goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

料理研究家という仕事

2017-11-11 18:58:53 | 食べ物
結構 強い風が吹くけれど 冷たいのではなくて
歩いていると 暑つぅ〜
曇り空だけれど この風のおかげか 厚手の洗濯物
も乾いて良い良い。

そうこうしてる間に直ぐ夕飯の時間になるんだよ。
下味つけた豚肉をたっぷりの野菜と炒めて。
そしてこれは 料理本から見つけた一品。
里芋のマッシュポテト。
大き目な里芋 1人1つ。
下ゆでして ぬめりを取り 薄味和風に柔らかく
煮て 潰す。
きれいに潰さず 所々 固まりもあって。
出来上がりにアーモンドを切って混ぜただけ。
和風の様で洋風の様で。
私の「勝手にアレンジ料理」なり。

料理研究家と言われる人は すごいね。
何てことないんだけれど ひとひねり。
里芋料理と言えば 定番の煮っころがしに
具沢山の味噌汁 コロッケ グラタン。
そこへマッシュポテトを提案されると 参る。
色んな食材と合わせ 料理法を変え 作りやすい
方法を考え 本に載せるには これ又大変
なんでしょね。
あちこちに 食べ歩きに出かけ 地方のお料理を
試したり 新しい食材を探したり。

家庭の食卓をブログにアップして紹介して
くれているけれど 食器使いが素敵だったり
盛り付けがなるほど〜だったり 色合いが
きれいだったり やはりプロは凄い。