今日は東近江(八日市)で音楽三昧、jazz三昧。びわこJAZZフェスティバルを楽しんできました。
http://biwako-jazzfes.com/
続きは明日(帰りが遅かったので疲れました・・笑)。
土曜日曜二日間の出演バンドは160組以上だそうで、ジャズフェスティバルとは言っても純粋にジャズだけでなく、ブルース、フュージョン、R&B、ロック、ポップス等々、要は何でもありなお祭り。まあ無いのは演歌くらいか(笑)。
それがあちこちの会場で演ってるので、プログラムを見ながらどこへ行こうかって迷っちゃうくらいだし、当たりがあればハズレもあったり(笑)するんですけどね。
外はちょっと寒かったけど、まあそうやって右往左往するのも、また楽しからずや?
Tone Trio
時にヒーリング的、時にアバンギャルド的にとバラエティ豊かな演奏。
西村有香里カルテット
ラッパ系を演る女性って、肺活量が大きいんでしょうか。メリハリある演奏が心地良し。
chicken soul
ジャズやロックが融合した迫力のファンキービート。気に入った! 聴衆のほうもだんだんヒートアップして、最後はノリノリ。ライブハウスで観たい。
Rag-Lag
ボーカルの越中さん(富山出身てことではないようです・・笑)は以前黒壁スクエアでも聴いたことあり。量感あるかなりアルトな歌声が渋い。
田井中福司スペシャルセッション
ゲストミュージシャンによるセッション。やっぱプロの演奏は上手いし力強い。いいね!
この他にも2~3聴いて回ったけど、そちらは筆者的にはハズレってことで(笑)。
いやー、それにしても一度にいろんなものを聴くことができて、音楽って楽しいなあ!、なあ、そこのニャンコ君。
ニャンコ:知るか! 音楽なんかよりメシだ、メシ。今日は朝からなにも食ってニャいんだ。まったく線路跨ぐだけでもクラクラするぜい。