シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

やいかがし

2017-02-06 18:24:59 | 季節
毎日 小松菜。
今日は縮み。

色が濃くて お浸し甘い。
普通のより細かいひだがあって 見た目もご馳走。

ふろふき大根を作るのに 剥いた皮と緑の葉っぱ。
人参も一緒に刻んで きんぴら風に。

お醤油を入れると茶色になるので 塩と胡椒で。
りっぱな?箸休めに。

幼稚園バスが到着する午後3時をねらって
ガッツ宅訪問。
節分のお面やら 豆を入れる折り紙升やら。
そこに描かれた 柊にイワシの頭が刺さってる絵。
先生からお話を聞いて描いたんでしょ。
ガッツ母が言うことにゃ これ(柊にイワシが刺さ
ったもの)には名前がある。
ガッツ姉が帰宅した所で 聞いて見た。
「忘れた〜」と言いながら 若い頭は直ぐに思い
出す。
「やいかがし」
聞いたことないなぁ〜
調べてみれば本当にそんな言葉ありまする。
節分から立春にかけて 玄関に飾る魔除け。
こんがり焼いたイワシの頭のにおいが鬼は苦手。
それに目を突くトゲトゲひいらぎ。
それでも家内に入って来た鬼には豆攻撃。
姉の頭の引き出しに ちゃんと仕舞われた言葉
親もばぁばも知らなかった。
幼稚園児に教えて貰った。


寒さに弱いだろう ナスタチューム
ベランダで元気に過ごしてる。
花こそ咲かないけれど 健気。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭潤す 雨 | トップ | やっとお座り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事