MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

頭の体操 (32) 漢字クイズ 問題/解答

2010-01-09 00:49:19 | 頭の体操 漢字クイズ

01/09      頭の体操 (32) 漢字クイズ




        『これまでのカタカナ語句には、

        カタカナ部分のみ各回ごとに載っており、

         それぞれの記事に飛ぶことも出来ます。

   「古い記事 (トップ) → 新しい記事 (奥)」 の順に並んでいます。




      『頭の体操 漢字クイズ』 カテゴリーでは、

     『問題・解答』の全文が直接ご覧になれます。 こちらは

      「新しい記事 (トップ) 古い記事 (奥)」 の順です。





 09/28 ~ 10/05 に登場した外国語の人名、地名、用語が、
カタカナ表記で (1) ~ (25) に、登場した順に並んでいます。


 また、(A) ~ (Y) に並んでいるのは、それぞれを漢字で
表記
しようとしたものですが、どう読めばいいでしょうか?



(1) ブラスバンド  (2) アルト・トロンボーン  (3) バリトン

(4) オリジナル    (5) カメンカ    (6) アレクサンドラ

(7) ダヴィドフ         (8) アンダンテ・カンタービレ

(9) ピョートル    (10) マゼッパ    (11) オルレアン

(12) デカブリスト     (13) トロイカ     (14) ガラス

(15) インプラント    (16) トランプ    (17) グローヴ

(18) ピッチャー    (19) エメラルド    (20) アドレス

(21) トラクター    (22) イーモウ    (23) クッション

(24) ランピー     (25) ミーン

(A) 嵐日   (B) 串温   (C) 去丑   (D) 秘茶   (E) 愚恋

(F) 空巣  (G) 混派  (H) 票劣  (I) 針豚  (J) 俺耳鳴

(K) 仮免可   (L) 俺冷餡   (M) 鮪烏賊   (N) 虎無怖

(O) 悪外見  (P) 寅苦多  (Q) 診移院  (R) 笑偉留土

(S) 隠計画賭     (T) 弟株明細     (U) 荒苦惨寅

(V) 有父論凡   (W) 振素振安堵   (X) 駄不意怒父

(Y) 貴方手燗足袋冷




[解 き 方]


  ・ 漢字を読み、主にその音を用いて、原語での発音を表わそうと試みた
   ものです。

  ・ 音読み訓読みが混ざっています。 必要な場合は、濁点()、
   半濁点()、送り仮名を補ってください。

  ・  従来のカタカナ表記による読み方とは、必ずしも一致しない場合が
   あります。

  ・  音ではなく、単語の意味を外国語に置き換え、その発音を用いる
   こともあります。 「星 → スター」、「太陽 → サン」のようにです。
    今回は4か所あります。

  ・ 口語的俗語的にくだけた読み方をすることもあります。
   (例) 「汚 → きたねぇ」、「社長 → ボス」。
    今回は1か所あります。

  ・ 漢文もどきに、順番を入れ替えて読む場合もあります。
   (例) 「不読 → よまず、よまん、よまない」。
    今回はありません。

  ・ 漢字の中には、“”、”” ともに含まれている場合もあります。 
   人名に加えて "first name" をご自分で補ってください。
   (例) 「ヨーゼフ・シュトラウス」。
    (今回はその必要はありません。)

  ・ 音や意味とは無関係で、漢字から連想しないと解けないものも!
    今回は2か所あります。

  ・  厳密に見るといい加減なものもありますが、そこは冗談の世界。
   お見逃しくださいませ。



   解答
    ↓





(1) ブラスバンド  (W) 振素振安堵

 「手に血豆が出来るほど素振りをした。」 野球選手が
こう述懐するのを、お聞きになったことはありませんか。
それでも決して安堵してはいられない、実力と競争の
世界です。

 "血豆" は出来ませんが、弦楽器奏者の指先 (左手) は、
やはり硬くなります。 振動する弦を、何千回、何万回と
押さえるからです。 ペンダコのようなものでしょうか。
痛くなることはあまりありませんが。

 「違う、違う! そうじゃないでしょ! 何度言ったら
解るの? 口にタコが出来るほど言ったじゃない!?」

 これは先生の側でした…。




(2) アルト・トロンボーン  (V) 有父論凡

 『地震・雷・火事・親』と恐れられたのは、一昔前のこと
でしょうか。 今や、発言内容にも説得力が無いようです。

 やはり、"ととさま" だけじゃ駄目だ。 かかさまにも登場
してもらわなくては…!

 あ、ひょっとして我が家だけでしょうか? 必要なのは、
まずほのぼのとした雰囲気ですよね、家庭には。

 "となりのトトロ" にでも、訊いてみようっと…。




(3) バリトン  (I) 針豚

 「太ったより痩せたソクラテスになれ」。 そう訓示
しようとした方が、かつておられました。

 それで浮かぶのは、「駱駝がの穴を通る」という、
聖書の中の語句です。

 細い針と、豚・駱駝。 何やら逆説的なト―ンになって
しまいました。




(4) オリジナル  (J) 俺耳鳴

 病気、痛み、不調は、年齢に関係なく襲いかかる場合があり
ます。 どんなに気を付けていても。 耳鳴りや、目まい…。
その辛さは当人にしか解りません。

 "俺痔生"。 それまで私は、痔の話になると他人事 (ひとごと)
だと思って笑っていました。 でもあるとき、痔が私を襲った
のです。 寝床から起き上がることも出来ないほど腰が重く
なり、薬を買いにいってくれるよう、家族に懇願するほどで
した。 その当時は疲労が重なり、体調も悪い時期で、原因
として思い当ることも、他にたくさんありましたが。

 他人の痛みを感じるのは難しいですね。 でも、コミュニ
ケーションや理解は、すべてそこから始まるのだと解り
ました。 からだの痛みに限らず。




(5) カメンカ  (K) 仮免可

 仮免許の取得、おめでとうございます! 運転免許はもう
すぐ。 技術や知識だけでなく、試験の合格は意志の勝利
です。 路上教習は、そのための重要なステップでした。

 おっと、もう少しで "路傍郷愁" と言い間違えそうになり
ました。 それじゃ、『路傍のイシ』になっちゃう。

 今日はどうも調子がおかシイな。 イシを呼ばなきゃ。

 そう言えば "カ―メン" は、"" という意味だそうです…。

 『鉄仮面』かと思ったのにな…。




(6) アレクサンドラ  (U) 荒苦惨寅

 年が平安なものであるように願うものです。

 なに。 お宅の "トラ" の話? さてはどこかで一杯、
飲んできたね? 違うの…?

 でも気になるな。 アレクサンドルでもアレクサンダー
でもないから、これ、女性の名前だよ?

 キチン・ドリンカー。 主に女性のアルコール依存症
です。 家族全体で取り組むことが、ここでも必要だと
言われます。 「原因が本人には無い」ことだってある
のですから。




(7) ダヴィドフ  (X) 駄不意怒父

 「…だから、家族がアルコール依存症になる」かどうかは
解りませんが、これではいけません。

 「怒るにも、自分の情緒の満足のためでなく、冷静に計算
して怒りなさい。」 そう言われたことがあります。

 建設的に、冷静に怒る…。 なかなか出来ないことですね。




(8) アンダンテ・カンタービレ  (Y) 貴方手燗足袋冷

 大作曲家のチ(ャ)ィコーフスキィは、好物の VODKA
「温めて飲んだ」ことから、この表記が生まれました (嘘)

 "貴手燗足袋冷" は、もちろん、奥方がお燗してくれる
場合を指します。 "燗は人肌" と言われるとおりで、その
分、足先が冷えてしまうのです。

 それをいいことに、亭主が日中も家でゴロゴロしていると、
"貴方手閑多非礼" と説教されてしまいます。

 "貴方手管他非礼" となると、さらに深刻です。




(9) ピョートル  (H) 票劣

 政権交代。 でも選挙制度は古今東西、珍しくありません。



 そこで謎々です。

 かつての神聖ローマ帝国などでは "選帝侯" と呼ばれ
る貴族たちがいました。 ところが最の学説によれば、
皇帝を選挙で選んだ地域は、当時のドイツ周辺以外でも
存在し、現に高位当選を果たした皇帝もいたそうです。

 では、それはどの国の皇帝で、誰のことでしょうか?

 解答はこのページの末尾にあります。




(10) マゼッパ  (G) 混派

 派閥解消? 政界再編? "コンパ" と読むと、まったく
別の意味になりますが。

 要は、本当に国民のために尽くす政治であるかどうか
ですね。




(11) オルレアン  (L) 俺冷餡

 冷えた案、じゃなかった、冷えた餡もなかなかおいしいと思い
ますが…。

 「冷遇されている」と感じない方が、得な場合もありますよね。
たとえ冷遇されているとしても、です。



 そこで謎々です。 有名な作曲家の "俺冷飯案" とは、
誰のことでしょうか?

 解答はこのページの末尾にあります。




(12) デカブリスト  (T) 弟株明細

 売りか、買いか? いずれにせよ、そうそう簡単に儲かる
話は転がっていません。

 「♪ ころり転げた木の根っこ ♪」。 株は株でも、
これは切り株の話。 転がる場合もありました。

 デカプリストの乱自体は失敗に終わっていますが、
「その影響は今日まで尾を引いている」と言っても過言
ではないそうです。




(13) トロイカ  (M) 鮪烏賊

 トロイカは、馬車、橇 (そり) で、三頭立てのものを言います。

 今流行りの、回転寿司。 トロもイカも、トロイカに負けじと
ベルトの上を走り回っています。



 そこで謎々です。 トロイカの唄が好きなのは、
「A:寿司屋の主人」、「B:寿司屋の」のどちらで
しょうか? ひとりだけに限定して答えてください。

 解答はこのページの末尾にあります。




(14) ガラス  (F) 空巣

 「巣が空 (から) になっています。 何の鳥の巣でしょうか?」
… なんていう謎々はご存知ですよね。 よくある答は、
もちろん "カラス" です。

 そこで謎々です。 職業が消防士で、自宅では体力作り
に余念の無い鳥は、何でしょうか?

 解答はこのページの末尾にあります。




(15) インプラント  (S) 隠計画賭

 高額な面が話題になる治療法ですが、私もまもなく受ける
ことになりました。 安さを売り物にする向きもあるようですが、
これだけは信頼関係が一番です。

 私がこれを決心したのは、問題の歯の周辺には、もはや
ブリッジなどで支えてくれる歯が無く、長期的に見ると却って
得だと判断したからです。 他に手段が無いのです。

 その代わり、家族には念を押されています。 「長生きして
くれないと困るよ」って…。

 でもね、こればかりは…。




(16) トランプ  (N) 虎無怖

 "Trump"。 どういうわけか、日本ではこう名付けられて
います。 本当の意味は "切り札" なので、漢字ではこう
表記されるようになりました。 (真っ赤なウソ)

 "All Mighty" (百獣の王) とどっちが強いんだろう?




(17) グローヴ  (E) 愚恋

 "Glove"。 発音は、上記の "trump" と同じ母音なので、
"愚" + "love" となります。 理屈っぽいですね。

 「恋は理屈じゃないよ!」…って言われそうだ…。




(18) ピッチャー  (D) 秘茶

 水などの容器も "ピッチャー" といいますね。

 「そのピッチャーに入ってる "秘茶"、ウチのピッチャーに
飲ませたいな。 コントロールが良くなるっていうから。」

 そんなわけはありません。 誰もがガブガブ飲むこと、
請け合い。 もはや茶ではなくなります。

 おや? 後ろでピチャピチャ、言ってるよ! 誰が飲んで
るんだろ…?

 まるチャンだった…。 食後のお水、舐めてる…。




(19) エメラルド  (R) 笑偉留土

 これは、別に宝石が "って地中にまっている" わけでは
ありません。

 ここで突然、話題を "二者択一" にしてみると…。

 「戦火の下で自由の無い祖国を去るか、それとも留まるか?」
音楽家にも、深刻に悩み抜いた方がたくさんおられました。

 "カサルス" 型か、"フルトヴェングラー" 型か…?



 とてもって過ごせる問題ではありませんね。 この場には
そぐいません。 何かギャグっぽい話題は無いかな…。

 思いつきました! 幼少時に見た杉浦茂の漫画に、新撰組
を扱ったものがありました。 その中に、犬と猫のやり取りが。
勤皇 (きんのう) か、佐幕 (さばく) か?」 「シャケ (鮭) の頭だ!」

 なんという関連の無さ! この類のいにおいては、今でも
超一級ではないでしょうか?

 それにしても、なんでこんなことだけ、よく覚えてるんだろ?




(20) アドレス  (O) 悪外見

 "Dress" には、衣服、服装、正装、盛装、装飾、仕上、外見
など、名詞だけでも様々なニュアンスがあるそうです。

 また、"undressed" は「正装してない」とはならず、"nude"
の意味になることも、どこかで触れました。



 そこで謎々です。 冷蔵庫を開けたら、中から声がしました。

 "Oh, no ! Don't look ! I'm ******** now !"

 さて、*** … の部分には、たとえばどんな一語が入る
でしょうか? また、それは誰が叫んでいるのでしょうか?

 解答はこのページの末尾にあります。




(21) トラクター  (P) 寅苦多

 またしても、さんの難…。 どうも平和な表記が
出来ません。 この場限りのことでありますように…。




(22) イーモウ  (C) 去丑

 "去ぬ" は "ぬ" と読むのだと、昔、高校の古文の授業で
教わりました。 "" は無理に "モウ" と読んでください。

 イヌ年、じゃない、年がって寅年がやってきたので、
強引にお付き合いいただきました。

 え? 「下手なこじつけは、モウイイ」って?

 すみません。 "イモ" なもんで…。




(23) クッション  (B) 串温

 焼鳥に限らず、料理はかいうちにいただくに限ります
ね。 作り手の愛も、その方がよく伝わるような気がします。

 本当においしそうですね? その食べっぷり! なるほど、
酉年だからなのね…。 (共食い?)

 あっ、そこのあなた! それじゃあ、冷めちゃうよ。
熱いうちに食べたら?

 なーんだ…。 「ネコ舌なので、ワンクッションおいてから
食べる」んだって…。

 さてはネコ年だな…。 それとも、戌 (いぬ)




(24) ランピー  (A) 嵐日

 昨年は、私にとって嵐のような一年でした。 …と言う
と大げさですが、人並みに身内の死に連続して襲われ、
また経験したことのないような出来事も続きました。

 その事柄には、まだこれから解決しなければならない
問題もあります。 "乱避" と行きたいところですが…。

 そんな中で幸いにも、良き家族のほか、良き友人たちに
支えられていることを強く感じます。 知恵を授け、または
音楽の喜びを与え、あるいはまた祈ってくれる方々です。

 人間は一人では生きられない。 自暴自棄になったら
お終いです。 私の場合は "自呆耳危" ですが。

 嵐疲だからといって、乱悲になって、濫費して、乱肥
になったりしないようにしようっと…。




(25) ミーン  (Q) 診移院

 救急車が来てくれたはいいものの、受け入れ先の病院が
見つからず、"助かる命も助からない" という話をよく聞き
ます。 いわゆる "たらいまわし" になることもあります。

 転院も、どうか建設的なものでありますように。 "不診"
とならないよう、祈ります。




 クイズの答です。




(9) 選挙で高位当選を果たした皇帝とは、どの国の、誰のことでしょうか?

 もちろんこの方です。 → 票獲大抵




(11) 有名な作曲家の "俺冷飯案" とは、誰のことでしょうか?

 以下でも登場する方です。 (関連記事 『星と音楽』)
   (13) 「星たちの歓喜」
   (14) 「星、鳥の声」
   (15) 『射手座~彼方の閃光』

 オレ、ヒヤメシ 闇」とは読まないようにしましょう。

 "折冷飯案" とも書きます (既出)。




(13) トロイカの唄が好きなのは、「A:寿司屋の主人」、「B:寿司屋の
のどちらでしょうか?




   「♪ 雪の白樺並木 夕日が映える

       走れ トロ イカ ほがらかに

         寿司の値 (鈴の音) 高く ♪♪♪」



 やっぱ、「A:寿司屋の主人」の方だろな…。



 客は、「トロ、イカ、イクラ?」と懐 (ふところ) 具合を気にしながら
注文するので、"三頭立て馬車" の意味になったそうです。


 替え歌には、「あのね トロ イカ イクラ なの?」
         「握れ   トロ イカ イクラ でも!」
などがあります。




(14) 職業が消防士で、自宅では体力作りに余念の無い鳥は、
何でしょうか?


 もちろん "火消"、"駈巣" (カケス) です。




(20) 冷蔵庫を開けたら、中から叫び声がしました。  誰が何と
言ったのでしょうか?


 "Oh, no ! Don't look ! I'm ******** now !"



 もちろん、Dressing が "I'm dressing" (着替え中) と
言ったのです。




 今回も大変お疲れさまでした。