goo blog サービス終了のお知らせ 

「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」

スチャラカ夫婦らんすとれもんの“めざせ!LOHASな生活”

(2/12)

2013-02-12 | ニュース・話題
北朝鮮がとうとう核実験を行ったとか。
ミサイル発射と核実験はこれまでセットで行われてきているようで、北朝鮮としては世界に対する威嚇の儀式が一通り完了したということなのか。

2020年のオリンピックでレスリングが除外競技の候補になっているとか。
日本では女子が多くの金メダルを獲得している種目だけに、外れるとなると残念だね。
吉田沙保里選手は東京でオリンピック開催されれば出ると言っていたので叶わないかも知れなくなる。

MS銀行のインターネット・バンキングでちょっとした設定変更しようとしたら、
「第1暗証」「第2暗証」「第3暗証」ってあって、
「第3暗証」なんて使ったことなかったから、TELかけて手続きしたらあたら面倒くさく17分くらい電話してた。
それでも何とか無事に父の入居施設への振込も完了できて良かった。


3連休

2013-02-11 | ニュース・話題
2/9-2/11は3連休でした。
この3日間、いろんな事がありました。

2/9(土)
・父の入居する施設への入居日が決まった。
・その帰りに、バイクで右折禁止を無視して違反切符を切られてしまいました。

2/10(日)
・ソチ五輪へ女子アイスホッケーが出場権を獲得。
 長野五輪以来4大会ぶりだが、実力で獲得した初めての大会と言っていい。
・女子フィギュア・四大陸選手権で浅田真央さんが優勝。
・女子スキージャンプ・高梨沙羅さんが前日中止になってダブルヘッダーで2連勝。

2/11(祝)
・PC遠隔操作事件は江東区に住む30歳のPC関連会社の会社員が逮捕。
 4人の誤認逮捕が起きたが、一件落着なのか?
・土曜日(2/16)に父が横浜の施設に移ってくるので、その準備をしないと・・・
・「さくら祭り・路上LIVE」(4/7:日)のお知らせのハガキ発送。

明日からまた次の休みに向けて、ボチボチ行きますか~

水星と火星が接近

2013-02-08 | ニュース・話題
『8日(金)の夕方、水星と火星が大接近します。
西の空、低い所でのランデブーのため、建物などのない開けた場所や高い所から見るのがオススメ。

大接近して見える水星と火星、宇宙では1.7億kmも離れています。
太陽系の惑星の軌道が楕円であったり、不規則であるため、地球からは大接近して見える・・・と考えるとおもしろいですね。』

あ~あ、見ることができませんでした。

とても寒い一日でしたが、あすからの3連休はどう過ごそうか?

アルジェリア

2013-01-26 | ニュース・話題
テロによる人質事件。
アフリカ・アルジェリアで人質事件が起き、日本人10名を含む多くの犠牲者(死者)が出るという最悪の結果。

日本にいると平和ボケしているから、ピンとこない。
世界中に命がけで様々な仕事をしている人がいるんだと思い知った。

犠牲者の方々には、日本に帰って父の誕生祝をする予定だった人、
還暦祝いの同級生の集まりに参加の通知を出し楽しみにしていた人・・・
日本に帰ったら、って楽しみにしていたのに突然人生を終わらされてしまった。

絶対に許せない。
テロであれ、体罰であれ、イジメであれ、
他人の命を奪うことはどんな理由であっても絶対に許せない。

許せない絶対に。

10名の犠牲者の方々には、ご冥福をお祈りいたします。

駆け込み退職

2013-01-23 | ニュース・話題
自治体職員の退職手当引き下げを盛り込んだ「改正条例施行」を前に駆込み退職を希望する、教職員、警察官が7自治体で450人いるという。
改正前と改正後では退職金が150万円も下がるのだという。
定年退職間近の人は仕方ないとしても、
教職員、つまり学校の先生で担任を持っている先生が3学期の途中でいきなり辞めてしまうということがあるんだそうだ。
中には教頭先生が辞めてしまい、3学期は教頭不在のままと言う学校もあるとか。
あきれるばかりだ。
制度のも問題があるだろうけど、学年最後に担任が突然退職と言う事態を想定しなかったのだろうか。
金に目がくらんで辞める方も辞める方だが、背に腹は代えられないと言ったところか。

巨人・「大鵬」・卵焼き

2013-01-19 | ニュース・話題
大横綱・大鵬さんが今日(1/19)午後3時15分に心室頻拍(しんしつひんぱく)のため亡くなった。
72歳。

ものごごろついた時に、もうすでに大鵬さんは横綱だったような気がする。
強い強い横綱だった。
いつも勝っていたような気がする。

「柏鵬時代」と言われていたけど、柏戸さんは強いという記憶はあまりない。
でも、いつの場所だったか千秋楽に14戦全勝同士で結びの一番。
やっぱり勝ったのは大鵬さんのような気がする。

6連覇を2度、45連勝、全勝優勝8回、優勝32回。

記録にも記憶にも残る名力士がこの世を去ってしまいました。
昭和の星がまた一つ、消えた。

子供のころ好きだった「巨人」は卒業したが、「卵焼き」は今でも好きなもののひとつです。

大鵬さん、お疲れ様でした。



今年の一字「金」

2012-12-12 | ニュース・話題
ロンドン五輪での日本人の活躍「金」メダル。
「金」環食。
東京スカイツリー開業、ノーベル賞など「金」字塔・・・

だとか。

いまいち違和感を感じるのは私だけ?

でもこれは、投票による結果なので仕方ないか~

尖閣などの領土問題、
年末の衆議院選挙の第三極と言われる政治勢力、
森光子さん、中村勘三郎さん、小沢昭一さんなど有名人死去・・・

私としては「金」という良いイメージに違和感を感じるのかもしれない。


訃報

2012-12-06 | ニュース・話題
歌舞伎の18代中村勘三郎さんが12/5亡くなった。
57歳。
身内でも友達でも知り合いでもないけど、
特に自分と同じ世代の人が亡くなると他人事ではない気がしてくる。

横浜・DeNAベイスタースの中畑監督夫人もやはり12/5に59歳で亡くなった。


山中教授 ノーベル賞

2012-10-09 | ニュース・話題
2012年ノーベル生理学・医学賞に京都大学の山中伸弥教授(50)が受賞。
「iPS細胞」の作製が評価された。
再生医療へ道を開き、難病が治る可能性も広がると考えられている。
母のALSも何年か後には、治る病気になっているかもしれない。

生理学・医学賞の日本人の受賞は1987年利根川進教授以来、25年ぶり2人目。

嬉しいニュースでした。