goo blog サービス終了のお知らせ 

「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」

スチャラカ夫婦らんすとれもんの“めざせ!LOHASな生活”

Jリーグ第1節○川崎2-1新潟

2010-03-06 | フロンターレ
Jリーグ開幕!
ホーム等々力での開幕戦。
アルビレックス新潟戦。
原付で出かける時は雨が上がっていたが、等々力に到着時に再び雨が降り始めた。
22,000人を越えるサポーター。超満員です。
中村憲剛選手はACLで相手選手との接触でアゴ骨折、ジュニーニョ選手、ビトール・ジュニオール選手はコンディション不良でベンチ入りせず。
16:03キックオフ。

開始早々、レナチーニョのゴールが決まって1-0。
稲本、小宮山両選手もフィットしている感じで前半はボールを支配。
テセのゴール・チャンスも決められず・・・
22分稲本からボールを貰った黒津が決めて2-0。
前半45分はフロンターレが主導権を握っていた。

しかし、サッカーはハーフタイムを挟むと別のチームのようになることがある。
まさに今日のフロンターレです。

後半はセカンドボールは取れず、攻守の切り替えは遅く、防戦一方。
GK・川島+DF陣が踏ん張っていたが、64分ついに失点してしまう(2-1)。
その後もずっとずっと押されていたが、何とか試合終了のホイッスル。
ケンゴ、ジュニーニョを欠きながらも、どうしても欲しかった勝ち点3。

ホントに勝てて良かった!!!
もちろん、夕食でれもんと祝杯をあげたことは言うまでもない。

次の試合は3月9日(火)ACL第2節ホーム等々力での北京国安(中国)戦。
ホームではキッチリ勝って欲しいです。

ガンバレ!川崎フロンターレ!


明日Jリーグ2010開幕!

2010-03-05 | フロンターレ
いよいよ明日Jリーグが開幕。
今年は各チームそれぞれ戦力の補強をして、メンバーが入れ替わっている様子。
小野伸二選手(清水エスパルス)、中村俊輔選手(横浜F・マリノス)のJリーグ復帰はどれくらい活躍するのか楽しみ。
(フロンターレ戦では活躍しないで欲しいことは言うまでもない・・・)

我らが川崎フロンターレもフランスのスタッド・レンヌから稲本潤一選手、横浜F・マリノスから小宮山尊信選手が完全移籍。
期限付移籍だった佐原秀樹選手の復帰(FC東京)、
そして新人は楠神順平選手(同志社大学)、小林 悠選手(拓殖大学)、高須英暢選手(大阪桐蔭高校)。

公式戦ではすでにACL第1節を終えて黒星スタートとなってしまいましたが、明日のリーグ開幕戦はホーム等々力でアルビレックス新潟戦。
天気予報は東京マラソンの時と同じように思わしくありませんが、気持ちよく勝っていただきましょう!

もちろん応援に行きますよ~
ガンバレ!川崎フロンターレ!


ひと区切り

2010-03-02 | その他
3月になりました。
「青梅」「東京」と2週連続したイベントが終了して
「ホッ」としたのか昨日から風邪をひいてしまった。
今日は良くなったが昨日は38.0℃の熱が出てしまった。
実は、土曜日にノドに異変を感じ「もしかして風邪?」
「東京マラソン」当日の朝も同じ感じでヤバイかなと思ったが走った。
寒さもあってか本格的に風邪をひいたようです。
現在毎日がお休みなので、不幸中の幸い。

今日はハローワーク主催の「就職支援セミナー」と言うのに参加してきた。
就活する上で、自己を見つめ直し「何ができ」「何をしてきたか」「何をしたいか」などなど・・・興味をひく話を聞くことができ有意義だった。
この際残りの人生どう過ごすかって事を真剣に考えようと思った。



東京マラソン2010

2010-03-01 | RUN
前半は雨降りで寒くて走るどころの話じゃなかった。
でも、こんなに寒い中でも応援して下さる人たちには頭が下がった。
そして、ボランティア・スタッフたちの声援。
「寒くて応援どころじゃない~」
「こんなところでボランティア何てやってられるか~」
って言われたら大会は成り立たないし、
ランナーは気分良く安心して走れない。

途中から天気も回復し沿道の人の数も半端じゃない~
走路から沿道の人たちの応援の声、溢れる笑顔、応援の人たちも応援を楽しんでいるように感じる。
応援と一緒に走るランナーにゴールさせて貰った東京マラソンでした。

0-5km  1時間01分39秒
5-10km     39分00秒
10-15km    36分31秒
15-20km    37分04秒
20-25km    38分00秒
25-30km    38分38秒
30-35km    35分13秒
35-40km    39分56秒
40-42.195km  15分03秒

ゴールタイム 5時間41分03秒