては直接光が目に入りそうです。その場合は、ライトを少し下向きにして使えば問題ないです。そもそも読書するための照明なので、本のページにうまく光が当たるよう調整すれば良いのですから、置き方の自由度は大きく、直接光の問題は回避できそう。

さすがLED電球ですので、指向性の強い光を発しますね。



***
わたしはあえて「昼白色」タイプを選択しました。東芝のLED電球には「電球色」もありましたが、よりクリアに読みたかったので、「昼白色」タイプを選択しました。

色味の違いですが、

オリジナル・ミニクリプトン電球



東芝LED電球(昼白色タイプ)



このように昼白色タイプのLED電球が明らかに「より白っぽく」見えます。昼間の日光に近いイメージの色合いですね。オリジナルの電球色をイメージしないなら、「電球色」タイプを選択すると良いでしょう。


実際に本に照明を当ててみました。



消費電力3.4Wとは思えないほど明るく、クリアに本の活字が見えます。ゴロンと横になって本を読むのには充分すぎるほどの光量があって、短時間なら普段のデスクライトにも使えそうな感じです。

ただ、あくまでもミニサイズのライトなので、光を照射できる範囲はそれなりです。机で書き物をするなどの場合は、普通の大きさのライトを選択するべきでしょう。


***

LED電球の交換はご自身で慎重に判断して行ってください。
全てのLED電球に適用できるかは検証していません。
発生した損害にはいかなる補償も責任も負いません。






Zライト MANON ZM-002N translucent SGY グレー

山田照明

このアイテムの詳細を見る



☆楽天市場なら
Zライト MANON ZM-002N







パソコンのセキュリティーソフト秋の陣

2010-09-07 00:00:15 | あきかぜ便り~日記
秋というと、各社の新しいセキュリティーソフトが出そろう季節ですね。

かなり競争の激しい分野のようなので、各社の力の入れようはスゴいです。わたしはMacを長年使っていることから東芝ノートパソコンは
ノートン 360 バージョン 4.0
を導入しました。ちょうど
ノートン360でもれなく2000円分ギフトカードプレゼント!
をやっていたので、ちゃんと利用させてもらいます。

もちろんMacの方は
ノートン・インターネットセキュリティ Mac版
を利用中です。Macといえども、過去の古いファイルから感染ファイルが見つかり、ノートン先生に助けられた経験がありますので、油断はできません。


シマンテックストア


***
東芝のノートパソコンに購入当初にインストールされていたのは
ウイルスバスター
でした。バージョンは2009年版で、たまに広告表示が出るものの頻繁ではなく、あまり気にはなりませんでした(2010年6月から8月までの利用中)。今回は乗り換えてしまいましたが、ソフトの操作画面は初心者でも分かりやすく、特に不具合もなく、しっかりと守ってくれていました。

最新版は↓
ウイルスバスター2011 クラウド


わたしがトレンドマイクロで気に入っていることは、ウィルス情報の解説サイトが分かりやすいことで、難しい内容でも丁寧に説明しているところです。いま、どのようなことが脅威になっているのかを理解するには、とても良い情報提供だと感じています。


ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ


***
友人が使っているソフトが
かんたん、安心、全自動!マカフィーの安心・安全セキュリティソフト!
ですね。最近はインテルとの関連でニュースにもなりましたが、友人曰く「安心感がある」という使い心地のようです。そういえば、携帯電話のパターンファイルにマカフィーのロゴが表示されましたっけ・・・意外なところで、お世話になっていたりしますね。


マカフィー・ストア最新キャンペーン情報





***
まあ、確かにパソコンの動作が少し重たくなったりというケースもありますが、重要なことはセキュリティー対策を怠らないことだと思います。完璧なセキュリティーなどあり得ないでしょうし、日頃から注意しておくしかありません。そのためにも、自分の感覚に合うセキュリティー環境を構築していく必要があると思います。

ただし、セキュリティーソフトは、使う環境、使う人によって印象が大きく異なるようです。体験版で自分に合う1本を探してみるのが良いのかもしれません。