あなたの夢の中で

2ちゃんねるを見ていて目に止まった書き込みを収集しています。

おいPS3!64の屈辱が分かっただろ?

2008年04月18日 23時04分18秒 | ゲーム業界、ハードウェア
394 :名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 15:21:54 ID:mDskiG990
FC・SFCと任天堂は確実に儲けられるが、サードはそうではなかった。
だからまた同じような体制だった64に、PS・SSという代替市場をみつけたサードはつかなかった。
特にスクゥエアは独立した株式会社なのに事実上の子会社同然に扱われる立場や、
コスト高な初心会流通に対しての不満も大きく、ずいぶん前から任天堂とは温度差があった。

SFCPSから鞍替えして、出すとしていたフィリップスとのマシンは日本に来ねえわ、代わりに投入されたのはバーチャルボーイだわ。
今度はシリコングラフィックと組んでやっと国内に後継機64が出ることになったら今度は前よりさらにサードは採算が合わん体制だわ。
本当にただ失笑を買われた時期だったねえ・・。

時代的にもFC・SFCでさんざグラフィックに頼らないゲームを作ることを続けてきたこともあって、
業界、ユーザーともにこれからはこのゲーム性にグラ重ねる時代じゃね?という声が大きくなっていった時期。
64はそこも合わなかったといえる。
今のDSブームはこのグラ路線からの回帰でもあるんだろう。

396 :名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 19:56:51 ID:BZz0IJQ80
>>394
で、SQUAREはデジキューブで痛い目を見るわけだ。
FFの新作が間に合わずに潰れたデジキューブでな。
大事なのは強い力を持ったソフトであって、流通などはそれ自体が儲けを生まないと分かっただろう。
そして、ようやくN64レベルの技術が中小でも扱えるようになり、DSソフトが沢山開発されるようになった。
最先端のことをやっても、サードはついていけないんだ、元々な。

399 :名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 21:01:25 ID:GyJP+aeE0
今になって「おとなのしくみ」読むと、90年代後半~2000年代前半は
皆妙な夢を見ていた時代だったんだなぁ、と思う。
微妙な気分にさせられるんだよね。

402 :名無しさん必死だな:2008/03/30(日) 22:47:25 ID:aJSROJzk0
>>399
なんか浮き足立ってるよね


403 :名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 01:01:34 ID:s3aRz06G0
PS時代は任天堂だけが業界の将来を憂いていたからなぁ……。
その頃は「どうせ負け惜しみだろ」みたいな感じだったけど。

それにしてもご意見番系ブログや評論家の言うように、本当に
スーファミ時代はダメな時代だったんだろうか。
本当にプレステは流通の救世主だったんだろうか。

404 :名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 01:26:11 ID:6JPPvgN70
>>403
んーこういう言い方は好みじゃないけど、救世主。
残念かもしれんがこれは言える。
SFC時代の歪みを解消するビジネスシステムを提示したことは評価するべき。
まあそれに伴う新しい問題も起きたけど、そういうもんだから・・・。

企業の思考はいつも利益。任天堂は自身の理想とする市場状況へ向かわないことを憂いていたのであって、
企業として真にゲーム業界を憂う、などということはない。
これはソニーにもどの会社にも何の業種にも言える。
企業は信仰対象じゃない。
目を覚ますことを勧める。

405 :名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 01:49:29 ID:744M6JfZ0
救世主ってのは絶好調だった小売店をつぶしまくって半減させて
ゲームメーカーを次々消滅させるのかw

406 :名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 02:30:29 ID:6JPPvgN70
なにもかにもは救えんよ・・・っていうか
そもそも救うって概念使うのが間違ってるんだけどねw。
商売の方法として全体的に改善したといえるのは間違いない。
まあ形態が変わったせいで必然的に小売りも整理・淘汰されるから、そういう印象も当然あるわな。
ただ小売りが絶好調だったとはとても言えない。
大体単価が高すぎる上に水もののゲーム小売りはいつでも自転車操業。

408 :名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 06:41:28 ID:3Bb/MsZI0
PSが良いか悪いかより、当時のSFCの流通が駄目すぎたんでしょ。


411 :名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 13:35:47 ID:tFGlHI5r0
SFCの時は高くなりすぎたROM代にロイヤリティで普通に1万越えになってたからな。
そこにCD-ROMとロイヤリティ優遇という餌で釣ったSCE。
だがSCEに覇権が移ってからソフト自体の売上は減少する一方。
結局何も救ってないんだよね。残念ながら。

412 :名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 16:40:49 ID:6JPPvgN70
ここは見解の分かれる話になっていくよねー
SFC~PS・SSの時代が単にバブルで、反動でしぼんでったってふうにも言えるし
ソニーの商業的な失敗のせい、としてあげつらうこともできるし、
単にゲームの全体的な複雑・高性能化によるユーザ離れととらえることもできる。
仮に任天堂体制が続いたならば、持続的な発展を続けられていたか?って見方もできるし。

だからここの話でどの結論を推すかで、そいつがどの陣営を贔屓したいかが丸わかりになるのがなにより面白い。

>>409
みんな困ったなあと思いながらもがんばったんだよね。
任天堂一強だった当時は不満があってもみんなこれだったから仕方ない、ですんでたから成立した話。
もっと低リスクの流通・開発環境が別にできたら、不満を感じていた人はそっちへいって喜んだ。
そう感じる人やメーカーが多数派になったんで、任天堂が第一党から滑り落ちた。
要はそれだけなんだけど。


422 :名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 01:27:09 ID:ocycqhEEi
接待用としては64は最高のハードだな
てか買ってもう10年以上経つのに未だに動くのは感心する
任天堂のハードって耐久性高いよな
初代GBもSFCも全然問題なく作動するし
SCEはその点見習ってもらいたい
PS2なんか2台目購入してない人の方が少ないんじゃない?
めったにゲームしない人は別だけど

430 :名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 14:31:29 ID:Wmpsam6X0
>>422
SFCの開発提携先はソニー。
かなりの割合の部品の供給し、初期の開発用のワークステーションもソニー製を使用。
92年のソニー撤退の際に任天堂へすべての権利が移されたらしいが、ここはちょっとようわからん。

元々エレクトロニクス系の企業じゃない任天堂は、技術者育ててたけどまだまだで、
歴代ハード開発で提携企業の技術頼りにならざるをえなかった部分があった。
特にSFCは拡大縮小機能にPCM音源などの核心機能がソニーからもたらされた側面もあり
任天堂主導で開発、と言い切るのは少々苦しいところすらある。

そういった経緯を知らないユーザが、ソニーの技術がふんだんに詰まったSFCを誇らしげに掲げて、
任天堂のハードは今見ても素晴らしい出来。と謳う姿はあまりにせつなく哀れをさそう。
哀戦士。
なんのコントだ。悪いが笑える。
両社がのちに決裂して全面対決することになったことで起こった、極めつけの皮肉である。

だからハード的にはSFCの系譜はどちらかといえばCGの64よりソニーのPSかも、
という言い方もできないことはなかったりする。
おもろいだろ。

432 :名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 23:26:11 ID:RsIPWLp/0
任天堂は「ゲーム屋」だからソフトは抜群に強いけど
基本的にハードには弱いんだよね。
これまでのほとんどのハードは他社と共同で開発してるか、あるいは
技術を借用してるか。

ハードはソフトのために「仕方なく」作ってると言ってるし。

434 :名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 23:38:17 ID:LC80si8K0
任天堂の言う「仕方なく」は、単純に「ソフト無ければただの箱」の言い換え
ぐらいの意味合いじゃないかなあ。ハードの魅力が不要とは思ってないだろう。

もっともWiiだって核心部分はIBMとATiだし、今でも他社に依存してるのは変わらん。
だけど有り余るソフトの魅力で幾らでもひっくり返せるのだから、
相対的に低性能でも揺らぐ所は全くない。

でもSFCはもう少し早いCPUを採用してほしかった。
FC互換の名残だということは知ってるけども。


437 :名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:02:52 ID:To2178p60
>>432~
そういうこと。
別に開発した部品そのもので商売するわけではないので、
一から部品そのものを作るって体制を作るのは意味がない。
こういうのは任天堂だけでなく他の多くの業種・企業も同じ。
だから世の中のたいていの商品はどこかから何らかの部品供給を受けているもの。
OEM供給の概念までいかずともね。
その上でSFC時は自社の技術レベルをソニーの技術で補う形が強いといえる。
単なる部品供給の相手とはいえないだろうという話。

結局の所そういう経済の背景を全部無視して、
任天堂の宣伝文句だけをただ信じ込もうとする連中の姿勢がおかしいだけの話なんさ。

任天堂は普通に商業的詐術を駆使する普通の会社。
むしろそういった情報操作を強力に使いこなして相手を積極的に攻める会社。
別に悪い話でもない。剛腕で腹黒いだけ。ほかの会社と同じく。
つくづく商売って甘くないよねー。

まあそういうことなんで、今後もどっかと提携して部品を持ってきてはハードを作る形はかわんない。
あとは提携先への依存度の問題だけど、低機能路線ならそう問題はおきんわな


448 :名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 20:15:26 ID:d9xookac0
任天堂の本質は中小企業だけど、
現金をたくさん保有してるおかげで
世界中の巨大企業と対等の関係でビジネスが出来るとか。

IBMにGC専用のCPUとか作ってもらえるのも
失敗しても取りっぱぐれる心配がないからだとか。


497 :名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:22:49 ID:s+GEK9PH0
64の屈辱といっても
任天堂のシェアが1位になれなかったのって1回だけなんだよね
64時代ですら任天堂が1位をとってるのはすごい

498 :名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:26:29 ID:Dt7UrrTf0
64時代の業績はGBに下支えされてることを忘れちゃいかん


511 :名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 19:24:11 ID:FcsXD5jYO
当時の64部門は

赤字

だと何度となく言ってるんだが…

GBに助けてもらってたんだよ



512 :名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 19:28:48 ID:53WXeAxy0
64単体で黒だぞ、残念ながら。

521 :名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 20:37:09 ID:ZVpiJhwn0
>>511
どこかで聞いたけど、
64は1996~2001で4000億円の利益を生んだそうだよ。
SFC時代に比べるとシェアは落としたけど
利益率の高い自社ソフトが増えたからSFCより儲かったそうだ。

つまり、失ったのはシェアだけで、それ以外には何一つ失っていない。
64で生まれたコンテンツが今でも現役バリバリだし。
スマブラ、ぶつ森、マリパ他。


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1205847660/


X-BOXについて
ゲーム業界、ハードウェア / 2008年04月09日
225 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/23(日) 11:04
つーか任天堂とMSはどうなってんだ?
提携するという事らしいけど。



229 名前: 名無しさん銃夢 投稿日: 2000/04/24(月) 22:30
てゆーかね、もうみんな忘れてると思うけど、
松下が以前にMSと家庭用ネット端末で提携してんの。
当時松下が開発中だったM2の発展型(M3?)で
WindowsCEをOSにしようということらしい。ドリカスみたいにね。

が、松下はその後任天堂とドルフィン共同開発になったよね。
PowerPC搭載でもわかる通り、M3をベースにドルフィンは開発されています

そこからMS絡んでくるってのは出てきたウワサ。
松下単独の機械ならMS絡んできただろうけど、任天堂はMSを排除したいと思うんだけどなあ。。。

だから俺の個人的な予想としては、MS+任天堂は有り得ないと思うな。

まあドリキャスくらいの接点でのMSとの提携はあるかもだけど
(それすら可能性は低そうにに思うが)

WinCEとか採用しときゃ、Webを見たりメール端末として使ったりみたいな部分では楽できるのはあるね
全部自前で1から作るのは大変だし。

けど、もう松下1社でないわけで、任天堂+松下+IBMなんだから、
そこまで全部バッチリ揃える力あると思うんだよね。
WinCE自体Palmやらに押されてPDA業界の敗者なわけで(IBMとかCEから撤退してるし)、
あまりメリットなさそうな?

ま、とにかく、X-BOXみたいに全般的にWindows技術採用ってのは無いと思う。


230 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/25(火) 03:25
任天堂の社長の発言。
「ドルフィンなんかやりたくないわい。これからはゲームボーイや。
通信や。携帯や。ただな、この業界におる以上、採算とれんの分かってても
やらなあかんことがあるんや。ま、やるからにはちゃんとやるけどな。
X-BOX?そんなもん日本で売れるわけあるかい。売れてしもたら
日本のゲーム業界は終わりや。そうせんためにも、ソニーさんやセガさん
とも一緒に頑張らにゃいかんのや。ドルフィンつくらにゃいかんのや」


231 名前: >230 投稿日: 2000/04/25(火) 03:57
おやっさんのお言葉、直に聞いたことないでしょ。
もっと勉強しましょう。


232 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/25(火) 05:11
>230
あなたの書き方はどうみても大阪弁(河内弁)です。
京都弁とは似て異なるものなので気を付けましょう。


233 名前: 230 投稿日: 2000/04/25(火) 05:17
すみません、私のような東京出身者からしてみれば
こっちの言葉は全部同じに聞こえるもので。
っていうか文脈はあってるはずです。
ホントに社長がおっしゃった言葉です。




http://ebi.2ch.net/ghard/kako/954/954864878.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿