LogicalInSpace

イエス・キリストのブログ
プロテスタント(バプテスト派)

11月の聖句

2010-11-30 23:00:00 | 聖句
あなたのまことにわたしを導いてください。
教えてください
あなたはわたしを救ってくださる神。
絶えることなくあなたに望みをおいています。
===== 詩編 25編 5節(新共同訳) =====

キリスト教で言う、教えとは何だろうか?
簡単な教え、または難しい教えだろうか?

何千年もの人々に語っている聖書の教えとは・・・!?

また、「あなたのまことに」と訳されている、「まこと」とはヘブライ語では「アーメン」です。
祈りの終わりに「アーメン」と言いますが、ヘブライ語で読むと、「まこと」などに訳されていたりします。

ヘブライ語の「アーメン」の簡易の意味は、「真理、真実、確かさ、安定、信頼性、信頼できること」とあります。
祈りの終わりの「アーメン」は、「真実、まこと」の意味で言っていると思います。

主イエスの福音

2010-11-29 12:58:59 | キリスト教
私は、福音(良い知らせ)を伝えるのが苦手な方だと思います。

理由は色々と考えられます。
・家庭環境(親が別の宗教のため)
・自分の性格が物静かなタイプ
・理屈っぽい(数学が好きなので)

私が感じる神様の愛は、日常生活が整えられるというより。
聖書を原典で、読める環境が与えられたり。
健康面などの人の痛みが少しでも分かったり。
いつでも、どんな時でも主イエスに希望を持てること。

なかなか、福音を伝えるのは、私には苦手です。

教会をお休み

2010-11-29 00:45:47 | 教会
今日は夫婦共々、寝不足のため教会の礼拝には出席はしませんでした。
しかし、午後から家庭教師のアルバイトがあったので、アルバイトはして来ました。

私の普段の生活は、朝はギリシャ語の主の祈りをすることです。
そして、毎日の朝の2時間は、原典のCD-ROMで聴くことが日課です。
その他、ヘブライ語の対訳を約5章、ギリシャ語の対訳を約3章を聴いて、単語を覚えるのが日課です。

昨日の礼拝から、アドベントの時期に入りましたね。
主イエス・キリストの降臨節の時期です。

主イエスの誕生をお祝いして、私たちの罪の赦しの始まりが、処女マリアの胎から始まりました。


最近は、日曜日の集会、水曜日の手話サークルの集会以外は、自分の教会メンバーとも交わりがないので、寂しいです。

原典の悩み

2010-11-10 01:08:26 | 聖書の原典
私は、原典で読みたいと思い。
毎日、原典で読んでいます。

でも、なかなか単語が覚えられないので、悩んでいます。
原典で読める環境はあるけど、スラスラ読めないもどかしかを感じます。

エロヒームの言葉を素直に読みたいけど、なかなか読めない。
でも、J-ばいぶる(ヘブライ語、ギリシャ語)を調べて、意味が分かることが、エロヒームの恵みだと思います。

いつも、エロヒームのメッセージを聴きたいと思います。
原典が読めるように、お祈りをしてください。 アーメン(אמן)

きよしこの夜

2010-11-07 10:43:06 | 教会
きよしこの夜


きよしこの夜 星はひかり
救いのみ子は まぶねの中に
ねむりたもう いとやすく


きよしこの夜 み告げ受けし
牧人たちは み子のみ前に
むかずきぬ かしこみて


きよしこの夜 み子の笑みに
恵みのみ代の あしたの光
かがやけり ほがらかに

クリスマスの季節ではありませんが、教会ではすでにクリスマスの準備をしている頃だと思います。
クリスマスだと、この「きよしこの夜」は定番の讃美歌ですよね^^

今日は自宅!

2010-11-07 10:38:51 | 教会
今日は、妻の母の教会の永眠者記念礼拝の日でした。
しかし、妻は睡眠障害(途中覚醒:途中で起きること)だったので、記念礼拝には行けませんでした。

私も、昨日の夜は脈が高く(脈が98)でした。
アルバイトもお休みをしていました。

なので、妻も私も家で休んでいます。

分級について

2010-11-02 01:07:00 | 教会
最近は、原典より予習をして分級に出席をしています。

何だか、私が原典の話をすると、原語の意味の解説になっています。
それだと、原語の研究発表になっているみたいになります。

でも、分級は、イエス・キリストについての信仰を励まし合ったり、聖書の内容を話し合ったり、御言葉より成長をする時間だと思います。
そう考えると、原語の研究発表は、ちょっと違う感じがします。

それに、原語で解説をすると、なんだか原語の権威がある感じがします。
聖書の霊感は、正しくは原語にあって、翻訳はあくまでも翻訳であり、翻訳から解釈をすると、少なからず間違った解釈になる時があると思います。

何だか、分級でのどんな言葉を選べばよいのかについて、悩むことがあります。