goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

庭の主に再会

2015-08-02 08:17:19 | 庭のようす

せみの鳴き声が最近 よく聞こえる。 

み~ん みんみんみん み~んみんみんみん・・・・・・・

時々 かすれたような鳴き声もある。

まだ朝8時台なので 外に子どもたちの声は聞こえず せみの声と雀の鳴き声だけ

が聞こえる8月最初の日曜日^^

 

昨夜は涼しい風がよ~く吹き抜けてくれ ぐっすり快眠。 

夜中 タオルケットから出した足が冷たく感じられるほど。

日中 暑くとも 夜中に気温が下がると 元気も復活しようというもの。

こうでなくっちゃ~!

 

日が高くならないうちに 今朝も庭に水まき。

誰も見ませんように 誰にも会いませんように。

ベランダから5段ほど階段を下りると 小さな庭。

やぶ蚊の攻撃から逃れたいので パーカーのフードをすっぽり被り その上に麦わら帽子

そして 首には長めのタオル。

ヒゲでも生えていたら お菓子の「カールおじさん」とそっくり!な いでたち(相当怪しげ)

長靴をはいているので 5段ほどの階段から落ちないよう 足を踏み外さぬよう 両方の手で

しっかり手すりを掴んで下り そそくさと水をまく。

 

小さな草は合間に抜き 枯れ枝なぞもハサミで切り取り 水の足りないところがないか よく見る。

日陰が無くて 直射日光をガンガン浴びてるクリスマスローズの葉は 日焼けして所々茶色。

直接地に置かず レンガを台にして その上に板を渡して植木鉢を載せている。

ふとみると お~なんとその板の下の日陰   半分 土に身を隠してるように見える主が・・・

 

しばらく会わないと思ったら こんなところに。

大きな植木鉢を動かす時には 下敷きになってはと ゆっくり動かし 隙間も作ってやらねば

と 植木鉢の下にレンガを挟んでおくこともしてたのに 見つからず どこかに移動したのかと

案じていた かえる殿  以前は二匹で居たのに・・・・・・

 

今朝ものぞいたら ちゃんと定位置に。

まぶた お腹 じっと見てても 微動だにしない(生きてるよね?)

水をまくと 頭から ジャーっと水を被る。

それでも一向に動く気配なし  (なんだか 涼しげ)

まるで滝に打たれ 邪念を払う修行僧

違うのは お腹がパンパンに膨れてる!ってこと。 虫でも食べているのだろう。

 

長いお付き合いなので かわいいヤツだが 撫ぜてみようとは思えない(ごめんよ)