日記のブログ

個人的な出来事やニュース及び日記を投稿します

【官房長官会見】「軽々に言えない 餃子中毒事件」(5日午前)

2008年02月05日 19時03分37秒 | Weblog
町村信孝官房長官は5日午前の記者会見で、中国製ギョーザ中毒事件について、故意による犯行との見方が浮上していることについて、「そういう大胆な推測をする方もいらっしゃるが、事実関係がはっきりしない時点で、事件うんぬんということを軽々に申し上げるべきではない」と述べた。会見の詳細は以下の通り。

 「けさの閣議の概要を申し上げますが、一般案件としては環境物品等の調達の推進に関する基本方針の一部変更について、ほか17件および法令人事案件が決定されました。大臣からは今申し上げた環境物品等の調達の推進に関する基本方針の一部変更。法務大臣からは犯罪捜査のための通信傍受に関する法律に基づく国会報告。沖縄北方担当大臣からは北方領土の日にあたっての発言がありました。閣僚懇談会では農林水産大臣から水田畑作経営相談窓口、通称農政安心ダイヤルと名付けたようでありますが、品目横断の政策が必ずしも農家のみなさん方によく理解されていない面があるということで、積極的なご相談に応じますよという窓口を各本省、あるいは農政局等に作るということを決めたということであります。また、私のほうからは公務員制度改革につきまして、先般、懇談会で報告書がまとめられましたが、きょう午後、午後というか夕方かな、総理にこれが提出をされる予定であり、今後政府としてはこの報告書を踏まえ、与党とも調整した上で、今国会に基本的な方針を盛り込んだ法案を提出するということが昨年の春の閣議で決まっているわけであります。その準備段階として、近々閣僚間での自由な意見交換の場を設けて、内閣としても法案化に向けて協議を進めていこうということを私から申し上げたところでございます」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校では武庫川女子大学の学生達が来校

2008年02月03日 14時30分21秒 | Weblog
現在、学校では武庫川大学の大学生が学校見学会のために来校しています。


中央キャンパス(兵庫県西宮市池開町6-46)
・連絡先
 TEL. 0798-47-1212(代表)
・アクセス
 阪神本線鳴尾駅より徒歩7分
 JR神戸線甲子園口駅より阪神バスで15分「武庫川学院前」下車
浜甲子園キャンパス(兵庫県西宮市甲子園九番町11-68)
・連絡先
 TEL. 0798-45-9931(代表)
・アクセス
 阪神本線甲子園駅より徒歩15分、または阪神バスで9分「団地第六」下車徒歩2分
 JR神戸線甲子園口駅より阪神バスで23分「甲子園九番町」下車徒歩5分
上甲子園キャンパス(兵庫県西宮市戸崎町1-13)
・連絡先
 TEL. 0798-67-0079(代表)
・アクセス
 JR神戸線甲子園口駅より徒歩10分
 阪神本線甲子園駅より阪神バスで10分「戸崎町」下車徒歩5分


武庫川女子大学は兵庫県西宮市池開町に所在し、1949年に設置された。大学の略称は『武庫女子』(むこじょし)である。学生数は6,700人あまりで、日本の私立大学では最も多い。1939年、兵庫県丹波市出身の公江喜市郎によって創設された武庫川高等女学校を前身とし、4学部4研究科を設置している。


これまで、当校では10月に行われた『学校大学生用介護勉強体験実習授業見学』として大阪国際大学・大阪市立大学の学生をお招きし、同学の学生達が訪問していました。この交流会は1年生のみを対象としています。

その時点で在校していた学生はO.Y, Kan.To, Na.K, Ma.A・S, Sa.N, Mae.Fの8人がf7組とg8組に在校していました。

あれから3ヶ月が経過し、今月は学校見学で学習期間が期間が長いです。1月30日(木)~今月8日(金)までの1週間、学校で過ごされます。

学生達はふだんの生活を離れて、この中等教育学校に見学や勉強に来ています。
在校する学生はわずか15人で、全学生の6,700人までにはとても到達できないです。

その在校する学生のうち、私達の教室 f六組・g八組にはY.M, H.S, Yo.Yu, Ha.Mi, Ni.Aの五人が在校しています。

従来、休憩や学食の時間は生徒とは離れていましたが、今月分は学食や休憩も教室で過ごすようになりました。


最終日の8日(金)は校内持久走大会が行われます。練習は先月21日から『耐寒運動』として毎週水曜日を除く一限に行われています。
持久走大会は校舎の裏に存在する、Nグラウンドを使用して競技します。雨天や雪天の場合、一週間後の15日(〃)に延期されます。学校では生徒の手によって製造された作品展が開催されます。

その日を最後に、学生との交流会は終了します。期間が長いので別離には生徒の感慨が深いと思います。最後ですので、僕は他生徒の代わりに学生の気持ちを込めて、手紙や感謝の言葉を送ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月で2007年(度)は残り1ヶ月間のみとなった

2008年02月01日 17時05分04秒 | Weblog
今日から二月です。いよいよ2007年は5~6週間と少なくなってきています。
年末(度)の2ヶ月間は「逃げる・去る」とよく言われており、あっという間に過ぎ去ります。

世の中では、決算や予算の決算期や、一年間を振り返る「年末」の時期に指しかかりました。二月としては初めての記事です。


学校では武庫川女子大学の学生が学校見学や学習のために一週間来校しています。(後日の記事を参照のこと)
1月30日(木)から今月8日(金)まで在学します。たまたま、在学最終日は校内持久走大会と重なっており、大学生たちは応援や援助をしながら学校を出て行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする