本日のトレ。5月2日のリッツクリテに備えて、もがきまではいかないまでも、高心拍域(165~175の範囲)での巡航をメインに、約90km。
コースは、長浜-湖岸道路-木之本-旧賤ヶ岳隧道(往復)-余呉-椿坂峠-中河内(折り返し)
往路は横風気味のなか約36~37km/h、帰路は追い風だったこともあり約40~50kmの範囲で。
出だしは脚の回りがいつもより悪く重たかったので、ウォーミングアップ程度で帰りたくなったけど、我慢して走り込むうちに軽くなってきた。
いい感じ。程よい疲労感。勝駒純米(富山の日本酒)が旨い!
【写真】雨上がりの奥琵琶湖(道の駅・湖北水鳥ステーションにて) 。
【写真】実は何処かに幽霊の影が・・・・ウソです(旧賤ヶ岳隧道にて)
【写真】椿坂峠への登り道
【写真】折り返し点の中河内集落
ここは滋賀県最北の集落。まだ桜は咲いておらず、フキノトウがワヤワヤと咲いていた。
【写真】午後の日に輝く湖面が眩しい(帰路の水鳥ステーションにて)
+++++++++++++++
余呉から木之本へ向けてひた走ってると、右手方向奥に桜がワンサカ咲いているのが見えた。
公園かなと思って寄り道してみると、伊香具(いかぐ)神社とな。あれ、もしかしてケイミーさんのブログに紹介されてたスポットではないかい?
参道の両側に咲いている八重桜はちょうど見頃で、なかなか立派。ちょっとしたトンネル状になっていて、一度だけ行ったことのある大阪の「通り抜け」を思い出した筆者でした。
ライトアップの設備も整えられていて、これ、気になるなー。
+++++++++++++++
みんな、買おうぜ。
6億円オーバーだ。当れば大きいぞー。てか、人生様変わりや。
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201004280230.html