あなたがたがわたしにつながっており、わたしの言葉があなたがたの内にいつもあるならば、望むものを何でも願いなさい。
そうすればかなえられる。
あなたがたが豊かに実を結び、わたしの弟子となるなら、それによって、わたしの父は栄光をお受けになる。
父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛してきた。
わたしの愛にとどまりなさい。
わたしが父の掟を守り、その愛にとどまっているように、あなたがたも、わたしの掟を守るなら、わたしの愛にとどまっていることになる。
これらのことを話したのは、わたしの喜びがあなたがたの内にあり、あなたがたの喜びが満たされるためである。
わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。 これがわたしの掟である。
===== ヨハネによる福音書 15章 7-12節 =====
「父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛してきた。わたしの愛にとどまりなさい。」と書かれています。
私は、ここを読んで主イエスがわたしを愛して下さったから、その愛を大事にするべきだと解釈をしていました。
つまり、主イエスは私たちの罪を赦して、主イエスの教えを私たちは守るようにと書かれていると思いました。
そして、主イエスの愛を受け続けることが大事だと解釈をしていました。
それは、日本語訳の聖書を何度も読んでもそう読むと思っていました。
実は、ギリシャ語の聖書を読むまでは・・・。
英語訳の聖書が原典に近いので、英語訳の聖書では・・・。
If you remain in me and my words remain in you, then you will ask for anything you wish, and you shall have it.
My Father's glory is shown by your bearing much fruit; and in this way you become my disciples.
I love you just as the Father loves me;
remain in my love.
If you obey my commands, you will remain in my love, just as I have obeyed my Father's commands and remain in his love.
I have told you this so that my joy may be in you and that your joy may be complete.
My commandment is this: love one another, just as I love you.
===== John 15:7-12 =====
「I love you just as the Father loves me; remain in my love.」と書かれています。
代名詞で書かれているので、直接に名詞で書きなおしたいと思います。
Jesus love you just as the Father loves Juses; (You) remain in Juses love.
確かに「remain in my love(remain in Juses love)」は、「私の愛に(主イエスの愛に)」と訳するのは正しいと思います。
しかし、「in my love(in Juses love)」なので、「私の愛の内に(主イエスの愛の内に)」と理解するのが正しいと思いました。
そう解釈をすると、私たちは主イエスの愛の内に包まれている状態にあることに気付きました。
それは、私たちが罪人の時だったときは、主イエスの愛の内に包まれていることに気が付かなかったことになります。
主イエスの愛の内に包まれていることを知った時に、主イエスの愛の内に包まれていることを、忘れてはならないと解釈することが正しいと思いました。
英語では「in」、ギリシャ語では「εν」が日本語では「~中に」という意味があるので、実はこの部分がとても重要だと感じました。
また、とどまる(remain)は、忘れないで欲しいという意味だったのですね!
私たちは、何か困難、災害、病気などにあった時に、主イエスは私たちを本当に愛しておられるのですか? と嘆きたい時があります。
それは、主イエスの愛を大事にしているので、主イエスにつながっていることで、主イエスの愛を受け続けようと思っていたのです。
実はそうではなくて、私たちはどんな時でも主イエスの愛の内に包まれていたのです。
特に、困難、災害、病気などにあった時でも、主イエスは私を愛の内に包まれていることを忘れてはいけないのですね!
なので、あなたは主イエスに愛されていますよ! とメッセージをするのではなく。
あなたは主イエスの愛の内に包まれているのですよ! それを忘れないで欲しいです!
「わたしの愛にとどまりなさい。」とは、「主イエスの愛を受け続けること」と思っていましたが、「主イエスの愛の内にいることを忘れないで欲しい」の意味だったのですね!