goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2014年03月22日(土)

2014年03月22日 23時59分28秒 | Weblog
 5時30分、目を覚ます。新聞を取り込み、六仙公園、今日もポールを下げていただいてある。
土曜日なので、急がないですむ。久しぶりに、早朝の、ウォーキングを。
 5時40分、もうすぐ朝日が昇る。
  
 5時48分、滑り台前から西の空、
  
月がまだ、高い位置にある。
  
 健康遊具前から
  
 みはらし広場へ
  
 5時49分、みはらし広場からの、朝日が、屋根から見え出す。
    
 5時50分、藤棚、市のスピーカポールからの朝日 
  

  
 八小記念碑と広場を眺める(東)
  
  (西)
  
 5時52分、風が吹いてくると寒い、なんと、寒いはず、霜が降りている。

 5時56分、八小記念広場、西から見た日の出。

 5時57分、西口、向かって左奥に、ごみが落ちている。

 5時58分、ごみを拾うと、霜が降りているのが良くわかった。

 6時02分、東口から富士山が見える場所、今日も富士山が綺麗に見えた。

 6時03分、運動公園にも行ってみよう。

 6時06分、入口付近に、スプレーされたあとがある。

 つつじにも。

 中にはアイルとすぐに地面にも。

 6時07分、ベンチの後ろ、立ち木の葉っぱに、スプレーしてあった。
一回りする、運動公園、早朝は、リードをつけていない犬を、自由に走らせているが、まだ3匹だけ。
貸切のドックラン状態なんだね。
 6時10分、東側ネットの下が、小さく穴が開いている。ここから、新しい公園予定地に、犬が入り込んでいたのだね。
2箇所あった。しかし人間が、入っているのを、何度も見ているが、ふしぎだね、腹ばいになら穴ければ、くぐれないと思うのだが。
 空き缶など拾う。

 6時13分、東口に戻る。
 6時27分、見晴らし広場に上がる。
 6時31分、噴水前広場、あれ、西側ベンチ、横にも、スプレーのあとがある、気がつかないものだね。
  ベンチの背もたれにも、かかっているではないか。
 6時32分、道路で物音がする、ゴミボックス脇、生ごみ置き場、被せてあるネットから、ゴミ袋を取り出し、カラスが散らかしていた。
 やれやれ、
最後に、遊具広場を、一回りしよう。
 6時35分、あれ、来たとき見た花壇、もう、空き缶が2つ、置いてある。
 拾う。
 6時50分、家に戻る。2階に行き、体重を計る。
下に戻り、新聞を見る、8間くぃ切りと牛乳。数独を解きながら、朝食を済ませる。
 7時13分、部屋に戻り、布団に入る、湯たんぽがまだ暖かいので助かる。
 7時15分、テレビを見る。
 7時45分、ニュースを見る。血圧、体温を測る。
 8時、血圧、体温を測り終え、テレビを見る。
 8時15分、見終わる。目を閉じている、寝不足なので居眠り。

10時45分、下に行く、妻家事などしている。「朝爺、公園に来ているかもしれないので」
妻にいい、玄関で靴を履いている。
10時52分、携帯電話が鳴る。出てみると、朝爺「Sちゃんが来ているので、出てこない」
妻に「噂をすれば、影だね」と言い残し、六仙公園に行く。
 西側ベンチに、お二人が腰掛けていた。頂いたことを書くと気にするので書かないが、珈琲など頂く。
お話など、目の前に、S宮さんちの、無人販売所が見える、奥の桃畑、桃の花持ったご婦人が歩いてい。
奥から、桃の花の枝を持った、青年部のS宮さんが出てきて、車に入れていたそんなのを眺めていた。
 軽トラックが去ったあと、ご婦人が、自転車で来て、野菜を買っていった。
 お二人の、話を聴きながら、そんな風景を見ていた、気温は低いが、日差しは暖かい。
乗用車が西から来て、無人販売所前に止まった。ご夫婦が、車から降りて、無人販売所前をうろうろしている。
 奥さんがこちらにやって来る。そしてわれら3人に、小さな財布、小銭入れだが、落ちていなかったかと、尋ねた。
そんな、騒ぎは、なかったし、S宮さんが、去ったあと、見えたのは、ご婦人が一人だけ、
眺めていたが、何か拾ったりした様子はまったくなかったと言った。
 3人で販売所に行き、旦那さんとも、一緒に付近を探してみる。
ひょっとしたら、S宮さんが、何か知っているかもしれない、と言い、
電話をした。
 でた、S宮さんが、下に落ちていた財布を拾ったという返事。そして、中を見ないまま、料金箱の脇に置いておいた、と言うのと、
探していた、朝爺が、見つけるのと同時。
 ありましたと言い、お礼を言って電話を切った。
何せ、小銭入れというのに、7千円も入れてあったとの事、100円の買い物のはずが、ものすごく高い、ほうれん草を立ってしまったと、あきらめかけていたとの事、
とても喜んでくれた。
お礼をと言うので、3人が同時に、そんな心使いは要りません、と断る。
 ベンチに座っていると、旦那さんが、自動販売機に、奥さんがプチフールのほうへ行く。

だめですよ、気にしないでくださいと叫んだが。
旦那さんが珈琲を3つ、持ってきてくださる。買ってしまったものを断るのも相手を傷つけると、お礼を言って頂いた。
 奥さんが来て、プチフールのパンを持ってきてくださる。
こちらも同じ理由で、受け取る、心遣いにお礼をいい、お二人の車を見送った。
そんなことも有り気分が良かったのか、時間を見ると、12時40分、SSさん、と別れた。受け取ったパンなど置いていく、
朝爺と分けた。
12時47分、障害者用トイレが荒らされているというので見に行く。

 タバコの火で、紙に火をつけた、形跡がある、あわてて消そうと、水でもかけたのが、散らかしたトイレットペーパーは濡れていたとの事。
12時51分、近くの桜のつぼみを観察する、まだまだ、かな。
朝爺と別れ
13時10分家に戻った。
妻が、おそばを茹でておいて、くれていた。
炒飯でお昼を済ませていた。
おそばと、炒飯で、昼食を済ませる。
 プチフールの、パンを買ってきてくれてある。アンパン一つ食べる。
13時30分、妻が出かけて行く。
14時、コタツでテレビを見ている、珈琲を入れてくる。アンパン、もう一つをつまみながら、テレビを見ている。
次男が自転車に空気を入れている。
14時30分、次男も自転車で出かけて言った。
またコーヒーを入れる、ナッツ棒を少しかじる。
テレビ(麻雀)を見ている、いつの間にか、ナッツ棒が消えている。
チョコのかかったかさかさした名前の知らないおいしいパンをかじる。
これも気がつくと消えていた、同じようなパン、一つ残っただけ、遠ざけておく。
15時30分、明日航空公園の飛行機作り、講座、車で行くかもしれない、
 このところの雨で、汚れている。
お風呂場のぬるま湯を使い、洗車することにした。
16時20分の夕焼け小焼けが聞こえる。
2階に行き、洗濯物を取り込み、お勝手に干してくる。
車にワックスをかける。乾くまで六仙公園。
 東ベンチに、Oさんの奥さんと犬の散歩の人が、話をしている。
すこしお話など。
16時45分、家に戻る、車のワックスを拭き取る。
17時10分、うがいと手を洗い、コタツでテレビを見ている
17時20分、次男が戻ってきて、シャワー
出てきて、パンを食べてよいかと聞く、残しておいて良かった。
18時10分、妻が帰ってくる。「不気味な雲が出ている」と妻が言う。
六仙公園に行く。

18時18分、遊具広場から、西の空、真上に不気味な雲が覆いかぶさっている。
18時21分、みはらし広場、八小記念広場からの坂を、自転車4台が上がってくるのが見えた。
 藤棚下、ベンチに集まっている。
藤棚周りの円を回りながら、観察すると、男一人と女3人、中学生らしい。
なにやら、スプレーみたいなものを持っている。こんばんわと、声をかける。
 見せてくれると、スプレーを手に取る、
(昨日のブログに、コメントを頂いていた、見たのが23時過ぎ、手遅れ、せっかくコメントを頂いたのに、みすみす逃がしてしまい、やさしい声までかけてしまった)
高校生たちの仕業だと思っていた、何の疑いもなく、昨夜、スプレーでいろいろな場所に書かれたりした。
ここにも火をつけたれた。と言うと、今から思えばわざとらしく、気持ち悪いなどと叫んでいたが、
 そして、君たち、どうするのか、と訪ねると、自転車に塗るのだという。
公園を汚すと、消すために、公園の管理者が、お金を使うことになる、それは税金から使われるので、みんなが迷惑することになるなど。
思い返すと腹が立つ。
 「何処でやればいいのですか」などと聞いてくるのも白々しい。
公園内はだめだよ、自分家の庭でやるしかない世、などとまじめに答えたよ。
 様子を見ながら、歩いた。
18時29分、みはらし広場から、西の空。
東口に向かう
18時30分、坂を上がったころ、足音のほかに、なにやら音が聞こえ始める。
立ち止まって、耳を済ませると、雨の落ちる音、
引き返し、急いで家に向かう。
 4人組、トイレ前で雨宿りしていた。
バックヤードを、指差し、雨が酷くなったら、予備のかさがある方さして帰りな、
またきた時にでも、返して置けば良いから、と言った。
「ありがとう」と、言われ、いい気になっていた。
(書き込みを見るまでは)
ばかだね!
18時50分、家に戻る。妻に、雨だよ、と言い、長男の帰りを心配する。
19時40分、夕食。
20時30分、ベストを着て六仙公園、パトロール。
20時58分、東口からイオンに向かう。
お結び4個と、食パン8枚切り、セルフレジで買う。

21時35分、六仙公演東口に戻り、パトロール。
22時、家に戻る、長男のバイクが有り、帰っていた。
すぐに風呂
22時28分、風呂から出てパソコン。
23時10分、昨日書きかけのブログにコメントを頂いていたのを見る、早く見てかなければね!
23時19分、ブログを書きはじめる。
2時、ブログを投稿、遅くなってしまった、明日大丈夫かな。
7,423位 / 2,000,638, 昨日:23367歩,起床5時30分,血圧:112、60,脈拍:68,体温:35.6℃,体重:69.5Kg, 天気:晴/曇一時雨 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月21日(金) 湧水ウォッチング ウォーク

2014年03月21日 23時59分41秒 | Weblog
 5時30分、目を覚ます。六仙公園に行く。ポールが、下がっている。
金曜日なので、お掃除の日、こんな早く、Sさんたち、来たのかな。遊具広場、を回る。
 みはらし広場、昨夜、運動公園から、大勢の、高校生が、自転車で移動し、
集まっていたのを見たが、帰る所であったので、再度、みはらし広場へは行かなかったのが、気になっていた。

 藤棚下、西側ベンチ中央が焦げている。
  
強風にはがされ、近くに、燃やされた、テープと、紙くずが、落ちていた。
  
なんか、がっかり、というのも、運動公園で、紙を持った、高校生たちが、一生懸命、劇の練習であろうか、声を出して、せりふの練習をしているのを見ていた。
 まじめな子達だと思って信頼して、昨夜は戻ることをしないで、家に帰ったので、裏切られた感じ。
 家に戻った。部屋に戻り、布団にもぐりこみ、
 6時58分、血圧、体温を測り終え、
 7時15分、テレビを見る。
 7時45分、見終わったが起きることもせず、寝ている。
 8時再び、テレビを見る。
 8時15分、テレビを消し、体重を計る。
 8時30分、下に下りていくと、妻起きていて、洗濯等。
8枚切りで、朝食を済ませておく。
 9時、気を取り直して、六仙公園に行く。
 9時22分、見晴らし広場、藤棚下ベンチ、坂を下り、八小広場を1周、
 9時25分、坂の上のいたずら書き。これも心が痛む。
  
噴水そばの水のみ場、同じ者が書いたのかと思ったが、スプレーの色が違う。まねして、書いたのなら、これから、増えるかもしれない。
  
Sさんたち、縄文広場を終え、学習広場に戻ってくる。合流する。
銀杏の木の間に、富士山が、綺麗に見える。
いたずら書きが、されていることを話す。運動公園にも、スプレーされていたとの事。
ごみの中に、スプレー缶があるというので、見てみると、シルバー、
 9時48分、落書きのそばに、スプレー缶を置き、写真を撮る。
  
マッチも、たくさん落ちていたという。どこかで見た覚えがあると、私、

 八小記念広場、西口の外の道路、行って見ると、まだ落ちていた。
  
このマッチ、どこかで見た、そうだ、100円ショップで、セットになって売っているやつだ。
西のベンチに、黄色のスプレー缶が落ちている、このスプレーも100円ショップで見たぞ。
ベンチや地面にも、黄色のスプレーがかかっている。地面に、黒い、スプレーも。
 粘着テープなども落ちているので、劇の背景でも書いていたのかな。
01時09分、みはらし広場に行く、坂ノ下、つつじの枝に、今度は青のスプレー
  
近くにまたマッチが落ちていた。
  
違うマッチ、いったいどのくらいのマッチが持ち込まれていたのであろうか。
ここにも、粘着テープが、捨てられていた。
  
 つつじの、枝の中に、隠れるように、青のスプレーが、捨てられていた。
10時35分、トイレの裏の、雨水ます
ここにもスプレーされている。
  
 朝爺も来る。お話しする。
11時20分、そろそろ、ウォーキングの支度をしなければ、Sさんたち、朝爺に、お先にと言い、家に。
11時30分、もう噴水前広場に空き缶が捨ててある、拾って、家に戻った。
お勝手に妻が居た。
11時50分、チキンドライカレーを暖め昼食を。雨が降ってきた。どうしよう、雨具が必要かな。
12時15分、部屋に戻り、ウォーキングの支度。デジカメと、カメラを入れる。
 妻に、財布を持たずに行くので、小銭が欲しいと、600円貰う。
12時20分、雨が止んでいるので、傘は持たずに行く、
六仙公園、縄文口、こぶし橋、かわせみ写真家たちに挨拶。
12時45分、まろにえ富士見テラスに着く。
 湧水ウォッチング ウォーク

都立六仙公園と名水百選の湧水めぐり。


22時46分、ブログを書きはじめる。
ここまでにして、遅くなったのでウォーキングのことは、またあとで書くことにしよう。
0時30分、寒くなってきた、投稿しておいて、布団に入ろう。
 4,571位 / 2,000,276, 昨日:14700歩,起床5時29分,血圧:129、62,脈拍:63,体温:35.6℃,体重:69.5Kg, 天気:晴一時雨のち曇 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月20日(木)

2014年03月20日 23時59分00秒 | Weblog
 1時30分、ブログを投稿する。
警察から、電話があるかも知れないので、2時まで待っていた。

 5時29分、目を覚ます。寝不足、着替えて、下に行き、歯を磨き、雨が降っているので、傘をさし、六仙公園に行く。
ポールを上げる、水前広場、西側ベンチ、まわりに、ビールの空き缶3個、タバコの吸殻、肉まんの敷き紙、ビニール袋などが散乱している。
昨夜、22時には、無かったので、その後来たんだね。
 5時52分、みはらし広場、テーブル脇に、タオルケットみたいなのが落ちている。テーブル脇に掻けて置く。
     
 お茶のペットボトル、ほとんど飲んでいないのが、落ちていたり、トイレットペーパーなど散乱している。
     
 昨夜、人が出ていたのだね。

八小記念広場を一周、昨夜のバイク、警察で処理できたのか、気になっていたが、車が駐車していて、わからない、
 
 5時56分、駐車できていると言う事は、持って行ったのかな。と思い行って見る。
 
 なんと、完全に、解体され、前輪など、持ち去られている。
 
パトカー来なかったのかな。昨日までの姿
 
 東口、戻って縄文の丘、等、パトロールとごみ拾い。
戻って、トイレをチェック。トイレットペーパーが散乱していた、と言う事は、トイレットペーパーが無くなっている。
丁度、清掃の人が来た。トイレットペーパーの心配は、なくなる。
 バイクの件、「110番したのに、何もしてくれなかったのかな」清掃の人に、話をする。
だんだん、腹が立ってきた。
6時17分、このままでは年寄りにとって、体に良くない。110番する。「事件でも事故でもありません、苦情です」と言い、事情を説明して、
何かあったら、110番してくれと、念仏のように言われているが、結局解体されてしまっているのでは、われわれで、処理するしかないのか、と、少し話をした。
 田無警察から、どのような処理をしたのか、連絡いただけるようにするというので、電話を切る。
 6時23分、家に戻る。濡れたので着替えをする。
体重を計ろうとしていると、
 6時31分、田無警察から電話が入る。ナンバーも無く、車体番号もなかったので、投棄車両として処理して付近をパトロールしたとの事。
車と、軽2輪で、3人の男が来て、解体していたので、110番したので、盗難車があることは、
3月17日に連絡、お巡りさんが、公園を一周し、接触できないでそのまま。などや、その他、対応の悪さが、前からあることなど、苦情を言った。
出来るだけ小さな、声でしゃべった心算であったが、長男を、起こしてしまった。

 6時40分、体重を計る。下に行き顔を洗い、8枚切りで、朝食をと、思ったら、スライスチーズ切らしている。
夏みかんのジャムをつけ、牛乳を温めて、朝食を済ませる。妻に送っていくから、と言い、部屋に戻り、
 7時15分、テレビを見る。
 7時32分、バックを持って下に行く。妻を乗せ、車で家を出る。
 7時51分、のしおへ送る。
 8時10分、家に戻り、珈琲を入れて、部屋に戻り、テレビをつける。
 8時34分、ここまでを書いておこうと、ブログを書きはじめる。
 8時55分、下に行き、ストーブをつけてくる。
 9時08分、長男が、下に行く。
  写真など、補正する。
 9時21分、投稿しておく。
 9時30分、バックを持って下に行く。
 9時40分、長男を乗せ、家を出る。またまた所沢街道、混んでいて、わき道を使って、新青梅街道に抜ける。
10時05分、長男を送り届ける。
所沢街道、六角地蔵先で詰まっていた、わき道で抜ける。
10時40分、家に戻る。部屋でパソコン。
11時50分、下で物音、次男が起きていた。
ロースカツ重を暖め、麦茶を入れる。
12時10分、テレビを見ながら、コタツで、昼食。次男も弁当を温め一緒に食べた。
13時45分、妻を迎えに家を出る。
13時58分、のしおに着く。
14時08分、妻を乗せる。清瀬の、ダイソーに寄って買い物。
14時45分、家に戻った。
15時、部屋に行きパソコン。
17時、下に行き、テレビを見させてもらう。寒くなってきたね。
17時46分、長男から、迎え依頼の電話が入る、すぐに出ると伝える。
 所沢街道混んでいた、イオン通り、右折して大回り、西原団地を抜け、新青梅街道に出た。
18時19分、着。
18時50分、家に戻る。雨が、上がっていたので、少し歩いてくると六仙公園。
19時25分、家に戻る。
19時09分、八小記念広場、西口、ポールが、上がったままであったが、1箇所、下がっているのに、気がついた。
19+時35分、夕食。
20時15分、六仙公園、パトロール。
20時23分、八小広場を一回りして、東に向かい坂を上がる、道に、悪戯がきが書いてあるのに気がつく。
 噴水脇の、水飲み場に書いてあった、悪戯書きの、筆跡に似ている、同じ日に書いたのかな。
20時50分、イオン、
21時03分、ウオンカード、チャージする。
21時06分、ドライカレーと、スライスチーズを買う、セルフレジ。
21時20分、六仙公園。スポーツ広場に、多数の人声がする。
21時30分、みはらし広場、スポーツ広場から、高校生らしき男女、多数が自転車で、東口から入ってきた。
昨日、卒業式にでもやるのか、スポーツ広場で、劇の練習をしているのを目撃している。今日も遅くまで練習していたのかな。
21時45分、家に戻る。風呂に入る。
22時20分、風呂から出て、部屋に戻りパソコン。
23時、テレビを見る。
23時15分、見終わってパソコンの続き、ブログを書いている。
 0時、投稿しておく。
 6,262位 / 1,999,917, 昨日:21778歩,起床5時29分,血圧:129、62,脈拍:63,体温:35.6℃,体重:69.5Kg, 天気:雨 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月19日(水)

2014年03月19日 23時59分11秒 | Weblog
 部屋の明かりのリモコンが見つからない。
かなり散らかってはいるが、上のほうになければおかしい、
 見つからないので、最後の手段、布団を畳んでみる。
なんと、足物の隙間に、縦に挟まっていた。布団の上に置いたのが、滑っており挟まったらしい。
 2時過ぎ寝た。

 5時30分、目を覚まし、六仙公園に行く。雨かな、と思っていたが、東の空赤くなっている。
西の空には、まだ丸い月が居る。北風だが、薄着でも、我慢が出来る。
 遊具広場を回り、みはらし広場、を回って来る。
 5時55分、お勝手のストーブをつける。歯を磨く。
 6時妻が起きてきたので、2階踊り場で、体重を計り、布団に入っている。
 6時21分、血圧を測り終え、体温を測る。
 6時29分、体温を測り終える。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻が、出掛けていくのを、窓からテレビを見ながら、見送る。
 8時15分過ぎ、テレビを見終わるが、そのままつけておく。そしてまたうとうと。
 9時05分、はっとして目を覚まし、時間を見て、長男が下に居ると思い、行く。まだ起きていない、ストーブをつける。
 9時11分、2階に行き長男に声をかける。
 9時43分、長男が、出掛けていくのを、外で、見送る。六仙公園に行く、歩行計を忘れた。
家に戻ろうとしていると、向こうから朝爺が、ごみを拾いながら、こちらに来る。挨拶する。
ごみ拾い、見回り、しなくてよさそうなので、家に戻り、
8枚切り食パンを、焼いて、スライスハム、チーズをはさみ、乳飲料ではない本物の、牛乳を温め、朝食を済ませる。
10時15分、部屋に戻り、パソコン。
11時45分、寒くなったので布団に入っている。
12時10分、次男が起きたようなので下に行く。気温が下がっている、薄着では寒い。
 焼肉弁当を温める。
生餃子、9個入りを、お皿にあけ、水を少し入れ、サランラップして、暖める。
 2分、追加する。
トールターレンジで、焦げ目がつくまで焼いた。
 麦茶を入れ、コタツにそれらを持って行き。テレビを見させてもらいながら、昼食にした。
餃子、今までで、一番うまく出来たよ。誰かに、食べさせたいと思ったほどであったが、次男は、ノーサンキュー。
13時、次男が出かけて言った。
13時50分、妻買い物して、帰るといっていた、先に少し歩いておこうと、鍵をかけて家を出る。
六仙公園、卒園式でもあったのかな、大勢の、親子ずれが、自転車で来ている。
  
遊具広場を回る。
 水のみ場に、いたずらがき、が書いてあった。消えない。
  
こんなに、大勢の親子連れが、自転車で来たのは、初めてかな。
  

  
みはらし広場、テーブルや藤棚下にも、大勢が集まっていた。
  
 曇り空、風が強い、ベンチの上の紙くずなど飛ばされてしまっていた。
  
 あとで拾って置かなければね。
  
14時10分、八小記念碑わき、
 芝生広場に、犬を連れ、入り込んでいる人がいる。
昨日の南からの強風で、ネットが、破れてしまっていて、そこから入ったようだ。
  
直す。
 こちらからも入れる。
  
 紐を拾ってきて、直しておくが、強風でまた切れてしまうかもしれない。
ネット沿いに歩いて点検する。
  
14時17分、縄文広場、たて看板の、チラシが、強風で飛んでしまっていた。
  

ベンチに、弁当を食べた、あとのビニール袋などが捨ててある。
  
外の、ごみボックスに捨てに行く。
 アオサギの、観察に行ってみたが、姿を見ることが出来なかった。

 公園に戻り、みはらし広場、噴水広場から遊具広場を、親子たち、帰り始めている。
14時40分、滑り台脇の、石のテーブルと椅子、ガラス瓶が、割れて落ちたままになっていた。
 細かい、破片がたくさん落ちている。赤ちゃんが、裸足になって遊ぶ場所。
近くに捨ててあったコップに拾い集める、
  
手のひらを、押し当て、刺さったものを、拾い集め、最後に、刺さるものがなくなったので、念のため土を、被せて置く。
 バックヤードに置いておく。
 水のみ場で、手を洗い、家に戻る。
14時55分、丁度、妻が帰ってきたところであった。

15時30分、余り歩けていない、曇っているので、雨が降り出したら、歩けなくなる。用事を作って家を出た。
 コープ、ひばりが丘店2階のダイソーまで、行く事にした。南側の道、中の道から、盗難バイクが見えない。
片付いたのかな、と気になり、見に行く、まだあった。そばまで来ないと見えなかった。
東口から出て、イオンに、行く通りから、笠松通りに向かう。西友ひばりが丘店を抜けコープに。
A4クリップポケットを2つと、缶入りバター&チョコレートを買った。
16時24分、レジを済ませた。
 同じ道を、帰るのは、面白くないと、ガーデンハイツ。パン屋さんのピアリッツ前を通り、ひばりが丘保育園前に出る。
ひばりが丘市民集会所前に抜け、コフク生命家族寮脇からバス通りに出る。突き当りを真直ぐに入り、Oさん宅前から学園町派出所前の通りに、
図書館友の会の、会長さんの家の前から出た。
 突き当たって、来るときの道に出る。

16時48分、子供のころには、よく見かけた、真新しい、竹の塀垣が出来ていた。懐かしいね。
  
 結び目が良いんだ、粋だよね。
  
 良い結び目
  
16時55分、中央の道を、横切ろうとすると、盗難バイクを見ている人がいる。
 挨拶する、私の名前を知っていた。
東久留米、シルバー人災センターのY主事さん。
 Sさんからの、知らせで、バイクを見に来たとの事。
17時06分、急足て噴水まで来ると、犬の散歩の奥さんが、西の道で呼んでいる。
ベンチ脇で、煙が上がっているので来て見ると、女の子も混ざった子供たちが居て、言うには、火を消していたと言ったそうだ、

  
 焚き火のあとがある。手で触ってみると、まだ暖かかった。
  
公園サービスの「パークモニタリングシステム」協力依頼をいけている。
電話を入れ、焚き火をしていたことを伝える。

 火は、現在消えていますか、と聞かれ、大丈夫みたいですと答えたが、心配しているようなので、念のため水をかけておくことにする。
17時10分、ペットボトル用のボックスで4リットルの、ペットボトルに水を入れ、焚き火のあとに、たっぷりと水をかけておいた。
   
17時12分、再度管理センターに電話を入れ、水をかけておいたので、安心して下さいと、連絡した。
17時15分、家に戻る。次男が帰ってきており、妻は買い物に出かけていた。
コタツで、テレビを見る。
18時30分、部屋に戻り、パソコン。
19時、長男が帰ってきた。
19時45分、夕食。
20時30分、六仙公園、パトロール。今日は徐々に気温が下がった感じで、北風が吹いている、人影は無かった。
21時10分イオンへ。栗山の巾着あられ、ひな祭り用が、安くなっていた、4つ買う。
800円が600円も値引き。暫く、おやつにしよう。更科五割そば、ロースカツ重、3種おかずミックス弁当を、
21時21分、セルフレジを済ませる。C出口を出て、食パン6枚切りを買わねば、ならなかった事を思い出し戻る。
21時31分、セルフレジで買う。
六仙公園、東口から公園に、戻り、パトロール。
中の道、盗難バイクに、3人の二十歳前後の:男が。
行って見ると、バイクを解体している。携帯を忘れた。
君たちが、置いたのかと、声をかける。
 
「違う」と言う、それは、いけない事だと言うと、捨ててあるのだからかまわないのだと屁理屈。
捨ててあると言うのならやはり捨てたのは君たちでは。
 ハンドルロックされていて、舵が効かないぞ、と言うと一人の男が、整備士なので、簡単に解除できるよ、と言う。
彼は白いスクータータイプのバイクで来ていた、ナンバーから軽2輪のようだ。
もう一人の男が、手伝っていた。
道に、見張り役?らしい男の、乗用車が止めてある。
 黒い、ワゴンタイプ、始めは軽自動車かと思ったが、ナンバーが白、
両方多摩ナンバーなので、近くから来たのかな。
 乗用車のナンバーを見ると、1番。
こんなめだっつ車で、悪いことしてはだめだよ、すぐに足がつくからやめなというと、わかりましたという返事であった。

 元に戻すというので、八小広場を一回りして、遊具広場をパトロール、まだ、解体しているのか、金音など、作業を続けている音が聞こえている。

21時55分、家に戻り面倒だが、何かあったら、110番してくださいと、防犯教室の教え、110番する。

 3月17日、捨ててあり、そのときに110番したことも伝えた。
お尋ねすることが出来たら、連絡してもかまわないかと言うので、この番号にして下さいという。

22時10分、妻に、先に風呂に入るかといいながら、裸になっていた。急いで風呂に入ることに。
22時20分、風呂から出た。
ナンバーが1の車両の音が、近くの道路を走っていく。
 おまわりさんに、今まで、説教されていたのかな、などと思った。
せっかくお湯が沸いていたので、湯たんぽに入れ、部屋に戻る。
パソコンブログの準備、写真の整理。
22時48分、ブログを書き始める。
 1時30分、ブログを投稿する。
 6,818位 / 1,999,512, 昨日:18355歩,起床5時30分,血圧:118、62,脈拍:59,体温:35.9℃,体重:69.1Kg, 天気:曇 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月18日(月) 春一番?

2014年03月18日 23時59分55秒 | Weblog
 5時29分、テレビの、オンタイムで、目を覚ます。すぐに、六仙公園、だいぶ明るいが、公園には、まだ、人影なし。
昨日、満月だったと言う月が、西の空、昨日より低い位置にあった。

 5時55分、お勝手のストーブをつける。
 6時、妻が起きてきたので、入れ代わりで、2階に行く。体重を計り、布団に入って、血圧と、体温を測る。
 6時37分、血圧と、体温を、計り終える。
 7時15分、いつものテレビを見る。
 7時30分、玄関の開く音がして、いつものように、テレビを横目で見ながら、窓から妻を見送る。
 8時16分、小さなリックを持って、下に行く。8枚切りでいつもの朝食を済ませる。
 8時40分、長男の、DVD返却を持って、家を出る、ポストに投函して、イオンE口に向かう。
 8時50分、すでに列が出来ていた後ろに並ぶ。
 9時00分、開店、途中、値引きの生餃子3パックをゲットして、玉戸を受け取り、
 9時03分、セルフレジで済ませる。
 卵の列、どのくらいになっているのか見に行く。たどっていくと、中華ドラゴン前より先まで伸びていた。
せっかくだから、並ぶ。カルシウムと鉄分が入った、乳飲料、「すっきりCa鉄」と、プレーンヨーグルトも買い、
 9時14分。セルフレジ。C出口から出て、五小、横の通りで六仙公園東口から入り、公園を抜ける。(盗難バイク、まだ置きっぱなし)
中国体操の人たち、帰っていく。
 9時30分、家に戻る。
 9時40分、出掛けていく長男を、外で見送る。六仙公園、風が吹いてきている、親子ずれや、犬の散歩の人たち、大勢来ていた。
滑り台の所から、芝生の中、みはらし広場、藤棚に行く。かなり、風が強い。
 家に戻ろうと噴水前広場に行く。犬の散歩の人たち、東側ベンチ、近くに集まっていた。その中に、Sさんが居た。
朝爺が、くると言うので西側ベンチに移動して、Sさんと、お話など。そこへ朝爺も来て、お話。
 風が、ますます強く吹き、自転車をなぎ倒す。東の、畑、南風が、砂塵を巻き上げている。時々目を開けていられないほどの強い風。
これで、春一番かな。
12時を、10分も過ぎているのに、気がつき、解散家に戻ることにした。
12時15分、家に戻ると、次男がすでに、ロースカツ重と、カップラーメンで、お昼を済ませていた。
 ロースカツ重を、電子レンジで暖め、麦茶を入れ、コタツで、テレビを見ながら、昼食。
14時40分を、過ぎても、妻帰宅せず。向かい風が、強いので、自転車を、漕ぐのに往生しているのかな。

15時05分、妻、帰ってくる「遅かったね、向かい風で」と、尋ねると「ちょっと買い物によっていたから。何かあったら電話するから、心配しないで」と言う答え。
 何かあった時、電話することが出来ると思っているのかね。
15時23分、資料などリックに入れ家を出る。始めていく場所、急ぎ足で行く。
六仙公園西の通りで、歩行計を付け忘れた事に気がつき、家に戻る。
15時30分、家を出る。追い風なのが、せめても、急ぎ足で行く。
15時40分、消防署前、花屋さん手前を右折する。
15時45分、5号棟が見えた。
15時47分、「東久留米市中部地域包括センター」に着く。
 受付の、職員が、気がつき、名前も聞かないで、案内してくれた。スリッパに履き替えるのだよ。
部屋に通され、担当者が電話中なので少しお待ち下さいとの事。
約束時間は16時、まだ時間がある。
15時50分、遅くなりましたと、担当の、社会福祉士Hさんが、見える。
 健康はつらつ教室を受けるための、事前面談。
 5月12日、まろにえホール、10時からのコースを受けることになる。
 5月19日、6月2日、6月9日、6月16日、6月30日、7月7日、7月14日。

16時43分、黒目川に出る。曲橋まで行き、南沢通り、どんぐりの家、終わっていた。
 こぶし橋、顔なじみ、3名、挨拶など、アオサギ観察、醜い場所に、1羽、居たように見えたが、はっきりとは確認できず。
遠いし、目も悪くなっているのだ。
 縄文口から、六仙公園を抜ける、相変わらず、強風が吹いている。犬の散歩の、奥さんたちに挨拶して、
17時10分、家に戻る。うがいと、手洗いをして、コタツでテレビを見ようと思ったら、妻が、ほかの番組を見ていた。
 部屋に戻りパソコンの電源を入れる。
17時25分、下で、妻が、「終わったよ」と呼んでいる。下に行き麻雀を見させてもらう。
18時45分、部屋に戻り、パソコン。
19時23分、ブログを少し書いておこうと、書き始める。
19時24分、長男が帰ってくる。
19時45分、妻が「ご飯だよ」と、呼んでいる。
19時50分、切れの良い所で下に行き、夕食、
20時30分、六仙公園、パトロールに行こうと、支度する、部屋の電気を消そうと、リモコンを探すが、見当たらない。
 布団など、たたんだり、着ていた服のポケットなど、探すがない。
21時、探すのを止め、六仙公園に行く。ポールを上げる(書くの久しぶり)時々、強い風が吹くが、寒くはない。
21時27分、イオンに行き、中華ドラゴンで、弁当二つを買う、朝買った「すっきりCa鉄」火曜祭特売で128円になっている。
それはないよね、今朝148円で、買ったのだよね。
イオンの、ウオンでのポイント、200円で、1ポイント、20円と言う事は、4000円の買い物しなければつかないのだよ。
おかしいよね。
 こんな、文句言う人など、居ないのだろうがね。
六仙公園、パトロール、盗難バイク、まだ置いてある。
22時、家に戻る。すぐに風呂に入る。
22時34分、風呂から出て部屋に戻る。リモコン、出てこない。
ブログを書いて置こう。
23時59分、ブログを投稿しておいて、リモコンを探そう。
6,293位 / 1,999,071, 昨日:16680歩,起床5時30分,血圧:111、64,脈拍:65,体温:35.7℃,体重:69.7Kg, 天気:晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月17日(月)

2014年03月17日 23時59分10秒 | Weblog
 4時25分、目を覚ます。六仙公園、ポールを上げる。月が、西の空に、丸く、まだ出ている。
 4時50分、家に戻る。
 5時50分、下に行き、ストーブをつけて来る。
 6時05分、妻と入れ代わり、体重を計り、布団に入っている。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻が出かけて行くのを、テレビを見ながら見送る。
 7時45分、血圧と、体温を測る。
 7時59分、血圧と、体温を測り終える。
 8時15分、下に行き、8枚切りで、朝食を済ませる。
 8時25分、六仙公園に行く。
 史跡モニュメント、通りで、お掃除のお二人にあう。Sさんとは、久しぶり、少しお話をしたりする。
 9時を過ぎていて、急いで家に戻ることにするが、盗難車、らしい、バイクが朝から気になっていたので、
 9時04分、写真を撮る。
 
 9時08分、家に戻った。長男が下に居て、ストーブをつけた所。
 9時52分、バイクで、出掛けていく長男を外で見送った。もう少し歩いておこうと、六仙公園に行く。
 みはらし広場に、朝爺と増爺が来ていた。八小記念広場を一周し、東出口を折り返し、縄文広場に、折り返して、記念広場を回って、見晴らし広場に戻る。
森爺と、町爺もきていた、吉爺が来て、6人がそろった。
 かせが少し吹いてきた。
11時30分、家に戻った。
部屋に戻り、溜まった、家計簿をつける。
12時50分、次男が起きているようなので、下に行く。
次男が「もう食べたよ」と、お昼を食べ終わったことを告げる。
昨日何も買えなかったのだ。冷蔵庫に、ごはん少し残っているからと言う。
 お皿に、生餃子、9個を移す。電子レンジで暖める。今日は1分だけ追加。
オーブントースターで、焼く。
冷ごはんを、電子レンジで暖める。何も出来なかったのに、ずいぶんと、出世したものだ。
13時30分、次男が本を買いに入ってくると、出掛けていく。
コタツで、昼食、餃子ライスを食べる。
14時50分、途中買い物したという妻が帰ってくる。「何か、食べたの」と聞く妻が、
途中で何か買っていこうと思って、電話したのに、出ないと、怒っている。
 着信履歴を見たが、無い。妻の携帯を見ると、次男に電話していた。
15時、六仙公園で少し歩いてくるからと、妻に言うと、「工事車両が入っていたよ」と言う。
15時07分、噴水前広場に、車両がとまっていた。
 
街灯の下に、それぞれ2人が、何かしている。
 
15時08分、南東口には、電気工事車両が、入っている。
 
 これって、夜間街灯を点灯するための、工事ではないのかな。
みはらし広場、から坂を下る、M少年が、飛行機を持って自転車で来る。
友達の少年二人が後から来た。朝爺の家に行き、飛行機を見て貰うため、声をかけてきたという。
15時15分、何人かの人から、盗難バイクらしい、バイク、110番して欲しいと言われる。そこで、110番して、事故でも事件でも無い事を言い、バイク放置の事情を説明した。
 東久留米市中央町3丁目20番地になるのかな。住所が、わからなかったので、電柱の番号を伝えた、携帯の位置測定で、わかった様で、おまわりさんを向かわせるとの事、
待つことになる。
八小記念広場を何回りか回り、見晴らし広場に行き、みんなに、電話したこと、おまわりさんが来ることを話した。
 朝爺も来て、少年たちと、飛行機を飛ばしていた。
南の通りを自転車で、おまわりさんが走っているのを、少年たちが気がつき、教えてくれる。
みんなで呼んだが、気がつかず、中の通りには来ないで、そのまま、スポーツ公園のほうに言ってしまった。
東口のほうか、戻ってくるのかわからないので、、分かれて東口に向かうと、東口に、おまわりさんが走っていくのが見える。呼んだが聞こえないようだ、走り去る、
縄文広場口に行くのではと急いでいくが、やはり通り過ぎていくのが見える。さけんだが広場に居た人たちが、こちらを見るが、おまわりさんは、直進して言ってしまった。
坂まで戻り、北西方向を見ていると、中央第6緑地方面の坂を上がって行くのが見えた。
 戻ってくるかと、見晴らし広場で待っていた。
15時54分、戻ってこないので、また110番して、おまわりさん北が、公園を一回りして、入ってしまい戻って来ないことを告げた。
そして、もう、待たないで、場所から離れることを告げた。
 風が強くなってきた。
16時45分、朝爺と、家に戻ることにした。
家に着くと、妻が買い物に、出かけるところ。麦茶を入れ、コタツで一休みする。
17時、テレビを見ている。
18時、妻が戻ってくる。
18時15分、次男が帰ってくる。
18時20分、六仙公園に入ってみる。街灯が点いていた。
  
南側の項羽縁、みはらし広場の、1005と1006の街灯以外は、すべて点灯していた。
  
19時45分、夕食。
20時、長男帰宅する。
20時50分、六仙公園、パトロール。
21時35分、イオンで、ロースカツ重を2個買い、セルフレジ。
六仙公園パトロール、バイク、まだ置いたまま、結局、来なかったのかな。
22時10分、家に戻る、妻、先に風呂に入る。部屋に戻っている。
22時18分、妻が出たよ、と呼ぶ、下に行き、風呂、
22時43分、湯たんぽにお湯を入れ、長男に出たよと言い、部屋に戻る。
23時03分、ブログを書き始める。
 1時、ブログ、投稿する。
5,997位 / 1,998,705, 昨日:18234歩,起床4時25分,血圧:125、68,脈拍:61,体温:35.7℃,体重:69.3Kg, 天気:晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月16日(日)

2014年03月16日 23時59分22秒 | Weblog
 4時30分、目を覚ます、六仙公園、ポールを下げてくる。
 5時、部屋に戻り、布団に入りテレビを見ている。
 6時30分、体重を計る。
 6時45分、体温と血圧を測り終える。
 8時、下に行き、8枚切りで朝食。
 8時13分、家を出る。
 8時23分、イオンに着き、並ぶ。
 9時、開店、かなりの列が出来ていた。ロールケーキを頂く。
 9時05分、C出口から六仙公園、東口に向かう。
 9時20分、見晴らし広場、町爺が来て、飛行機を飛ばしていた。昨日イオンで会った事を言うと、近すぎて見なかったので、気づいていなかったとの事。
 9時30分、噴水前広場、東のベンチに、ぬいぐるみが4体置いてある、
     

忘れ物かな、
     
それにしても、公園内、麻は綺麗だったのに、まだこんな時間なのに、
みはらし広場藤棚下のベンチに、ペットボトルや、空き缶、タバコの吸殻まであったし、道にもごみが捨ててあった。

 9時35分、家に戻る。
10時、妻、家事をしていた。部屋に戻り布団に入っている。

12時30分、妻があがってきて「下、片付いているよ」と言いに来る。どうやら居眠りしていた。
下に行き、電子レンジで、弁当を温め、麦茶を入れ、コタツで、テレビを見ながら昼食。
13時30分、妻、友人宅へ遊びに出かける。
13時45分、次男も出かけて行く。
15時、歩いてこようと家を出る。六仙公園、みはらし広場に、朝爺と、森爺が来ていた。少しお話して歩くことにする。
 縄文口を出て、アオサギ観察、居ないので、こぶし橋に行って見る。
かわせみ観察の人たち、13人ぐらい居た。いよいよ、季節が来て、ペアー出来てるいとのこと。
落合川を上る、旧河川、地蔵橋、
15時55分、御成橋を折り返す。ひょうたん池から、縄文口に出て、
16時20分、みはらし広場へ、カナダ人が来ていた、お話などする。
16時40分、解散、家に戻る。
16時55分、洗濯物を取り込みに行くと、長男寝ていた。
お勝手に干しておき、フランスパンと、麦茶を入れえて持って行き、コタツで、テレビを見ている。
17時、妻が帰ってきた。洗濯物を取り込むのを見ていて、確認してから帰ってきた、と言う、タイミング。
17時40分、ニュースを見ていて、見るのが遅れたが、「笑点」を見る。
18時、次男も帰ってくる。
19時40分、夕食。
20時20分、六仙公園パトロール。
21時10分、イオン、ほとんど売り切れ状態、明日は何か作らなくては、何も買えず、C出口から。
六仙公園、パトロールして
21時40分、家に戻る。朝のぬいぐるみ、まだ置いてある、捨てたのか、忘れ物なのか?
 風呂に入る。
22時05分、風呂から出る。
22時32分、ブログを書き始める。
23時59分、ブログを投稿する。
5,220位 / 1,998,375, 昨日:14567歩,起床:5時30分,血圧:112、54,脈拍:63,体温:36.0℃,体重:68.7Kg, 天気:晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月15日(土)

2014年03月15日 23時59分54秒 | Weblog
 5時30分、目を覚ます。六仙公園。晴れていると、明るいね。すぐに家に戻る。
 7時、体重を計る。
 7時15分、体温と血圧を計り終える。テレビを見る。
 7時45分、テレビを見終わる。
 8時16分、下に行く、妻が起きていて、洗濯等していた。
 8時20分、イオンに行く、いつもは、東に伸びている列、今日は西に、すでに8,90人は並んでいた。
2列前に、町爺がいたが、何度か振り返ったのに、私には気がつかなかった。
 9時開店、フランスパンを頂く。町爺、トマトのケース入り見ていた、
 9時04分A出口、近くを通ると、まだ配っていたよ、
 9時06分、C出口から、六仙公園東口コースで、家に向かう。
 9時10分、畑の道、梅畑、花が満開。
     
 9時16分、富士山の見える場所、富士山が綺麗だった。
     
八小記念碑のところで、中国体操18名が、体操していた。
 9時25分、家に戻る。DMMへDVDの返却、ポストに入れてくる。
 9時40分、長男がバイクで出かけて行くのを、外で見送る。
8枚切りで朝食、湯たんぽに、お湯を入れ替える。
10時10分、部屋に戻り、布団に入ってテレビを見ている。

12時、下に行く。生餃子、何とかしようと、挑戦する。
 お皿に9個入れ替える。霧吹きで水を、まずは、電子レンジで、温める。
サランラップをかけて、2分追加で暖める。
レンジトースターに、9個を乗せ、焼く。

 ぶっかけきしめん、どんぶりに入れ替え、電子レンジで暖め暖かくする。麦茶を入れ、
12時25分、コタツで。食べた。
13時、次男は、ミートソース、妻はラーメンを食べていた。
13時30分、お家フールでパンを三つ買ってきて、置いておき、妻が出かけて行く。
14時、下で、麻雀を見る。
14時10分、次男も出かけていく。
14時30分、麻雀前に見ていたので、六仙公園に行く。
 朝爺、と森爺が来ていて、飛行機を飛ばしていたが、少し風がある。
一回りして、みはらし広場に戻ると、カナダから来たという人を交え、子供たちと、語らっていた。
仲間に入った。
15時30分、解散して家に戻った。
16時、日が翳ったので、洗濯物を、取り込み、お勝手につるしておく。
16時35分、次男が帰ってくる、早かったね、と言うと、「友人と会いに行くので」
16時50分、次男が、出掛けていく。
18時、妻が帰ってくる。
18時50分、長男が帰ってくる。
19時45分、夕食。
20時、六仙公園、パトロール。この所自転車で、女の子が遊びに来るので、少し早いが、ポールを上げておく。
20時49分、イオン。鶏唐揚げ弁当と、チャーハン焼売弁当を買う、
牛乳が安いからと、148円で買っていた「牧場の大地」まずいね、昔、牛乳偽装事件後、おいしくなったのに、
とても、まずくなった、水を飲んでいるようだ、と思っていたが、
実は、牛乳ではないことを、昨日気がついた、「乳飲料」であったのだ。
でも、牛乳の安売りと思って買っている者が、私を含めて、たくさん入るように思う、いつも、夜には売り切れ寸前なのだから。
同じ、乳飲料、なら、カルシューム不足、鉄分不足、と言われているので、「すっきりCa鉄」という、乳飲料を買うことにした。
セルフレジ。
六仙公園パトロール。
21時25分、家に戻る。
21時27分、風呂、
風呂から出て、
22時、パソコン。
22時42分、ブログを書き始める。
23時59分、ブログ投稿する。
5,956位 / 1,998,040. 昨日:14716歩.起床:5時30分.血圧:121、68,脈拍:67,体温:35.2℃,体重:68.3Kg. 天気 :晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月14日(金)

2014年03月14日 23時59分19秒 | Weblog
 5時30分、目を覚ます。六仙公園、すぐに戻る。
 5時50分、ストーブをつける。
 6時、体重を計り、部屋に戻る。
 6時26分、血圧と、体温を測り終える。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、出掛けていく妻を、窓から見送る。
 7時45分、テレビを見終わる。着替えをする。
 8時10分、下に行き、8枚切りで、朝食を済ませる。
 8時15分、イオンで、記念の、紅白饅頭を、先着300名に、配ると言う。この所、何かを配ると言う、イベントがなかった。
チラシを見て、気がつく人がいないのではと思う、8時45分に行けば、間に合うであろう、等、考えたが、もし大勢が来ていたら、
どうせ暇なのだからと、早めに行って見る事にした。
 8時30分、イオンに着いたが、すでに6,70名が、並んでいた。
 9時、開店、紅白饅頭を頂く。
 9時04分、カードにチャージする 。
 9時06分、生餃子3パックと、レタス、6枚切り食パン、を買い、セルフレジで済ませる。
店を出るとき、すでに、紅白饅頭を、貰えない人の列が、まだ入って来ていた。
 早めに来て良かった。
店を出ると、少し、雨が降ってきた。急ぎ足で家に向かう。
 9時13分、家に戻る。長男は、すでにお勝手にいた。部屋に戻り、テレビをつけ天気予報を見る。
東久留米市は、昨日、見たまま。9時も、12時も、晴れ、しかし雨が少し降ったのだよね。
そういえば西の、山脈、雪を被っていて、太陽に照らされているのが、わかったので、これから晴れるのかな。
 9時25分、外が騒がしい、窓からのぞくと、雨が強く降っている。
免許書入りのかばんを持って、下に行く。
 9時40分、長男が、バイクで行くときの、着替えを始めた、雨が、かなり降ってきたので、送っていくよと言う。
 9時43分、家を出る。急な雨降りのせいなのか、所沢街道が、渋滞している。9時過ぎているので、裏道が通れる。
右折して、裏道で新所沢街道、に、抜け、イオンからの道、南に抜ける、また裏道で、西原グリーンハイツなど裏道、西原番地を抜け、
田無警察署に抜ける、一方通行から、新青梅街道に出る。こちらも、少し渋滞していた。
 吉祥寺通り、関町4丁目をそのまま行き、次の、関町1丁目を右折。
関東バス、善福寺社員寮のある、バスの折買え場所を左折して、狭い東京女子大、南側の道で、五日市街道、吉祥寺南町ガード脇に出る。
すぐに右折して、井の頭通り、
10時10分、南町病院手前まで長男を。(吉祥寺に入ると、雨が降った様子がなかった)
折り返す、所沢街道、少し雨が降っている。新青梅街道、出口まで、自然渋滞であった。家のご近所、ベランダに、洗濯物がたくさん干したまま、
 留守のようで、あの雨では気の毒。
10時45分、家に戻る。ベランダを見ると、洗濯物が干してある(全滅)取り込まないで置く。
部屋に戻りパソコン。
12時10分、下に行く。次男と弁当を温め、昼食、今日の弁当はしょっぱかった。麻雀を見させてもらう。
 立ち上がるとめまいがする。寝不足かな。
そのままコタツに入っている。
14時50分、妻が帰ってくる。紅白饅頭で、お茶にする。
15時10分、めまいがするので部屋で横になっていると、妻に言い、部屋に戻り布団に入る。
17時10分、下に行く、コタツで、テレビを見る。妻は買い物に。
18時、妻が戻ってくる。
18時44分、長男から迎え依頼の電話。すぐに家を出る。
19時14分、着いて、ワン切りを入れる。
19時25分、井の頭通りのエネオスで、給油してもらう。(印字機のトラブルで手間取る)
19時55分、家に戻る。すぐに夕飯。
20時45分、ウォーキングと、パトロール、歩行計を付けていない事に気がつく。家に戻る。
20時56分、六仙公園。
21時20分、イオンへ、店内を、ウォーキング。
21時56分、明日のお昼用に、ぶっかけきしめんと、ミートソース、を買い、セルフレジ。
六仙公園パトロール。
22時30分、家に戻る。遅くなったので、妻に、先に風呂に入るように言う。
22時50分、部屋に戻りパソコンをしていると、「出たよ」と、妻が呼ぶ。
下に行き風呂に入る。
23時15分、湯たんぽに、お湯を入れて部屋に戻る。
23時18分、ブログを書き始める。
 0時30分、ブログを投稿する。
 4,689位 / 1,997,675. 昨日:12533歩.起床:5時30分.血圧:111、60,脈拍:59,体温:35.8℃,体重:68.6Kg 天気:晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月13日(木)

2014年03月13日 23時59分35秒 | Weblog
 5時29分、目の前が、明るくなり、目を覚ました。テレビのオンタイムで、部屋が明るくなったのだ、
5時30分に、設定してあるのだが、少し、前に、テレビがつく。
 六仙公園、明るい、すぐに家に戻る。体重を計り、布団に入っている。
 5時50分、血圧と、体温を、計り終える。
 天気予報を見ると、21時までは、雨の予報。
しかし、窓の外を見ると、青空、開けた窓から、太陽が差し込んでいる。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、下に行く。
 7時35分、妻を乗せ家を出る。雨は降ってはいないが、予報を信じて、送って行く事にした。
 7時50分、妻を送る。
 8時06分、家に戻る、部屋に行き布団に入って、テレビを見る。
 8時20分、下に行き、8枚切りで、朝食を済ませる。今日も、長男はお休み。
 8時35分、雨が降り出す前に、少し歩いておこうと六仙公園に行く。噴水億の小さな広場、いつもの中国体操の人たちが居ない。
 8時55分、みはらし広場、八小記念碑前に、中国体操の人たち16,7人が集まっていた。体操の場所を、こちらに移動したのだね。
ヒマラヤスギ、梢に、カラスが、巣作り、小枝を運んでいた。
 9時10分、西口出入り口、ポールを一箇所、下ろしてくれてあったが、また、上げてしまっている。車椅子が通れないね。小雨が振り出している。
 9時30分、3800歩歩いて家に戻った。
10時、パソコン、だんだん、雨の音が強くなる。
12時20分、下に行く。ドライカレーを温める。
次男は、ドライカレ、好きではないようで、お稲荷バイキングを6個食べただけ。
13時50分、妻を迎えに家を出る。
14時02分、のしお
14時04分、ジェイコムAさんに電話する。
14時08分、妻が来る。
14時10分、電話を切り、家に向かう。
14時21分、すき家、下里店、ドライブスルーで、牛丼特盛、と大盛を買う。
14時35分、家に戻る。次男が特盛。長男はまだ起きてはいなかった。
15時、部屋に戻りパソコン
雨が強く降り、風も強くなる。
17時下に行きテレビを見させてもらう。
19時45分、夕食。
20時30分、来るまでイオンに行く。
20時48分、のりチキン竜田弁当を二つ、食パン8枚切り、牛乳を買い、セルフレジ。荷物を車に入れてくる。
 雨が降ったので、歩いていない、12000歩が、一日の目標、残りを、イオンの店内で歩く。
21時45分、家に戻る。
21時50分、風呂に入る。
22時15分、風呂から出る。ブログの準備。
22時43分、ブログを書き始める。
 0時10分、投稿する。
 2,866位 / 1,997,296. 昨日:21706歩.起床:5時29分.血圧:118、73,脈拍:65,体温:35.6℃,体重:68.9Kg.天気:晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月12日(水)

2014年03月12日 23時59分14秒 | Weblog
 5時27分、目を覚ます。六仙公園、ずいぶんと、明るくなってきたものだ。
すぐに家に戻る。
体温と血圧を測り終え体重も計っておく。
 5時55分、ストーブをつけておき、ガラス戸をあけ、手を伸ばして新聞を取り込み、部屋に戻って布団に入る。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分出かけて行く妻を窓から、テレビの続きを見ている。
 長男、お休みなので、のんびり布団の中。
10時着替えて六仙公園に行く。みはらし広場、増爺と、久しぶりに来ていた森爺が飛行機を飛ばしていた。朝爺が来て居ないので、自宅に電話をしてみたが出ない。
 八小記念広場、梅ノ木近くに、公園管理者の車が止まっていた、軽トラックが手前フェンスのところで、壊れたフェンスの交換作業をしていた。
10時38分、もう一台の軽自動車が来て、学習広場に、旧八北、出入り口付近の、ネットを修理していた。
10時50分、アオサギ観察に行く、2羽が確認できた。折り返してくる。
11時02分、見晴らし広場に戻ると、町爺も来ていて、飛行機を飛ばしていた。再度朝爺に電話をしてみたが出ない、心配になる。
11時20分、八小記念碑、坂の2本の、ヒマラヤスギ、南側の梢に、カラスが、巣を作り始めていると、犬の散歩しているご婦人が教えてくれた。
また木が、枯らされてしまうのではと、心配。

11時35分、2周目が終わり広場に戻る、町爺が、朝爺に、電話をする、すぐに出た。携帯にしなければだめであったのだ。
11時45分、町爺と朝爺の家に行く。
11時55分、家に戻る。
12時、すぐに次男が起きてくる。弁当を温め、麦茶を入れ、コタツでテレビを見させてもらう。
次男も一緒に昼食
12時40分、長男が降りてくる。お弁当がだめだと言う長男、次男が、頼まれ、お昼を買いに行った。
13時、次男が戻ってきて、長男の部屋に、お昼を届ける。本を買ってくると出かけていった。
14時40分、妻が戻ってくる。
15時家を出る。六仙公園を抜けて、市役所に行く。5階に行き、3月21日と、27日、市内で行われる、ウォーキング参加を申し込んでくる。

2階、 防犯課に行き、登録申請用紙を貰ってくる。
16時、生涯学習センターに行く。
16時20分、CoCoふわっとに寄る、小さなスチールの棚を買う。大きな紙袋に入れてもらい、
16時50分、下げて家に戻る。次男が戻っており、妻は買い物に出かけていた。
17時、テレビを見させてもらう。
18時、妻が戻ってくる。
18時30分、部屋に戻る。
19時40分、夕食。
21時、六仙公園パトロール。
21時42分、イオンで、チキンドライカレー2つと、お稲荷バイキングを7個買い、セルフレジで済ませる。
六仙公園パトロール。
22時40分、みはらし広場、円形ベンチ、たくさんのごみが落ちていた。トイレットペペーパーも、持ち出されている。
22時50分、家に戻る。
ふぐに風呂。
23時05分、パソコン。

23時20分、ブログを書き始める。
 0時15分、ブログを投稿する。
 5,093位 / 1,996,975. 昨日:15405歩.起床:5時28分.血圧:127、59,脈拍:63,体温:35.7℃,体重:68.9Kg 天気:晴 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月11日(火)

2014年03月11日 23時59分36秒 | Weblog
 5時30分、目を覚ます。六仙公園、
 5時55分、ストーブをつけておく。体重を計る。
 6時56分、血圧、体温を測り終える。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、窓から妻を見送る。
 7時45分、DVDを見る。
 8時50分、下に行き、ストーブをつけておく。
 9時43分、出掛けていく長男を、外で見送る。六仙公園、すぐに戻ってくる。
8枚切りで朝食を済ませる。
10時、部屋に戻り、布団に入って、DVDを見ている。
12時10分、下に行く、コタツで、麻雀を見せてもらい、寿司で次男と、昼食、次男足りないと、カップラーメン。
13時、イオンに行く、1時からの、卵の販売、すでに売り切れていた。
C出口から、いつものコースで、六仙公園、東口、畑に西南からの強い風が、砂塵を巻き上げ、小さな竜巻が起きていた。
みはらし広場で、朝爺と町爺が飛行機を飛ばしていた。
増爺を呼んだと言うので少し舞っていた。
14時、やっと、自転車で来た。
14時10分、家に戻る。部屋でDVDの続きを見る。
14時40分妻が帰っているので下に行き、麦茶を入れ、チョコで、一休み。

15時25分、再度、イオンに行こうと家を出る、六仙公園、すでに、爺さんたち居ない。
花壇のボランティアの人が一人、草取りをしていた、挨拶して、少しお話しする。
15時40分、イオンに行く、卵特売へ。
14時43分、列は、E出口に向かい、手前を店内にまがって伸びていた、列の後ろに並んだ。
14時50分、卵の販売が始まる。列が、ほかの客の邪魔になるので、早めに販売を、始めたのであろう。
これでは、13時に着いたのでは、売り切れは、当然だったのだね。
 やはりC出口から出て、六仙公園
16時30分、家に戻る。
17時、コタツでテレビを見る。
18時前、長男が帰ってくる。
18時10分、部屋でDVD、最終回を見終わる。
19時、下に行く。長男は、友人と食事してくると、イオンに出かけたとの事。
19時40分、夕食。
20時10分、イオン、パトロール、寒いからか、人影なし。
イオンに行き、明日の弁当を買いに行く。
21時03分、中華ドラゴンで、チキンカツと、チキンフライ弁当を買い、セルフレジ。
C出口から出て、いつものように六仙公園へ
パトロールして
21時45分、家に戻る。ふぐに風呂。
22時、風呂から出て部屋に。
22時05分、パソコン。gooメール、10日で終了、gooのアドレス、使えなくなりましたので、よろしく。
22時36分、ブログを書き始める。
23時59分、投稿する。
 4,535位 / 6,375位 / 1,996,589.昨日:12880歩.起床:5時30分.血圧:122、60,脈拍:57,体温:35.3℃,体重:68.7Kg.天気 :晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月10日(月) gooメール、使えなくなりました。

2014年03月10日 23時59分49秒 | Weblog
 5時30分、目を覚ます、六仙公園、
 5時45分、家に戻り、体重を計って、布団に入っている。
 5時55分になったら、下に行き、ストーブをつけておこうと、思っていたが、起きられなかった。
 6時33分、血圧と、体温を測り終える。やはり血圧高め、体温低め。
まろにえコンサートで、土曜日曜と、立ちっぱなしであった。その疲れが出たのかね。
 7時15分、テレビを見る。
 7時30分、妻が出かけて行くのを、窓から見送る。
 8時50分になったら、下に下りて行き、ストーブをつけておこうと思っていたが、
 9時05分、長男が下りて行く音で目を覚ました。
 9時25分、着替える。下に行く。
 9時40分、出掛けていく長男を、外で見送る。六仙公園、入口まで行くが、風が冷たいのですぐに戻ってくる。
 8枚切りでの朝食。
 10時、部屋に戻り、布団を干す。
マットと、毛布で、横になって、DVDを見ている。
12時、下で物音がするので、行く、次男が片付けている。
カレースパゲティーを温め、コタツでテレビを見ながら、昼食を済ませる。
13時30分、部屋に戻り布団を取り込んで、敷きなおし、寝て、DVDの続きを見る。
次男、長男に頼まれている本を買いに、出掛けていった。
14時35分、妻が帰ってくる。寝ていたので、あがってきた妻が「どうしたの」と心配する。
14時50分、下に行き、麦茶を入れ、妻と大福で、一休み、
15時には部屋に戻り、布団に入りDVDを見ている。
17時10分下に行く、コタツでテレビを見る。次男が帰ってくる。
18時30分、まったく歩いていないので、歩いてこようと思うのだが、まだ元気が出ない。
部屋に戻り、DVDを見ている。
19時40分、下に行きテレビを見ながら夕食。長男が帰宅する。
20時、今度こそ歩いてくると、六仙公園、パトロール。健康遊具、街灯下に、女子が10人男子が2人、自転車で来ていた、高校生かな。
21時15分、イオンで握り寿司を2つ買い、セルフレジ。
21時30分、六仙公園、パトロール。
同じ場所、該当したで、番う男女が、バトミントンをしていた。時々、歓声を上げていたので、夜間、ご遠慮願いたいと、お願いした。
22時、家に戻る。先に妻、お風呂。
部屋に戻りパソコン、ブログ準備などする。
22時20分、妻が出たよと呼んでいる。
22時22分、ブログのタイトルだけ書く。
22時23分、下に行き風呂。
22時50分、ストーブなど、火の元点検して部屋に戻り、ブログ準備。
23時59分、ブログを投稿する。
 4,535位 / 5,667位 / 1,996,215.昨日:16478歩.起床:5時30分.血圧:135、60,脈拍:65,体温:34.6℃,体重:69.4Kg.天気 :晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月09日(日)まろにえクラシックコンサート

2014年03月09日 23時59分43秒 | Weblog
 5時28分、根を覚ます。六仙公園入口、めまいがするのですぐに戻る。布団に入り、横になって、DVDを見ている。
長男は4時半過ぎに、帰宅した。
 起きるとまだ、めまいがする。血圧と体温を測って見る。
 8時53分、血圧測り終える。かなり高い。
 8時56分、体温を測り終える。35.6度、熱はないようだ。行かないわけにはいかぬ。体重を計り、起きて着替えをする。
 9時10分、8枚切りで、朝食を済ませ、家を出る。
 9時20分、生涯学習センター、ホール、下手に行き、会場に下りて椅子に座り、ピアノの調律を見ている。
10時、まろにえ、コンサートクラブ員が集まりだす。
10時15分、リハーサル打ち合わせ。
10時30分、リハーサル開始。

12時25分、リハーサル終了、
12時35分、妻に電話をして、「お昼食べに戻るから」
12時45分、家に戻る。妻、食事していて、弁当、温めて呉れてなかった。「暖めて、呉れなかったのだ」と言うと「冷めちゃうから」
時間がないので、電話したのに。
 電子レンジで暖め、珈琲をいれ、急いで食べる。妻友人宅に、さっさと出かけていった。
13時15分、次男に、行って来るねと言い、家を出る。急ぎ足
13時25分、生涯学習センター、南口入ると、すでに長蛇の列、入口までつながり折り返している。いつもとは違う、お客さんの数。
13時30分、入場開始、スムースに、列が消えていく。
下手に戻る。
14時、「まろにえクラシックコンサート~春風にのせて~」開演。私は裏方、ピアノの、全開、半開、全閉、譜面台の取り付け、取り外しなど、担当する。
1.2.3.4.5.
15時13分、一部終了。休憩
15時25分、第二部、東久留米、演奏家協会、会員による演奏。
1.2、3、
16時20分、無事終了、カーテンコール。
お客さんが、無事お帰り後、出演者の記念撮影、スタッフを入れての記念撮影。
16時50分、第一勉強室にて、反省会。
17時25分、生涯学習センターを出て、CoCoふわっとに寄る。めがね洗浄機を買う。店のテレビ、笑点が始まる。急いで店を出て家に向かう。
17時45分、家に着く。センタあくものが干したまま。部屋に戻り着替えをして、洗濯物を取り込み、お勝手に、おろして、コタツのスイッチを入れ、テレビをつける。
18時丁度。笑点は終わっていた。次男が戻ってくる。下で、テレビを見ている。
18時30分、妻が戻ってくる。
19時40分、夕食。
20時20分、六仙公園、パトロール。
21時15分、イオン、カレースパゲティー2つと、焼きそばを、セルフレジで買う。
 六仙公園パトロール。人影なし、寒いが、風が無いので楽。
21時45分家に戻る。すぐに風呂に入る。
22時10分、裸で部屋に戻り、寝巻きを着る。
パソコン、電源入れる、ブログの準備など。
22時50分、ブログを書き始める。
23時59分、ブログを投稿する。
 4,535位 / 1,995,9335.昨日:18162歩.起床:5時28分.血圧:148、112,脈拍:65,体温:35.6℃,体重:69.3Kg.天気 :晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年03月08日(土)

2014年03月08日 23時59分32秒 | Weblog
 6時、目を覚ます。テレビはついていた。
 6時05分、血圧、体温を測り終える、体重を計り、六仙公園に。
 6時20分、家に戻り、布団に入って、DVDの続きを見ている。

 9時40分、下に行く、妻洗濯をしている。長男は14時ぐらいに、出かけるとの事。
朝食を済ませておく。
11時20分、六仙公園、アオサギ観察、居ない、見えないだけかも、
11時43分、こぶし橋、ここに、アオサギが来ていて、餌を捕っていた。
生涯学習センターに行く、あとでまたくるからと家に。
12時20分、家に戻る。
お弁当を温め、一人昼食。
13時10分、家を出る。
13時20分、生涯学習センター、
13時30分、まろにえホール下手に行く。
13時55分、打ち合わせ。
14時、リハーサル。ピアノの位置決め、譜面台位置、ピアノ半開き、前回など確認、などなど。

16時、終了。
16時40分、学習センターを後にする。
16時55分、家に戻る。
17時、洗濯物を取り込んでおく。
コタツで、紅茶と、トーストで、一休み。
18時20分、妻から、買い物して帰ると電話が、
18時30分、部屋に戻り布団に入って、DVDを見ている。
18時50分、妻が帰ってくる。
19時45分、夕食。

20時30分、六仙公園を、8500歩歩いてくる、人影なし。
21時45分、家に戻る。風呂に入る。
22時10分、風呂から出る。パソコン。
22時50分、ブログを書き始める。
23時59分、投稿する。
:5,517位 / 1,995,595.昨日:15276歩.起床:6時00分.血圧:124、68,脈拍:58,体温:35.5℃,体重:68.8kg 天気 :晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする