goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

休眠中のガルデナーさんへ

2009-02-02 15:48:24 | Weblog
もう何度かブログに登場してます ロウバイ。
透き通るような花びらから 青い空が見えるよう 
のぞいてみたら 先客がおりました。
蜜を集めているのでしょう おしりが見えるばかりで
どなたなのか分かりません。






3畳ほどのビニールハウスにあれこれ種を播いたのが3週間前。
発芽も成長もゆっくりで 何を播いたのか忘れましたが 
見覚えのある葉先のギザギザ 春菊のよう。

                





ベイリーフは冷たい風にさらされて カサカサ音をたてるほどに乾燥しました。


久し振りに堆肥が積んであったので 一輪車で数度運びました。
2月に入りましたから 空いた畝を耕して堆肥をすき込んで 
じゃがいも植え付けの準備です。

寒いせいでしょう ガルデナーが少ない日曜日でした。
お休みばかりしていると 堆肥全部使ってしまいますよー
じゃがいも どっさり収穫できる素晴らしい畑にしてしまいますよー
                   お休みの続くガルデナーさんへ



ライトなキャベツ

2009-02-01 19:01:56 | Weblog
ひま~ つまんねえ~



と態度で訴えるし 風は強いみたいだけどお天気はよさそうだし。
「行く」といえば もちろん農園。
房総半島の先端へお花摘みにも行きたいんだけど・・・




到着した農園上空はこんな感じ
重い雲ではないのだけれど この白い雲にお日さまが隠れると
急に辺りが暗くなって 冷たい風が気になるんです。
でもひとたび 雲を抜けてお日さまが顔を出すと ポカポカ。
ビニールハウスの中は 暖かいではなくて暑くて。




そしてその 時折吹く風

フライの付け合わせに千切りキャベツを添えたら それは甘くて美味しくて。
今日も持って帰ろうと 2つ収穫してベンチに置いたのに
ベンチから転げ落ちました。
そんなに強風ではないのに。
つまりうちのキャベツが軽いから・・・・・






持ってきたおもちを焼いて 熱いコーヒーを飲みながら外ランチ。
雪国の方には 申し訳ない気持ちです。建物の中より芝生の上の方が
はるかに暖かいので。