オリンピックを見ている。
1時過ぎ、テレビを消して、寝た。
拳銃の音がして、目を覚ます。る目の中で、見たのだろうと思うと、また響く。
テロ続き、冷静に考えれば、六仙公園で、花火をしているのだな、
かなり寝たと思ったが、時計を見たら1時45分、すぐに、着替え、懐中電灯を2つ持ち、草履を引っ掛けて、六仙公園に行った。
照明は消えているので、公園内は、真っ暗。
すでに誰も、居なそう。
一回りしておこうと、みはらし広場に向かう。
良く、幻を見る、花壇ベンチ、前から人影が来る。
こちらが、懐中電灯をつけると、相手も回収電灯をつけた。
パトカーの、お回りさん。
人を見ませんでしたか、と尋ねられる。
花火の音を聞き、今来たところです、答える。
八小広場南、西側の市道に、ライトをつけたままの車が、それがパトカーだった。
110番通報があったので、赤色灯もつけないで、静かに来たとの事。
みはらし広場、円に、使用した花火が、大量に捨ててある。
下着姿の、旦那が、私が通報したのです、とやって来る。
なにか文句など行っている様子だが、こんな時間に、音のする花火をするのは、花火禁止であることをわかっていてやる連中。
さっさと、逃げてしまう。
一応、一回り、パトロールしておこうと、八小広場、縄文広場、
いきなり縄文広場の出口向こうで、派手な花火が上がる。
歳なのに、走って行く。
外の通りを探すが、痕跡無し。
何本か、奥の通りでやったようで、完全に、挑発している。
外の道を、大きく回って、かたらい広場に行く。
こちらも真っ暗、人影はない。
空のペットボトルなど散乱して、ゴミだらけ。
棚下、ベンチに行くと、ごみがすごい。
そして、こちらでも、花火をした跡があった。
南の通りで、六仙公園市道南口へ行く。
滑り台前、原っぱ広場を自転車が近付いてくる。
南沢交番の、おまわりさん。
話をすると、これで3回も来ているのだとか。
10時に通報があって、来たのが、今見て来たかたらい広場での花火。
12時ぐらいに、着て、そして、また来たのだと言う。
パトカーのお二人と、おまわりさんと、みはらし広場。
2時40分ごろ、お別れ言って、帰ろうとすると、西口通り、突き当たり、土管公園あたりで、爆竹。
お巡りさんたちが、駆けつけて行く。
私は、一度家に戻る、携帯を持ち、靴を履いて、六仙通りから、土管公園に行って見る。
誰ともすれ違わなかった。
土管公園、検索するも、痕跡無し。
そのまま、六仙公園に行く。
八小広場を回り、念入りにパトロール。
学習広場、四角ベンチ、人が寝ている。
縄文広場、折り返し、東口を出て、かたらい広場。
折り返して、東口を入り、縄文広場を折り返し、男子用トイレをチェック。
八小広場、みはらし広場、
あした,ゴミを片付けようと、花火のかすを、集めたりしている。
領収書が、落ちている。

前にも、縄文広場で、うどん粉や、卵などまき散らした、連中が、ビックAのレシート捨てて行ったよね。
そこから、高校生だったことが、ばれてしまった。
本当に、間が抜けているのか、ゴミを平気で捨てる草が付いてしまっているので、つい、証拠を捨てて行くのだろうね。
ドン・キホーテ、東久留米店で買って来ている。
レジ、担当者が、矢吹さんだとわかる。
花火だけ5種類、3000円も買っているのだから、覚えていて当然。
最後に、土管公園あたりで挑発した、爆竹、領収書にあるね。
レジを済ませたのが1時13分、ここまでの、時間を考えると、歩きではないね。
さっきの、挑発だと、車でもなさそう、
自転車だね。
懐中電灯で、領収書を垂らしてみていると、成人男性が、2人が、滑り台方向からくる。
どうしたのですかと尋ねられたので、説明居した。
領収書を三重、こんな足の付くものを、平気で捨てて行く。バカだよね、などと話す。
警察に捕まるかな、など心配していたので、交番か、田無警察に連れていかれるだろうね、と話した。
別れていえにもどろうとする。
先ほどの2人、南の通りを、自転車1台に2人乗りして、西に走り去っていった。
公園を出てみて行った方見たが、すでに姿はなかった。
離れに戻ると、3時40分になっている。
どうしようか。
テレビを見ながら、血圧体温を計る。
3時50分、計り終えて、記録して置く。
体重を量る。
4時15分、まだ暗いね。
4時30分、着替えて、靴下と靴を履き、ポリ袋を持って、離れを出る。
六仙公園を入り、東に向かう。
4時39分では、まだ、太陽は出ない。
東、フェンスから、南沢給水所。朝焼け?

4時41分、健康遊具、猫ちゃんが、誰か待っている?
ラジオ体操には、まだ時間が早すぎるよ!

4時43分、花火などゴミを拾って、ポリ袋に入れる。
使用済み、花火の、一部

ライターも捨ててある。そんなに、使っていないよ。

4時49分、縄文の丘、昨夜からベンチで寝ている。

こちら、ゴミはない。
4時54分、かたらい広場、入ってすぐのベンチ脇、ゴミの山。

棚下、ベンチ前、何やら、ゴミが。

花火の棒?
ゴミを拾う。

ベンチの後ろ、花火だね。

これだけゴミがあると、やり甲斐があるね。

ペットボトルや、空き缶を分けて、取っていると、お隣の旦那さんが、ウォーキング。
拾ってくれた。
空き缶、ペットボトルなど捨て、残りの袋を、仮事務所の、フェンスに引っ掛けておく。
縄文口を出て、こぶし橋で、落合川。
以下省略して、
5時43分、神宝大橋を折り返す。
6時08分、毘沙門橋まで戻る。
6時12分、こぶし橋まで来ると、池に、アオサギが止まっていた。

6時20分、六仙公園、縄文口に戻る。
ラジオ体操の会、中国体操をしている。
仮事務所、フェンスのポリ袋を持つ。
かたらい広場を見ると、ゴルフをしている人がいる。
かたらい広場に行く。
初めて見る人。
「おはようございます」と声をかけ、
「ちょっと、不愉快な思いをさせてしまうかもしれませんが」
ゴルフが禁止されていることを、伝える。
始めて来て早朝なので、良いと思ったとの事、今後、クラブは、持ってこないと言ってくれた。
再度、公園を一回り。
6時30分、ラジオ体操が、別の2か所でも始まる。
7時、離れに戻る。
テレビ、BSを見る。
7時45分、部屋が暑い、エアコンのある、下に行きテレビを見るが、地上波しか、見ることが出来ない。
8時、母屋に行って見る。
新聞取り込んでいなかったので戻る。
8時10分、妻が来て、「スライスハム切らしたので買いに行って来る」
母屋へ行き、朝食。
9時35分、休みだと思っていた、長男、会議があると出かけて行った。
10時、離れ、エアコンを入れパソコン。
12時、一昨日のお弁当を持って、母屋へ行く。
妻、炒飯を作っると言っていた。
次男が下りて来る、「一昨日のお弁当、やめておく」と聞く。
私が食べる事になる。
12時40分、食事を終え次男が2階へ。
つまらなそうに妻がしているので、リモコンを渡して、離れに行く。
13時、着替えをして、壊したブロック塀、ブロックの破片を細かくして、地面に撒く作業。
16時30分、お隣のお孫さんが来て、見ている、いろいろ説明など。
16時40分、買い物に行っていた妻が戻って来る。
勘違いした、お仕えから帰って来る妻は、いつもなら17時半過ぎ、
だからもう、そんな時間だと思い、作業をやめる。
着替えなど持ってお風呂場へ行き、残り湯とシャワーで、体を洗う。
着替えて、居間で、テレビなど。
公園から、夕焼小焼けが、聞こえて来る。
妻に「今、5時20分なんだ、お使いから帰って来るのが、早いので、勘違いしちゃった」
と言った。
19時、おかずだけで夕飯のまねごと。
19時15分、六仙公園、パトロール
19時55分、イオンで、お弁当を3つ買う。
20時35分、離れに戻る。
パソコン、
メールチェックや各、取り込みなど。
22時07分、六仙公園に行く。
入るとすぐに花火を、
22時10分、注意しやめてもらう
23時15分、一回りパトロールして、離れに戻る。
ブログの続き
公園パトロールして来よう。
1時すぎ、ブログを投稿。
8,700位 / 2,573,741.ブログ .昨日:7938歩.起床:6時40分.血圧:132、62.脈 拍:73.体温:35.3.体重:71.0天気:晴.
1時過ぎ、テレビを消して、寝た。
拳銃の音がして、目を覚ます。る目の中で、見たのだろうと思うと、また響く。
テロ続き、冷静に考えれば、六仙公園で、花火をしているのだな、
かなり寝たと思ったが、時計を見たら1時45分、すぐに、着替え、懐中電灯を2つ持ち、草履を引っ掛けて、六仙公園に行った。
照明は消えているので、公園内は、真っ暗。
すでに誰も、居なそう。
一回りしておこうと、みはらし広場に向かう。
良く、幻を見る、花壇ベンチ、前から人影が来る。
こちらが、懐中電灯をつけると、相手も回収電灯をつけた。
パトカーの、お回りさん。
人を見ませんでしたか、と尋ねられる。
花火の音を聞き、今来たところです、答える。
八小広場南、西側の市道に、ライトをつけたままの車が、それがパトカーだった。
110番通報があったので、赤色灯もつけないで、静かに来たとの事。
みはらし広場、円に、使用した花火が、大量に捨ててある。
下着姿の、旦那が、私が通報したのです、とやって来る。
なにか文句など行っている様子だが、こんな時間に、音のする花火をするのは、花火禁止であることをわかっていてやる連中。
さっさと、逃げてしまう。
一応、一回り、パトロールしておこうと、八小広場、縄文広場、
いきなり縄文広場の出口向こうで、派手な花火が上がる。
歳なのに、走って行く。
外の通りを探すが、痕跡無し。
何本か、奥の通りでやったようで、完全に、挑発している。
外の道を、大きく回って、かたらい広場に行く。
こちらも真っ暗、人影はない。
空のペットボトルなど散乱して、ゴミだらけ。
棚下、ベンチに行くと、ごみがすごい。
そして、こちらでも、花火をした跡があった。
南の通りで、六仙公園市道南口へ行く。
滑り台前、原っぱ広場を自転車が近付いてくる。
南沢交番の、おまわりさん。
話をすると、これで3回も来ているのだとか。
10時に通報があって、来たのが、今見て来たかたらい広場での花火。
12時ぐらいに、着て、そして、また来たのだと言う。
パトカーのお二人と、おまわりさんと、みはらし広場。
2時40分ごろ、お別れ言って、帰ろうとすると、西口通り、突き当たり、土管公園あたりで、爆竹。
お巡りさんたちが、駆けつけて行く。
私は、一度家に戻る、携帯を持ち、靴を履いて、六仙通りから、土管公園に行って見る。
誰ともすれ違わなかった。
土管公園、検索するも、痕跡無し。
そのまま、六仙公園に行く。
八小広場を回り、念入りにパトロール。
学習広場、四角ベンチ、人が寝ている。
縄文広場、折り返し、東口を出て、かたらい広場。
折り返して、東口を入り、縄文広場を折り返し、男子用トイレをチェック。
八小広場、みはらし広場、
あした,ゴミを片付けようと、花火のかすを、集めたりしている。
領収書が、落ちている。

前にも、縄文広場で、うどん粉や、卵などまき散らした、連中が、ビックAのレシート捨てて行ったよね。
そこから、高校生だったことが、ばれてしまった。
本当に、間が抜けているのか、ゴミを平気で捨てる草が付いてしまっているので、つい、証拠を捨てて行くのだろうね。
ドン・キホーテ、東久留米店で買って来ている。
レジ、担当者が、矢吹さんだとわかる。
花火だけ5種類、3000円も買っているのだから、覚えていて当然。
最後に、土管公園あたりで挑発した、爆竹、領収書にあるね。
レジを済ませたのが1時13分、ここまでの、時間を考えると、歩きではないね。
さっきの、挑発だと、車でもなさそう、
自転車だね。
懐中電灯で、領収書を垂らしてみていると、成人男性が、2人が、滑り台方向からくる。
どうしたのですかと尋ねられたので、説明居した。
領収書を三重、こんな足の付くものを、平気で捨てて行く。バカだよね、などと話す。
警察に捕まるかな、など心配していたので、交番か、田無警察に連れていかれるだろうね、と話した。
別れていえにもどろうとする。
先ほどの2人、南の通りを、自転車1台に2人乗りして、西に走り去っていった。
公園を出てみて行った方見たが、すでに姿はなかった。
離れに戻ると、3時40分になっている。
どうしようか。
テレビを見ながら、血圧体温を計る。
3時50分、計り終えて、記録して置く。
体重を量る。
4時15分、まだ暗いね。
4時30分、着替えて、靴下と靴を履き、ポリ袋を持って、離れを出る。
六仙公園を入り、東に向かう。
4時39分では、まだ、太陽は出ない。

東、フェンスから、南沢給水所。朝焼け?

4時41分、健康遊具、猫ちゃんが、誰か待っている?
ラジオ体操には、まだ時間が早すぎるよ!

4時43分、花火などゴミを拾って、ポリ袋に入れる。
使用済み、花火の、一部

ライターも捨ててある。そんなに、使っていないよ。

4時49分、縄文の丘、昨夜からベンチで寝ている。

こちら、ゴミはない。
4時54分、かたらい広場、入ってすぐのベンチ脇、ゴミの山。

棚下、ベンチ前、何やら、ゴミが。

花火の棒?
ゴミを拾う。

ベンチの後ろ、花火だね。

これだけゴミがあると、やり甲斐があるね。

ペットボトルや、空き缶を分けて、取っていると、お隣の旦那さんが、ウォーキング。
拾ってくれた。
空き缶、ペットボトルなど捨て、残りの袋を、仮事務所の、フェンスに引っ掛けておく。
縄文口を出て、こぶし橋で、落合川。
以下省略して、
5時43分、神宝大橋を折り返す。
6時08分、毘沙門橋まで戻る。
6時12分、こぶし橋まで来ると、池に、アオサギが止まっていた。

6時20分、六仙公園、縄文口に戻る。
ラジオ体操の会、中国体操をしている。
仮事務所、フェンスのポリ袋を持つ。
かたらい広場を見ると、ゴルフをしている人がいる。
かたらい広場に行く。
初めて見る人。
「おはようございます」と声をかけ、
「ちょっと、不愉快な思いをさせてしまうかもしれませんが」
ゴルフが禁止されていることを、伝える。
始めて来て早朝なので、良いと思ったとの事、今後、クラブは、持ってこないと言ってくれた。
再度、公園を一回り。
6時30分、ラジオ体操が、別の2か所でも始まる。
7時、離れに戻る。
テレビ、BSを見る。
7時45分、部屋が暑い、エアコンのある、下に行きテレビを見るが、地上波しか、見ることが出来ない。
8時、母屋に行って見る。
新聞取り込んでいなかったので戻る。
8時10分、妻が来て、「スライスハム切らしたので買いに行って来る」
母屋へ行き、朝食。
9時35分、休みだと思っていた、長男、会議があると出かけて行った。
10時、離れ、エアコンを入れパソコン。
12時、一昨日のお弁当を持って、母屋へ行く。
妻、炒飯を作っると言っていた。
次男が下りて来る、「一昨日のお弁当、やめておく」と聞く。
私が食べる事になる。
12時40分、食事を終え次男が2階へ。
つまらなそうに妻がしているので、リモコンを渡して、離れに行く。
13時、着替えをして、壊したブロック塀、ブロックの破片を細かくして、地面に撒く作業。
16時30分、お隣のお孫さんが来て、見ている、いろいろ説明など。
16時40分、買い物に行っていた妻が戻って来る。
勘違いした、お仕えから帰って来る妻は、いつもなら17時半過ぎ、
だからもう、そんな時間だと思い、作業をやめる。
着替えなど持ってお風呂場へ行き、残り湯とシャワーで、体を洗う。
着替えて、居間で、テレビなど。
公園から、夕焼小焼けが、聞こえて来る。
妻に「今、5時20分なんだ、お使いから帰って来るのが、早いので、勘違いしちゃった」
と言った。
19時、おかずだけで夕飯のまねごと。
19時15分、六仙公園、パトロール
19時55分、イオンで、お弁当を3つ買う。
20時35分、離れに戻る。
パソコン、
メールチェックや各、取り込みなど。
22時07分、六仙公園に行く。
入るとすぐに花火を、
22時10分、注意しやめてもらう
23時15分、一回りパトロールして、離れに戻る。
ブログの続き
公園パトロールして来よう。
1時すぎ、ブログを投稿。
8,700位 / 2,573,741.ブログ .昨日:7938歩.起床:6時40分.血圧:132、62.脈 拍:73.体温:35.3.体重:71.0天気:晴.