MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

頭の体操 (88) 漢字クイズ 問題/解答 より

2011-10-15 00:00:01 | 音楽演奏・体の運動

10/15    頭の体操 (88) 漢字クイズ



 これまでの音楽演奏・体の運動』目録 です。




(18) シノクサ  (D) 始除草



"Synoxa"、やはりナイロン弦です。 同じメーカーに "Eudoxa"
(オイドクサ) というガット弦がありますが、「Eudoxa と 一緒に
(syn) 使う」…ことを目指して開発されたのでしょうか?

 楽器屋のハシクレでありながら、弦の種類を知らない…。
お客さんに訊かれてから調べる…。 困ったものです。

 本質的に怠け者なので、寝てばかり。 だから、ホラ、庭の
雑草も伸び放題! 道路に何年もはみ出したままの高い枝
も、先日やっと切り落としました。 "猫の額" ほどの庭にある
のは雑木ばかり…。 BOSCH なる "電動ノコギリ" のお世話
になり、脚立に乗って作業しなければなりません。

 伐採して溜まりに溜まった、大量の枝。 最近は条例の規制
があり、焚き火で燃やしてしまうことが出来ません。 枝は裁断
してガラ袋に詰め、隙間には雑草を押し込む。 それを家庭ゴミ
として出します。 あんまり袋が多いと、持っていってくれない
ことも…。

 この電動ノコギリ、結構重いんです。 それに、ずっと振動を
無理やり抑えているので、終るといつも手は痺れ、疲れ切って
しまいます。 その後に Violin を弾くと、面白いですよ。 最初
は、まったく感覚がありません。 主に右手の。

 それでもあんまりバリバリ弾いていると、今度は弦まで切断
しちゃいそう。 何と言っても、私は強力な "人間ノコギリ" !
ただし、作業の精度、質には、もちろん大きな差があります。

 …そんな私の、ある一日でした。



 道具や材質の力を借りるのは、必要なことですし、大賛成
です。 しかし、それは "助け手の守備範囲" にもよります。
これほど多種類の弦選びに、お金と時間を費やすくらいなら、
「以前と同じ条件の中で改善を試みる」方に、自分は労力を
注ぎたいと思います。

 「その方が進歩する」…ような気がするから。 弦は何かの
折に替えてみたいとは思っていますが、それよりも重大なの
が、弦と弓との接点の状態、またそれを取り巻く環境です。
つまり、楽器の構え方などのことで、そもそも「弦に自然な
振動を与えることが出来るかどうか」…の条件です。

 でもこれ、「言うは易く…」ですね。 耳、感覚、思考、身体全体
のバランス…、すべてを瞬間的に把握しなければなりません。

 そして、床に就いてからが勝負。 良かった事、悪かった事の
原因をあれこれ考える…。 すぐ寝てしまいますけど。 明け方、
起きる前にまた考える。 これが、新たな試行錯誤の参考資料
になります。

 「精妙なテクニックを獲得する」…というのが、普通は楽器演奏
に伴うイメージ。 でも逆に、「障害となっている要因を探し出し、
捨てようと努力する…。」 その表現の方が、当っているような気
がしてきました。

 あるときは、たった一つの作業のために何十年も費やし、終り
が無いように思えることもありました。

 まるで、次から次にはびこる、雑草の処理のように。




頭の体操 (88) 漢字クイズ 問題/解答

2011-10-15 00:00:00 | 頭の体操 漢字クイズ

10/15    頭の体操 (88) 漢字クイズ




        『これまでのカタカナ語句には、

        カタカナ部分のみ各回ごとに載っており、

         それぞれの記事に飛ぶことも出来ます。

   「古い記事 (トップ) → 新しい記事 (奥)」 の順に並んでいます。




      『頭の体操 漢字クイズ』 カテゴリーでは、

     『問題・解答』の全文が直接ご覧になれます。 こちらは

      「新しい記事 (トップ) 古い記事 (奥)」 の順です。





 07/26 に登場した外国語の人名、地名、用語が、
カタカナ表記で (1) ~ (22) に、登場した順に並んでいます。

 また、(A) ~ (V) に並んでいるのは、それぞれを漢字で
表記
しようとしたものですが、どう読めばいいでしょうか?



(1) ミルトン      (2) エデンの園      (3) アダムとイヴ

   (4) ネパールの絹織   (5) 油圧式ボーリングマシン

(6) ボウリング場      (7) キングピン      (8) ガット弦

(9) ドミナント     (10) プレシジョン     (11) プロアルテ

(12) ポリアミド     (13) パッケージ     (14) ハイカーボン

  (15) コレルリ クリスタル   (16) コレルリ アライアンス

(17) トニカ        (18) シノクサ        (19) アリコア

(20) オブリガート     (21) ニクロム     (22) エンドピン

(A) 在虚吾  (B) 宴奴頻  (C) 似狗論  (D) 始除草

(E) 豚烏賊   (F) 迫刑事   (G) 牙研猿   (H) 禁愚品

(I) 耳温診豚     (J) 土実杏富     (K) 触私事怨

(L) 風呂有輝     (M) 舗裏網戸     (N) 妄淋愚冗

(O) 尾振我後    (P) 俳句嗚呼凡   (Q) 値張軒濡檻

(R) 悪惰務問負 (S) 餌不出述疎之 (T) 可来陸栗鼠足

   (U) 之瑠璃粗嫌捨   (V) 湯熱止希望隣熊親




[解 き 方]


  ・ 漢字を読み、主にその音を用いて、原語での発音を表わそうと試みた
   ものです。

  ・ 音読み訓読みが混ざっています。 必要な場合は、濁点()、
   半濁点()、送り仮名を補ってください。

  ・  従来のカタカナ表記による読み方とは、必ずしも一致しない場合が
   あります。

  ・  音ではなく、単語の意味を外国語に置き換え、その発音を用いる
   こともあります。 「星 → スター」、「太陽 → サン」のようにです。
    今回はありません。

  ・ 口語的俗語的にくだけた読み方をすることもあります。
   (例) 「汚 → きたねぇ」、「社長 → ボス」。
    今回はケ所あります。

  ・ 漢文もどきに、順番を入れ替えて読む場合もあります。
   (例) 「不読 → よまず、よまん、よまない」。
    今回はケ所あります。

  ・ 人名漢字の中には、“”、”” ともに含まれている場合もあります。 
   姓に加えて "first name" をご自分で補ってください。
   (例) 「ヨーゼフ・シュトラウス」。
    今回はケ所あります。

  ・ 音や意味とは無関係で、漢字から連想しないと解けないものも!
    今回はありません。

  ・  厳密に見るといい加減なものもありますが、そこは冗談の世界。
   お見逃しくださいませ。



   解答
    ↓





以下、「07/26 頭の体操 (82) 漢字クイズ 問題/解答」より




(1) ミルトン  (I) 耳温診豚



 体温は、測定する部位によって差がありますね。 体表に
近い部分ほど、やはり外気温に近くなります。

 「耳の中を測定すると、体温に近い正確な数字が得られる」
そうですが、これは動物の場合も同じ。

 こんなサイトもありましたよ。 → 豚の体温を測る



 そこで、さっそくクイズです。 あるサイトでは、平均体温に
よって、動物のグループ分けをしていました。 次のグループ
を体温の高い順番に並べるとすれば、どうなるでしょうか?

 [A > B > C > D > E]…のように答えてください。



  [イヌ、ウシ、ネコ]   [ウサギ]   [ウマ]

     [ニワトリ]   [ヒツジ、ブタ、ヤギ]



 各グループには、42℃、39.5℃、39.0℃、38.5℃、37.5℃…
の数値が付されています。 なお、「ヒトは 36.0℃」…となって
いました。



 解答は、このページの末尾にあります。




(2) エデンの園  (S) 餌不出述疎之



 ウチのまるチャンは、11年間、私たちの家族でした。 食事は
朝・夕の2回与えていましたが、夕食を抜いてしまったことが、
たった一度だけあります。 てっきり与えたものとばかり思って
いましたが、気付いたのは翌朝。 屋外で飼っていた時期の
ことです…。 朝食時は、抱きかかえて平謝り。 かなり多めに
食べてもらいました。

 怒って暴れるどころか、夜の間、ずっと静かにしていた、まる
チャン…。 物が言えない動物の憐れ…。 本当は、「こんな
"餌不出の園"、もうコリゴリだ!」…なんて思ってたのかも…。

 ちなみに、"豚の耳" は、ワンちゃんのおやつになることも
あります。



 ペットは、家の中で飼っても神経を遣うもの。 そこで、また
クイズです。

 最近はロボット掃除機なる便利なものがあり、家人が留守の
間に働いてくれます。 そこで、屋内にロボット掃除機とペットを
一緒に置いて留守にする場合、「最悪の事態を想定しておいた
方がいい」…とすれば、それはどんな事態でしょうか?

 色々あるでしょうが、つい先ほど耳にした情報です。

 やはり答は末尾にあります。




(3) アダムとイヴ  (R) 悪惰務問負

 "アダムとイヴ" と言えば、リンゴ。 "知恵の果実" であり、
一方で誘惑や愛の象徴でもあります。 またニューヨーク市
"Big Apple" の愛称で親しまれ、実際にリンゴの生産高
も多いのだそうです。

 「リンゴが滋養に富む」のは、"An apple a day keeps
the doctor away
."
なる格言を見ても解りますが、さて、
知恵の方は本当に授けてくれるのでしょうか?

 リンゴが大好きでも、こんな事ばかり書いている私を
見れば、答はおのずと明らかですね…? エ~ン……。




(4) ネパールの絹織  (Q) 値張軒濡檻

 これにミラーワークを施すには、「ガラスでなく、小さな金属
アルミを用いる」…のだそうです。

 …なーんて、私にはまるで知識がありません。 まったくエン
の無い門外漢です。 またしても、エ~ン……!

 書けば書くほど、絹織物のシフォンどころか、ボロが出る
ばかりです。

  → 関連記事 『頭の体操 (87) 漢字クイズ 問題/解答』
             (14) シフォンケーキ


 シホン金はゼロ、ケーキも悪いまま…。 せめて、
「叩けば埃ぐらい出る」といいんですが…。




(5) 油圧式ボーリングマシン  (V) 湯熱止希望隣熊親

 トンネル、資源探査、温泉…。 どれも試掘ボーリングが
欠かせません。

 そう言えば、お猿さんまで入りに来る温泉もありますね。
仲良く共用できるに越したことはありません。

 でも、気が付いたらクマさんがいた! 湯にのぼせる
どころか、これでは真っ青です。

 そんなときは、大きな音を立てたり、突発的に動いたり
せず、そーっと、ゆっくり逃げ出す方がいいのだそうです。

 「鈴の音などをさせながら歩く」…のは、あくまでも予防
措置だとか。 最近は市街地でも油断できません。

 Violin 弾きながら歩いたら、きっと逃げてくだろうな。
もちろん、あっちが…。




(6) ボウリング場  (N) 妄淋愚冗

 まったくの偶然で、似た言葉が並んでしまいました。 何しろ、
ピラミッドを探査したら、中に "妄淋愚冗" があったそうです。

 …あれ? 誰も信じてくれないの…?




(7) キングピン  (H) 禁愚品

 だって、中央にはキングが居るんです! ボウリングを見ても、
毅然として真ん中に立っていますよ。

 それどころか、古代エジプトの墓からは、木で出来たボール
とピンが発掘された」
…って書いてありますよ? ほうら、嘘じゃ
なかったでしょう!?

 ただしこちらのキングは、すでに倒れて横になっていますが…。




(8) ガット弦  (G) 牙研猿

 ギター、ヴァイオリン属、ヴィオール属で用いられた弦の、
伝統的な材質がこのガット。 羊さんなどの腸です。

 ただし演奏者が悪いと、お猿さんの牙や、猫チャンの爪を
ガラスで研いだときのような音がします。 きっと、羊さんの
怨みでしょう。

 ようし、心して弾くことにしよう。 ただ時間を費やして励む
だけじゃなく、頭を使って考えなきゃ!

 でも、"我頭限" とも書くからなー…。




(9) ドミナント  (J) 土実杏富

 "Dominant"。 ガットの代替品として開発された、ベルロン
などのナイロン弦。 音色も耐久性も、ガットを凌駕するに
至りました。 その代表的な商品名です。

 ただしバロック音楽の世界を始めとして、ガットの愛好者
が多いのも事実です。

 なぜなら、このドミナント、チャリ~ン…と、自動販売機の
ような音色がするから。 それに、三遊亭小遊三師匠
お好みの、銀杏のような馥郁たる香りが "たまらない" と
言う方も、また多いからなんです。

 …というのは悪い冗談…。 発売開始以来、今でも私は
この製品を常用しています。

 オーストリアのメーカーさんで、次の (10) も同じ。 以下、
弦の商品名が続きます。




(10) プレシジョン  (K) 触私事怨

 "Precision"。

 「君のためを思って言うんだ…。」 「悪意で言うんじゃない
んだけどね…。」 そのような前置きで始まる "親身な忠告"
にも、たまには要注意! どんなに内容が正確でもね。

 私の浅はかな経験からですが…。

 「言ってもらって嬉しかった!」…と感じる場合。 反対に、
「余計な事、言いやがって…。」…という印象しか残らない
場合。 言われた側は、敏感に察知してしまうものです。

 微妙な事に触れるなら、"触私事" であってほしい。




(11) プロアルテ  (L) 風呂有輝



 アメリカのメーカーさんの、"Pro-Arte"。



 まるチャンと暮らして11年間。 それから9年が過ぎました…。
住んでいる家屋自体は、築25年以上になります。

 風呂場も古くなり、つい先日改装したと思ったら、もう7~8年
が経ちました。 悩みの種はタイルの目地。 年月と共に、白い
輝きが失せてしまいます。

 最近 "風呂洗い" を怠っていた私…。 見るに見かねて、家族
が綺麗にしてくれました。

 「もう "トシ" だから、大切にしなきゃね…。」なんて言いながら。

 でも、それ、私のこと? それとも風呂場? 家屋?

 それ以上尋ねる "有輝" (ゆうき) がありません。




(12) ポリアミド  (M) 舗裏網戸

 高分子化合物。 一般的に "分子量が10,000 以上の物"
を指し、天然のものと、人為的、化学的に結合させたものと
があります。

 …と言われても、私たち素人にはピンと来ませんね。 次
の化学式は、天然ゴムの分子構造だそうです。

 炭素 (C) と水素 (H) の化合物、炭化水素のうち、もっとも
単純なのが CH4。 あの有毒なメタンです。

 それが複雑化した兄弟、メチレン基 (CH2) と メチル基
(CH3) などが、10,000個以上、並んでいることになります。
私の想像や理解など、はるかに及びません。

 床に落ちて踏んづけている輪ゴムや、我が家の破れた
ビニール網戸さんにも、何だか尊敬の念を覚えました。




(13) パッケージ  (F) 迫刑事



 ・ 「オゥ、どうなんだよ~っ! そろそろ吐いたらどうだい。
もうネタは上がってるんだぜ。 この眼をフシアナだと思ったら
大間違いよ。 ミの毛、一本、見逃がさねぇな…ってんでな、
もっぱらの評判なんだぞ。 この俺を見くびるんじゃねぇよ!

 ・ 「いやぁ、お忙しいところ、たびたび済みませんですー。
実はウチのミさんがね、おたくの大ファンなんですよ。 この
色紙に、一つサイン、頂けるとありがたいんですがね~…?

 ・ …そうかぁ…。 アンタがやってない…って言うんなら、
そうかもしれないね。 色々事情もあるだろうしさ。 ボクに
だって気持は分るよ。 …ところで、そろそろ腹が減らない
かい? 頼んであげるけど、何がいいのかな? 俺も食い
たいからさ、ツ丼にでもするか。



 …以上が、刑事さんの、タイプ別パッケージですが、さて、
貴方のお好みは? どれも願い下げ?




(14) ハイカーボン  (P) 俳句嗚呼凡

 こちらも、弦の材質との関連で登場した語句。 と言っても、
"カーボン製の弦" ではありません。 "炭素の含有率が高い
スチール" というのが、正確な表現です。

 日常の用途では、主にステンレス製品が目立ちます。 包丁、
彫刻刀、花切り鋏み、新生児用爪切りなどの、刃物鋼。

 他の例では、床にスピーカーを置く場合の、インシュレーター。
こちらは吸音、及び振動を抑える目的です。

 レーシングカーを始めとする、自動車のブレーキ ローター。
果ては、警棒にまで…。

 一方、「スチールに炭素を混ぜるくらいなら、ステンレス
そのものの方が高級だ!」…なる記述も見られました。
要は、目的次第でしょう。




(15) コレルリ クリスタル  (T) 可来陸栗鼠足

 "Corelli Crystal"。 再び化学繊維を素材とする弦
で、これも商品名です。 コレルリはイタリアの作曲家。
それに "クリスタル" と来れば、鮮やかに煌めく Violin
の音色を想像させます。

 ただし、製造メーカーはフランス。 (16) も同じです。




(16) コレルリ アライアンス  (U) 之瑠璃粗嫌捨

 "Corelli Alliance"。 1992年に発売された弦ですが、2003~
2004年頃からは、"コレルリ アライアンス ヴィヴァーチェ" なる
製品が普及しています。 相次ぐ "高級弦" の開発に刺激され
て登場しました。

 謳い文句によると、芯線部分の材質は、特殊加工のフッソ
樹脂。 「汗や湿気の影響をほとんど受けない」のが、特徴の
一つだそうです。




(17) トニカ  (E) 豚烏賊

 端的に言えば、"ドレミ" なら Do の音。 あるいは "ドミソ"
なる "主和音" を指します。

 弦の方はドイツ製で、"Tonika"。 綴りがちょっと変わります。
シノクサ、アリコア、オブリガートも、同じメーカーの商品です。




(18) シノクサ  (D) 始除草



"Synoxa"、やはりナイロン弦です。 同じメーカーに "Eudoxa"
(オイドクサ) というガット弦がありますが、「Eudoxa と 一緒に
(syn) 使う」…ことを目指して開発されたのでしょうか?

 楽器屋のハシクレでありながら、弦の種類を知らない…。
お客さんに訊かれてから調べる…。 困ったものです。

 本質的に怠け者なので、寝てばかり。 だから、ホラ、庭の
雑草も伸び放題! 道路に何年もはみ出したままの高い枝
も、先日やっと切り落としました。 "猫の額" ほどの庭にある
のは雑木ばかり…。 BOSCH なる "電動ノコギリ" のお世話
になり、脚立に乗って作業しなければなりません。

 伐採して溜まりに溜まった、大量の枝。 最近は条例の規制
があり、焚き火で燃やしてしまうことが出来ません。 枝は裁断
してガラ袋に詰め、隙間には雑草を押し込む。 それを家庭ゴミ
として出します。 あんまり袋が多いと、持っていってくれない
ことも…。

 この電動ノコギリ、結構重いんです。 それに、ずっと振動を
無理やり抑えているので、終るといつも手は痺れ、疲れ切って
しまいます。 その後に Violin を弾くと、面白いですよ。 最初
は、まったく感覚がありません。 主に右手の。

 それでもあんまりバリバリ弾いていると、今度は弦まで切断
しちゃいそう。 何と言っても、私は強力な "人間ノコギリ" !
ただし、作業の精度、質には、もちろん大きな差があります。

 …そんな私の、ある一日でした。



 道具や材質の力を借りるのは、必要なことですし、大賛成
です。 しかし、それは "助け手の守備範囲" にもよります。
これほど多種類の弦選びに、お金と時間を費やすくらいなら、
「以前と同じ条件の中で改善を試みる」方に、自分は労力を
注ぎたいと思います。

 「その方が進歩する」…ような気がするから。 弦は何かの
折に替えてみたいとは思っていますが、それよりも重大なの
が、弦と弓との接点の状態、またそれを取り巻く環境です。
つまり、楽器の構え方などのことで、そもそも「弦に自然な
振動を与えることが出来るかどうか」…の条件です。

 でもこれ、「言うは易く…」ですね。 耳、感覚、思考、身体全体
のバランス…、すべてを瞬間的に把握しなければなりません。

 そして、床に就いてからが勝負。 良かった事、悪かった事の
原因をあれこれ考える…。 すぐ寝てしまいますけど。 明け方、
起きる前にまた考える。 これが、新たな試行錯誤の参考資料
になります。

 「精妙なテクニックを獲得する」…というのが、普通は楽器演奏
に伴うイメージ。 でも逆に、「障害となっている要因を探し出し、
捨てようと努力する…。」 その表現の方が、当っているような気
がしてきました。

 あるときは、たった一つの作業のために何十年も費やし、終り
が無いように思えることもありました。

 まるで、次から次にはびこる、雑草の処理のように。




(19) アリコア  (A) 在虚吾

 "アリコーレ" とも言われますが、どちらが正しいのでしょう。

 登場した順番は、"Aricore"、(18) "Synoxa"、(17) "Tonika"、
そして次の (20) "Obligato" です。 




(20) オブリガート  (O) 尾振我後



 "Obligato"。 登場したきっかけは、「高級ガット弦と併用、
交換しても違和感が無いように」…という目的で作られた
ようです。 字句どおりなら、「無くてはならない、必須の」
…弦ですね。

 高々と尻尾を振ってお散歩した、ウチのまるチャン。 後に
従う私は、何だか不用品のようでした。



 お世話になっている白川総業さんのサイトです。

 弦の種類と色についての識別表弦のカタログ、
価格表
のページも、この中にあったものです。




(21) ニクロム  (C) 似狗論

 弦には、芯線の周りを細く巻く、"巻き線" という部分があり
ます。 芯を保護し、同時に音の輝きを増したり、低音弦の
発音を容易にしたりするのが、その目的で、アルミニウム、
銀、ニッケル、クロム、タングステンなどが用いられます。

 ただし、ニクロムは使われていないようです。 もしそんな
製品が現われたら怖いな。 触ると火傷しそうで…。




(22) エンドピン  (B) 宴奴頻

 昔は膝に挟んで弾いていたチェロ。 しかし現代では、床に
立てて弾く形態が一般的です。 コントラバス、また一部の
低音木管楽器にも、必要不可欠な部品です。

 床を保護するため、通常は先にゴムキャップを付けたり、床と
の間に様々なクッションを置きます。 しかし音が犠牲になって
しまうので、これは本来の形ではありません。 

 鉄、チタン、カーボン、タングステンなどが、材質として用い
られています。 形状も様々で、この分野ではさらに新製品
が登場することでしょう。




 クイズ (1) の解答です。

 次のグループを体温の高い順に並べると…?

 各グループには、42℃、39.5℃、39.0℃、38.5℃、37.5℃…の
数値が付されています。



  [イヌ、ウシ、ネコ]   [ウサギ]   [ウマ]

     [ニワトリ]   [ヒツジ、ブタ、ヤギ]



 動物の体温によれば、次のとおりだそうです。

     [  >  >  >  > 

    42.0℃ 39.5℃ 39.0℃ 38.5℃ 37.5℃



 寒い季節には、ワンちゃんやネコちゃんと一緒に寝る飼い主
さんも、きっと多いことでしょう… <m(__)m>




 クイズ (2)。 屋内にロボット掃除機とペットを置き、留守
にする場合、「最悪の事態を想定しておいた方がいい」…と
すれば、どんな事態でしょうか?



 ある方が、いつものように、ワンちゃんを室内に置いて
出かけたところ、そのワンちゃんが、"粗相" をしてしまい
ました。 "大きい方" です。

 ちょうどその時、折悪しく、ロボット掃除機が作動して
しまいました。 床面を隈なく移動し、"掃除" する、あの
知能的な先端機器です。

 …あとは、この場で詳しく描写するユウキは、とてもじゃ
ないけどありません…。

 帰宅して事態を目撃した飼い主さん、まさに悪夢だった
そうです。 "想定外" と言ったかどうか…。



 これ、ツイッターで流れて来た情報です。 真偽のほどは
定かではありません。 読者の皆さんの中に、このような
体験をされた方が居ないよう、切に願っています。




  両問とも正解の方]  両問とも不正解の方]




 お疲れさまでした。