電車で二駅 歩いても行ける船橋大神宮へ初詣
昨年は年が明ける頃出かけ それはそれは長い列に付いてのお参り
だったので 今年は二日に。
予想通り そんなに待たずに本殿前へ進み お参りしてきました。
「息子が無事結婚しますように」と求めた「お守り」 昨年末 嬉しいことに
成就できたので お礼を込めてお賽銭を入れ お守りと破魔矢も納めて
来て 安堵なり。
その足で デパートの福袋に突進したつもりだったけれど 欲しかったのは
すでに影も形も な~し。
デパ地下の食料品福袋も 「完売」のシールが貼られて。
世の中 景気良くなってきてるのかねぇ?って。
父さんにうなぎ弁当(お手頃価格だったから)を買ってもらい それを提げ
テクテク歩いて帰宅。 小松菜のお浸しとでお昼に。
寒いからと首に巻いたマフラーもじゃまになるほど 暖かなお正月で感謝。
テレビ画面がフラッシュしてる間にスマホで撮ったら 「大吉」 きゃっほ~
お嫁ちゃん実家へ新年の挨拶に出向いた 息子夫婦。
以前は 「○ ○くん(お父さんから)」とか 「○ ○ちゃん(お母さんから)」とか呼ばれていたのに
今日は「○ ○~」と呼び捨てで呼んでくれた!と息子。
こうして 少しずつそれぞれの家庭に馴染んで 溶け込んでいくのですねぇ。