MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

数字の入った名字

2013-05-19 00:00:00 | まるチャンの「何だ、これ!?」

05/19    まるチャンの「何だ、これ!?」 (115)



           数字の入った名字




   今までの『ボクの出てきた記事』一覧だよ。




              関連記事

         (69)  動物の字のつく苗字 (名字)
         (70)  ハチ犬伝
         (71)  地名になった犬飼、犬塚さん
         (72)  犬山さんのかくれんぼ
         (73)  犬の字のつく地名いろいろ
         (74)  犬の字のつく山、川、島…
         (76)  消えた犬飼さん
         (115)  数字の入った名字




 やあ、ボク、まるだよ。 ワン、ワン!

 みんな、元気? ボク、とても元気だよ!



 この前 maru のやつと一緒にパソコン、見てたらね、
面白い記事、見つけたよ。

 名字について書いてあったの。 以下はマイナビ
スチューデント
の中の、今まで遭遇した珍しい
名字は?
からの転載だよ?



 [mixi]やってる人は、直接見てみてね? ワン!




 ◆ 数字を使った珍しい名前

 “四月一日” さん......ワタヌキと読みます。 春になり、「綿
の入った衣の綿を抜く」ことからきています。 意味を知って
はじめて覚えられそうなお名前ですね。

 “四十八願” さん......これもかなりの難読です。 ヨイナラと
読み、仏教用語の四十八願(しじゅうはちがん)からきたと
言われていますが、読み方の由来は不明です。

 数字を使った名字はこのほかに、“一二三” で “ヒフミ” さん
や、“三九二” で “ミクニ” さんと、なんとか読めそうなものから、
” で「一字で九」の意味の “イチジク” と読ませるものまで
さまざま。 “” の一文字で “ニノマエ” なんて、謎掛けのよう
なものもあります。




 へ~、面白いねえ? ワン。

 “四十八願” さんは、“よいなが、よそなら”
と読む場合もあるよ。

 “一二三四” さんもあるらしいんだけど、
“ヒフミヨ” さん…って読むのかなー?



 四月一日(わたぬき)さんはね、綿入れ(綿を入れた冬用の衣)
から綿を抜き、袷(あわせ)に作り変えるからなんだって。

 四月日さんもね、“わたぬき”、あるいは “つぼみ” さんって
読むんだよ? ワン。

 四月日も、わたぬきさんだよ。




 月日に関するものにはね、ほかにもこんなのがあるんだ。
引用したサイトは、のちほどご案内するよ?



 五月七日 (つゆり)。 旧暦の梅雨入りのことかなー?

 六月一日 (うりはり)。



 八月朔日 (ほづみ、ほうずみ)。 8月を過ぎると、稲刈りを
始めるからなんだ。 収穫の “秋” だね。

 八月一日 (ほずみ)、八月一日 (ほづみや)…もあるよ。

 八月八日 (わたぬき)。 わ! また “我狸さん” が出て
来た! タヌキはイヌ科の動物だゾー。

 八月十五日 (なかあき、あきなか)。 旧暦の秋は7~9月
だから、八月は中秋。 “中秋の名月” は犬だって眺めるよ。
それの訓読みなんだってさ、ワン! 知らなかったぞ。



 十一月二十九日 (つめづめ)。 どうして??

 十二月一日 (しわすだ)。 本当だ! カレンダーめくった
ときみたいだね。



 十二月三十一日 (としおわり)。

 十二大晦日 (ひづめ)…なんてのも、本当にあるぞー。

 “一月一日” は無いのかな?



 春夏秋冬 (ひととせ)。 四季で1年を表すからだって、ワン。



 以上、由来をご存じのかたがいたら、ぜひ教えてね? ワン。




 さっきの今まで遭遇した珍しい名字は?にはね、ほか
にも以下のような内容が載ってるよ。




 ◆ 女子ウケするかわいい名字



 “乙女” さん......オトメさんなんて、この名字の方がいかつい
おじさまだったとしても、親しみがわきそうですね。

 “小鳥遊” さん......これはタカナシと読みます。 鷹がいない
と小鳥は遊べるという、なんとも風流な当て字です。




 ◆ 呼ぶときに躊躇しそうな名字



 “毒島” さん......ブスジマというインパクトのある名前ですが、
群馬県桐生市に多い姓で、トリカブトの別名・附子が由来と
言われています。

 (あっ、これね、毒島章一っていうプロ野球選手がいたの、
maru が覚えてたよ。 “ぶすま” って読み、やっぱり桐生
の人なんだ。)



 “禿” さん......間違っても「ハゲさん!」と呼ばないように!
カムロと読みます。

 “色摩” さん.....これも読み違えやすい名字ですが、シカマと
読んでくださいね。 地名から発祥したもので、宮城県に多い
そうです。



 このような読みにくい名字、間違えて読んでしまうと気まずい
ですね。 まずは、ご本人に読み方を聞いたり、由来を聞いて
みた方がよさそうです。



 (“禿げた色魔は毒” なんて読んじゃ駄目だぞ!)

 (色麻さんとも書くんだ。 志鎌さんなら、いつか
maru のやつが会ったこと、あるんだけどな。)




 ◆ ちょっとうらやましい名字



 “” さん......呼ぶ度にめでたいイワイさんです。 “ホギ”
と読む場合もあります。

 (月光仮面の正体は、私立探偵の “祝 郎” (いわい
じゅうろう)。 弟子は “袋 ”。 演じていたのは、
それぞれ大瀬康、谷幹だぞー、ワン。)



 “金持” さん......地名からきているそうで、そのままカネモチ
ですが、カモチやカナジとも読みます。

 “万年” さん......マンネンさんとは、代々栄えそうなありがたい
名字です。 ご先祖が宮中で、天皇に「御代は万年」と謡い、
天皇から授かったという、由緒正しき名字だそうです。

 (あとでね、“金萬” さんや “萬歩” さんが出て来るよ。)



 このほかに珍しい名字には、塩(シオ)さん、砂糖(サトウ)
さん、鯛(タイ)さん、鱸(スズキ)さんと、親しみやすいもの
から、武者小路(ムシャノコウジ)さん、姉小路(アネコウジ)
さんと、公家の系譜の名字まで多種多様。

 (文豪の武者小路実篤は、自分のこと “むしゃこうじ”…
って言ってたんだよー。)




 というわけで、最後にクイズなんだ。 次の名字、すべて
数字が入ってるよ。 読み方を当ててちょうだい!

 主にね、名字見聞録ヒマ行く駒から引用させて
もらったんだ。 ヒマな人は自分で調べてみると面白いよ!

 maru のやつが自分で直接見たものもあるんだ。



 解答はこの先にあるよ。 見当たらない場合は、ページ末の
左下をクリックしてね?

 読み方はほかにもあるかもしれないよ。 そのときはコメント
書いて教えてね。



 じゃ、またね? ワン!




一 (“にのまえ” 以外にも読み方があるんだよ。)

一青。 一舎。 一刎。 一老。 一鬼。 一弛。 一休。 一本。

一口。 一最。 聞一。 尺一。 鬼一。 内一。 熊一。

一文字。 一貫坂。 一寸木。 一手宮。 一住蓮。

一法師。 一期崎。 一坊寺。

一ツ本松。 一天満谷。 一番合戦。 一尺八寸。



二。 二斜。 二口。 二保庫。 二反長。 羽二生。

二文字。 二文字屋。 二斗蒔田。 二斗薪田。



三鬼。 三味。 三砂。 三口。 三分一。 三歩一。 三郎丸。

三丁目。 三文字。 三舛畑。 三廻部。 不可三。 角三多。



四分一。



五鬼継。 五由出。 五郎大。 五郎水。



六車。



七。



八角。 八手叉。



九日。 九鬼。 九首見。



十。 十代。 第十。 十亀。 十前。 一十林。



十一。



一二。



十三。




十六澤。 十六恋。



十七夜月。 一七夜月。



十八公。 十八歳。



十九浦。 十九川。



二十歩。



二十一。



二十二 。



二五。 二五元。



二九。



三十日。



三二。



三五。



三九。



四十坊。 四十栄。 四十川。 四十崎。 四十沢。

四十住。 四十物。 四十物谷。



四十九。 四十九院。



五十子。 五十右。 五十井。 五十里。 五十蔵。

五十君。 五十川。 五十公野。 五十山田。



五六。



六十刈。



八十。 八十歩。



八五郎丸。



八七橋。



八九。



九十歩。 九十田。



九々。 九十九。 九十九里。 九十九折。



百。 百亀。 百貫。 加百。 百済。 百足。

百足屋。 百木田。 百済安宿。 百束比古。

百目鬼。 百々目鬼。 百々米木。



貮百免。



五百君。 五百雀。 五百木。 五百蔵。 五百旗頭。



六百。



七五三。 七五三掛。 七五三木。 七五三野。

七五三本。 松七五三。



八百。



千。 千足。 千虎。 千眼。 千役漢。



十九百。



二千六百年。



八千古島。



九千房。



万。 金萬。 運萬。 運万。 万戈。 萬歳。 万歳。

萬城。 萬歩。 万里小路。 萬里小路。



二万。



六萬。



九万。 九萬原。



十万。 百千。 百ゝ、百々。 百々目鬼。 百々米木。



四十万。 四十万谷。



百万。



千万。



千万億。



百千万億。







  

        解答

         ↓




一      かながしら、にのまえ、はじめ。

一青    ひとと。

一舎    ひとつや。

一刎    ひとはね。 怖いなー…。

一老    いちおい。

一鬼    いちき。

一弛    いっし。

一休    ひとやすみ。

一本    ひのもと。

一口    いもあらい。

一最    かずも。

聞一    きくいち。

尺一    さかくに。

鬼一    おにいち。

内一    うちもと。

熊一    ゆういち。

一文字   いちもんじ。

一貫坂   いっかんざか。

一寸木   ちゃき、ちょっき、ちょっとぎ、ますき。

一手宮    いちてみや。

一住蓮   いちのし。

一法師   いっぽうし。

一坊寺   いちぼうじ。

一期崎   いちござき。

一ツ本松  ひとつもとまつ。

一天満谷  いてまだに。

一番合戦  いちばんがっせん、いちまかせ、いちばんがせ。

一尺八寸  かまつか。 鎌の柄の長さから出来た苗字だよ。



二      したなが。 下の横棒が長いから。 ワンワーン!

二斜    にしゃ。

二口    ふたくち。

二保庫   にぼこ。

二反長   にたんおさ。

羽二生   はにゅう、はにう。

二文字   にもんじ。

二文字屋  にもじや。

二斗蒔田  にとまきた。

二斗薪田  にとまきだ。



三鬼   みき。

三味   しゃみ。

三砂   みさご。

三口   みくち。

三分一  さぶいち、さんぶいち。

三歩一  みほいち。

三郎丸  さぶろうまる。

三丁目  さんちょうめ。

三文字  さんもんじ。

三舛畑   さんじょうばた。

三廻部  みくるべ。

不可三  ふかみ。

角三多  かくみだ。



四分一  しぶいち。



五鬼継  ごきつぐ。

五由出  ごゆで。

五郎大  ごろうだい。

五郎水  ごろうみず。 このかたには広島でね、
     maru のやつが会ったこと、あるんだって…。



六車   むぐるま。



七    さとる。



八角   ほずみ、やかく、やすみ。

八手叉  はてまた、やてまた。



九日   このか、くにち。

九鬼   くき。

九首見  くすみ。



十    つなし、よこたて、よこだて、もぎれぎ。 字の形
     そのものだ。

十    もぎき。 “木” から枝をもいだ(取った)字だから。
     正しくは十ではなく、縦棒の下をはねる字だって。

十代   じゅうだい。 いつでも若いんだね。

第十   だいじゅう。

十亀   そがめ、とがめ。

十前   ここのつ。 面白いなー、ワン。

一十林  いちじゅうばやし。



十一   じゅういち、といち。



一二   つまびら、じゅうに。



十三   とみ。 大阪のそばには、こう書いて “ジュウソウ”
      っていう地名、あるゾウ!



十六澤  いざさわ。

十六恋  いろざかり。 アリゃー…。



十七夜月  かのう。

一七夜月  かのう。



十八公  そやぎみ。

十八歳  ねごろ。 今宵之月は十六夜か…。 でも maru と
    一緒じゃ、しょうが無いな。 そろそろ寝頃カノウ…。



十九浦  つくうら。

十九川  とくがわ。



二十歩  にじゅうぶ。



二十一  にそいち。



二十二   にそじ、じそじ。



二五    にご。

二五元  にごもと。



二九   ふたく。



三十日  みとうか、みとうだ。 蚊取り器の宣伝じゃないゾー。
      “六十日” は見当たらないよ。



三二   さんに。



三五   さんご、さご。



三九   さんく。



四十坊   しじゅうぼう。

四十栄   よとえい。

四十川   あいかわ。

四十崎   あいさき。、

四十沢   あいざわ。

四十住   あいずみ。

四十物   あいもの。

四十物谷  あいものや。



四十九    しじゅうく、よそく。

四十九院  つるしいん。



五十子    いらこ。

五十右   いみぎ。

五十井   いかい。

五十里   いかり、いそり。

五十蔵   いほろい、いよろい。

五十君   いそぎみ。

五十川   いかがわ、いそかわ。 この侮露愚は
       いかがわしいのう。

五十公野  いずみの。

五十山田  いかいだ、いがいだ。 意外だ。



五六    ふのぼり。



六十刈   ろくじゅうがり。 maru のヘアスタイルのことだよ。



八十     やそ。

八十歩   やそぶ。



八五郎丸  やごろうまる。



八七橋   やなはし。



八九     やく。



九十歩   くじゅうぶ。

九十田   つくだ。



九々     くく。

九十九   つくも。

九十九里  つくもり。

九十九折  つづら。



百      もも。

百亀    ももかめ。

百貫    ひゃっかん。

加百    かど。

百済    くだら、ももずみ、ひゃくさい。

百足    むかで。

百足屋    むかでや。

百木田   からきた。

百済安宿  くだらあすか。 唐木田 (からきだ) っていう地名が
       東京にあるけど、関係あるのかな~?

百束比古  ひゃくそくひこ。

百目鬼    どうめき。

百々目鬼  どうめき、とどめき。

百々米木  どどめき。



貮百免   にひゃくめん。



五百君   いがきみ。

五百雀   いおじゃく。

五百木   いおき。 maru は “いほぎ” を見たことあるよ。

五百蔵   いおろい、いそろい。 

五百旗頭  いおきべ、いほきべ。



六百     むお。



七五三    しめ。 “三五七” は “メシ” だな、きっと♪

七五三掛  しめい、しめかけ。

七五三木  しめぎ。

七五三野  しめの。

七五三本  しめもと。

松七五三  まつしめ。



八百     やお。



千       ち。

千足     ちあし。

千虎     ちとら。

千眼     せんがん。

千役漢     ちぶりのみなと。



十九百    つづお。



二千六百年  ふじむね。



八千古島   やちこじま。



九千房    くせんぼう。



万    まん。

金萬  きんまん。

運萬、運万  うんまん。

万戈  まんざい。

萬歳、万歳  ばんざい。

萬城  ばんじょう。

萬歩  まんぽ。

万里小路、萬里小路   まてのこうじ。

百ゝ、百々  とど、どど、どうどう、もも。

百々目鬼   とどめき、どうめき。

百々米木   どどめき。



二万    にま。 群馬県には四万 (しま) 温泉があったね。



六萬    むつま。



九万    くま。

九萬原   くまんばら。



十万    じゅうまん。

百千    ももち。



四十万   しじま、しとまん。

四十万谷  しとまんだに、しとまんたに、しとまんや、しじまや。



百万    ひゃくまん。



千万    ちま。



千万億   つもい。



百千万億  つもい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿