シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

むいたみかんを描く

2021-01-15 14:25:14 | 日常のこと

今年初めての絵画教室。

みかんやりんごはよく描くモチーフだけど

皮を剥いたみかんは初体験。

発想の転換 頭は柔らかくなくてはね。

 

 

 

それよりお正月をひとりで過ごした人。

入院中のお母さんにコロナ禍で会えず。

暇でしょ!と友だちが自分の孫の写真を沢山

送って見せてくれるけれど他人の孫に興味

ないし(笑)

テレビ見ながら一緒に歌ってたよ〜

だからこの絵画教室も出席できる人だけで

いいから続けよう。

誰とも会わない 喋らない この生活の

終わりが分からない時だからこそ。

 

 

茶色の色鉛筆で描いてるのを見て

「こげ茶色で描いてるの?」

と聞けば

「セピア色って言うのよ〜ったくね〜」

と返す。

 

「前田のクラッカーってあったよね。今も普通に

売られてるってよ」

「宝塚歌劇って夢のようで素敵よね」

「い〜や 嫌い 羽付けて階段降りてくるんだよ

どこがいいの?」………

 

これだけ笑ったら寒い中ここへ出かけて来た

意味充分あったね〜

喋って笑う 大事なこと 実感。

 

 

小豆粥を食べる日なんですね。

炊飯のスイッチ押してから「赤飯の素」みたいな

のが棚に有ったこと思い出して急遽投入の

小豆ごはん。

100グラムって少な〜い。

おかわりしたくなる。

 

お昼は

キャベツ エリンギ 赤ピーマン いかのにんにく炒め。

トマトピューレを入れて。

フライパンごとテーブルに置いて食べたいだけ。

あとはパンとコーヒー。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする